昨日のブログに書いたうちの家庭菜園での
収穫第一号!(笑)のキュウリの写真を載せようと
画像ファイルの取り込みをやってみたら
昨日の取り込めないトラブルはなんだったんだ?なほど
すんなりとアップ完了!
なんでやねん??
昨日は全然うまくいかなかったのに☆
・・・おかしい・・・☆
でもまぁ、上手くできたから深い追及はやめとこう(笑)
どこかなにかヘマしてたんだろな。
やっぱりこういう作業は昨夜みたいに睡魔が襲ってくる時間に
やっちゃいかん!ってことでもあるんだね(猛省)
昨日収穫してさっそく食べちゃったキュウリ、
プランターでは第二号、第三号・・・と後に続くキュウリが
どんどん実ってます♪
梅雨に入って雨も増えてくるし、ひと雨ごとに
一気にグググー!っとデカくなるのは見事だなっと♪
花壇のゴーヤもいい具合につるを伸ばしてるし
これはあまり手をかけなくてもどんどん大きくなるとのことなので
ゴーヤ大好きは私としては収穫できる日が楽しみ、楽しみ♪
ゴーヤチャンプルーももちろん美味しくて好きですが、
以前居酒屋に行ったときに「ゴーヤの天ぷら」なるものが
メニューにありまして、興味津々でオーダーしてみたら
ふっといゴーヤーを豪快にザクザクと輪切りにして
種を取り除いた状態で天ぷらにしていました。
形はちょうど「オニオンリング」の中身が
輪切りのゴーヤーになってるというそんな形。
天つゆではなくてシンプルに塩を付けていただくメニューでしたが
私、大好きメニューになりました♪
うまくゴーヤが収穫できたら天ぷら、挑戦してみる!(笑)
おっきくなぁれぇ~、おっきくなぁ~~~れぇ~~~~!
(とブログを書きつつゴーヤに念を送ってみる(笑))
PR
今日はいよいよ「梅雨入りしたとみられる」大阪ですが(笑)
早速どんよりとした曇り空から雨が降り出しました。
そんな雨天の夕方、仕事から帰宅した夫が
すでに日課になっているプランターの野菜たちを
せっせと世話しつつ、こないだから成長著しいキュウリを
とうとうプキ!っと1本収穫しました。
いつもスーパーなどで買うキュウリとは種類が違うのでしょうか、
サイズは若干短いかな?ですが、それでも19センチありまして
太さもなかなかのもの。
それになんといってもキュウリ独特の表面のあのトゲトゲが
しっかりとついてる!
触るとチクチク!(笑)
ちょびっと切って夫と試食してみましたが
キュウリらしいキュウリの味!味が濃い!
青臭い(いい意味で(笑))けどみずみずしくて
歯ごたえもいい具合♪
早速今日の晩御飯のポテトサラダの具として使い
美味しくいただきました♪
キュウリ、思っていた以上の出来栄えに感動した!
初収穫記念(笑)に携帯のカメラで写真を撮ったので
今日のこの日記に載せるべく、パソコンに取り込もうとしたら
なぜかうまくいかない☆’何度もやってるんだけど~~☆)
こないだはちゃんと取り込めたのにな~~~☆
明日取り込みに再チャレンジして成功したら載せます。
私の希望で別のプランターにピーマンと
家の前の花壇にゴーヤを植えてもらってます。
(グリーンカーテンを目指して(笑))
こちらの収穫も楽しみだぁ~~~~♪
早よ梅雨よ明けて、夏よ来い!(笑)
早速どんよりとした曇り空から雨が降り出しました。
そんな雨天の夕方、仕事から帰宅した夫が
すでに日課になっているプランターの野菜たちを
せっせと世話しつつ、こないだから成長著しいキュウリを
とうとうプキ!っと1本収穫しました。
いつもスーパーなどで買うキュウリとは種類が違うのでしょうか、
サイズは若干短いかな?ですが、それでも19センチありまして
太さもなかなかのもの。
それになんといってもキュウリ独特の表面のあのトゲトゲが
しっかりとついてる!
触るとチクチク!(笑)
ちょびっと切って夫と試食してみましたが
キュウリらしいキュウリの味!味が濃い!
青臭い(いい意味で(笑))けどみずみずしくて
歯ごたえもいい具合♪
早速今日の晩御飯のポテトサラダの具として使い
美味しくいただきました♪
キュウリ、思っていた以上の出来栄えに感動した!
初収穫記念(笑)に携帯のカメラで写真を撮ったので
今日のこの日記に載せるべく、パソコンに取り込もうとしたら
なぜかうまくいかない☆’何度もやってるんだけど~~☆)
こないだはちゃんと取り込めたのにな~~~☆
明日取り込みに再チャレンジして成功したら載せます。
私の希望で別のプランターにピーマンと
家の前の花壇にゴーヤを植えてもらってます。
(グリーンカーテンを目指して(笑))
こちらの収穫も楽しみだぁ~~~~♪
早よ梅雨よ明けて、夏よ来い!(笑)
うちのプランターですくすくと大きくなってるキュウリ、
最初に苗を植えたときはタイミングが悪く
桜が散った後の気温低下のおかげで苗が全滅☆
新しい苗を植え直したものの、やっぱり時期外れの
気温低下と強風でまた全滅…☆
どうしてもキュウリを育てたい夫の執念(笑)で
3度目の植え直しにより、どうにか無事に成長して
先日やっと花が咲いたキュウリの苗。
それが5月に入ってからのひと雨ごと、
また晴天がいい具合に続いたおかげで
ニョキニョキと成長してプランター栽培にしては
結構立派な(笑)キュウリが実りました!
まだ一本だけですが(笑)
夫曰く、「明日仕事から帰ってから収穫できるかどうか
改めて見る!」とのことですが
ほぼ確実に収穫できそうだとか♪
ほっほ~~~♪
さーて、明日は食卓にキュウリを使ったメニューが一品、
増やせるでしょうかねぇ~~~??
キュウリ一本でできるメニューを今のうちに
検索しておこうかね?(笑)
家庭菜園は夫と長男に任せきりで
私は時々朝夕に水をやるぐらいですが
いざ実が実ると嬉しいもんだわね(^0^)
最初に苗を植えたときはタイミングが悪く
桜が散った後の気温低下のおかげで苗が全滅☆
新しい苗を植え直したものの、やっぱり時期外れの
気温低下と強風でまた全滅…☆
どうしてもキュウリを育てたい夫の執念(笑)で
3度目の植え直しにより、どうにか無事に成長して
先日やっと花が咲いたキュウリの苗。
それが5月に入ってからのひと雨ごと、
また晴天がいい具合に続いたおかげで
ニョキニョキと成長してプランター栽培にしては
結構立派な(笑)キュウリが実りました!
まだ一本だけですが(笑)
夫曰く、「明日仕事から帰ってから収穫できるかどうか
改めて見る!」とのことですが
ほぼ確実に収穫できそうだとか♪
ほっほ~~~♪
さーて、明日は食卓にキュウリを使ったメニューが一品、
増やせるでしょうかねぇ~~~??
キュウリ一本でできるメニューを今のうちに
検索しておこうかね?(笑)
家庭菜園は夫と長男に任せきりで
私は時々朝夕に水をやるぐらいですが
いざ実が実ると嬉しいもんだわね(^0^)
昨日買った帽子、かなりいい具合に
首筋の日よけもしてくれます♪
いい買い物をしたわ♪(笑)
今日さっそく買い物にかぶっていったら夫が
「もうかぶって行くんかい!」とツッコミをかますので
「紫外線は待ったなしじゃ!」と返す私。
うん、我が家の日常会話(笑)
初代の帽子を置き忘れてきたのが
ちょうど一週間前の日曜日。
この二代目を買うまではとりあえず
以前買ってあったサンバイザーを使ってましたが、
このサンバイザーって確かに前のつば部分は
顔を日差しから守ってくれるんですが、
首筋や頭のてっぺんは日光が当たり放題☆
数年前、次男の高校でPTAの広報委員をしていた時、
体育大会の様子を広報誌に載せるべく
カメラ片手に炎天下のグラウンドを
このサンバイザーをかぶって動き回ったことがあったんですが
その次の日だったか、ふと頭のてっぺんを指で触れたら
「プチ!」という感触とともにその触れた指先に
なにやら濡れた感覚が☆
…サンバイザーで守り切れなかった
頭のてっぺんが体育大会の日の
あまりにも快晴すぎた日光で日焼けして水ぶくれまでできてた!
で、それを潰しちゃったわけなんだな…☆
盲点だったね~~~~☆
頭のてっぺんには日焼け止めクリームだって塗らないモン!
それ以来数年間、そのサンバイザーはお役御免状態で
初代の帽子が頑張ってくれてました。
でも先週初代を置き忘れてから
帽子がないもんだから仕方なくかぶって買い物などに
出かけましたがまた水ぶくれができるんじゃないかと
気が気じゃなかったです☆
つばの部分と後ろの部分も大きな帽子で
UVカット率がとっても高くこれからの暑い時期に
重宝すること間違いなし。
首の後ろも覆ってくれるのがポイント高いな♪(笑)
大事にしなくては!!
首筋の日よけもしてくれます♪
いい買い物をしたわ♪(笑)
今日さっそく買い物にかぶっていったら夫が
「もうかぶって行くんかい!」とツッコミをかますので
「紫外線は待ったなしじゃ!」と返す私。
うん、我が家の日常会話(笑)
初代の帽子を置き忘れてきたのが
ちょうど一週間前の日曜日。
この二代目を買うまではとりあえず
以前買ってあったサンバイザーを使ってましたが、
このサンバイザーって確かに前のつば部分は
顔を日差しから守ってくれるんですが、
首筋や頭のてっぺんは日光が当たり放題☆
数年前、次男の高校でPTAの広報委員をしていた時、
体育大会の様子を広報誌に載せるべく
カメラ片手に炎天下のグラウンドを
このサンバイザーをかぶって動き回ったことがあったんですが
その次の日だったか、ふと頭のてっぺんを指で触れたら
「プチ!」という感触とともにその触れた指先に
なにやら濡れた感覚が☆
…サンバイザーで守り切れなかった
頭のてっぺんが体育大会の日の
あまりにも快晴すぎた日光で日焼けして水ぶくれまでできてた!
で、それを潰しちゃったわけなんだな…☆
盲点だったね~~~~☆
頭のてっぺんには日焼け止めクリームだって塗らないモン!
それ以来数年間、そのサンバイザーはお役御免状態で
初代の帽子が頑張ってくれてました。
でも先週初代を置き忘れてから
帽子がないもんだから仕方なくかぶって買い物などに
出かけましたがまた水ぶくれができるんじゃないかと
気が気じゃなかったです☆
つばの部分と後ろの部分も大きな帽子で
UVカット率がとっても高くこれからの暑い時期に
重宝すること間違いなし。
首の後ろも覆ってくれるのがポイント高いな♪(笑)
大事にしなくては!!
こないだの日曜日(5月19日)のブログで
「お気に入りの帽子を外出先で忘れてきた…☆」と凹みつつ書きましたが
今日その代わりと言ってはナンですが、
2代目(笑)の帽子を買ってまいりました。
初代のとデザインが似ていて、帽子の後ろ側が長くて
首筋を覆うので紫外線防止に役立つ、という形の帽子。
初代のよりも後ろ側が長くて
ドレープのようなデザインになってるから
ちょいとおしゃれだわね(笑)
後ろから見るとアクセントになるリボンもついてたり。
これから秋口の涼しくなる頃まで活躍すること間違いなし!
今度はどこへかぶっていこうと、持っていこうと
失くさないからーーーーーーー!!
はい、大事にします!(笑)
さ、明日からさっそく使うど~~~♪
「お気に入りの帽子を外出先で忘れてきた…☆」と凹みつつ書きましたが
今日その代わりと言ってはナンですが、
2代目(笑)の帽子を買ってまいりました。
初代のとデザインが似ていて、帽子の後ろ側が長くて
首筋を覆うので紫外線防止に役立つ、という形の帽子。
初代のよりも後ろ側が長くて
ドレープのようなデザインになってるから
ちょいとおしゃれだわね(笑)
後ろから見るとアクセントになるリボンもついてたり。
これから秋口の涼しくなる頃まで活躍すること間違いなし!
今度はどこへかぶっていこうと、持っていこうと
失くさないからーーーーーーー!!
はい、大事にします!(笑)
さ、明日からさっそく使うど~~~♪