タイトルの通り、今日は晩御飯のおかずに
ひっさしぶりの鶏のから揚げを作っちゃおうと
昨日特売で買っておいた鶏肉を下準備してるとふと、
「そや!おんなじ揚げモンするんやったらアレもしたれ!」と
じゃがいもをいくつかスライサーで薄切りに。
ポテトチップス、作りまっす!
図に乗ってスライスしまくったら
これがまたえらい量に!!
そんな時には業務用のフライヤー(?)があれば
短時間にまとめてできるんだろうけど
そこはそれ、ごく普通の家庭用フライパンで揚げるので
一度に揚げられる量はさほど多くないから
時間がかかる、かかる☆
それでもなんとか2時間ほどかかって
スライスしたジャガイモのチップスが出来上がり♪
で、その勢いで鶏のから揚げも完成♪
チップスはこれまでにも何度か揚げてるので
コツをつかめてきたのか失敗も少なくなってきて(笑)
家族でパリポリと食しました。
次男はチップスを数枚、細かく砕いて
野菜サラダのトッピングにするという
斬新な食し方もしちゃうし(笑)
鶏のから揚げにポテトチップス、
これってもうお酒のつまみの王道じゃん!(笑)
けどダイエットにはとってもとっても大敵ですが(^^;)
あぁ・・・誘惑に弱い私・・・☆
ひっさしぶりの鶏のから揚げを作っちゃおうと
昨日特売で買っておいた鶏肉を下準備してるとふと、
「そや!おんなじ揚げモンするんやったらアレもしたれ!」と
じゃがいもをいくつかスライサーで薄切りに。
ポテトチップス、作りまっす!
図に乗ってスライスしまくったら
これがまたえらい量に!!
そんな時には業務用のフライヤー(?)があれば
短時間にまとめてできるんだろうけど
そこはそれ、ごく普通の家庭用フライパンで揚げるので
一度に揚げられる量はさほど多くないから
時間がかかる、かかる☆
それでもなんとか2時間ほどかかって
スライスしたジャガイモのチップスが出来上がり♪
で、その勢いで鶏のから揚げも完成♪
チップスはこれまでにも何度か揚げてるので
コツをつかめてきたのか失敗も少なくなってきて(笑)
家族でパリポリと食しました。
次男はチップスを数枚、細かく砕いて
野菜サラダのトッピングにするという
斬新な食し方もしちゃうし(笑)
鶏のから揚げにポテトチップス、
これってもうお酒のつまみの王道じゃん!(笑)
けどダイエットにはとってもとっても大敵ですが(^^;)
あぁ・・・誘惑に弱い私・・・☆
PR
![しばらくぶりに作ったポテチ(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
天気予報では今日はお昼前ぐらいから
雨降りになるというので、いつも行くスーパーには
朝一番、開店と同時に行きましたが、
雨が降る前に買いものを済ませようという考えは
みんな同じなので(笑)朝からとても混んでいました。
年末の買い出しのようなね(笑)
・・・とまぁ、今日のネタはこれぐらいで
特に変わったこともなく一日が過ぎました。
なにかトラブルが起きるよりはずっといいね♪(笑)
さ、明日からまた気温が上がりそう。
バテないようしっかり食べて暑い時期に向かっていきます!
雨降りになるというので、いつも行くスーパーには
朝一番、開店と同時に行きましたが、
雨が降る前に買いものを済ませようという考えは
みんな同じなので(笑)朝からとても混んでいました。
年末の買い出しのようなね(笑)
・・・とまぁ、今日のネタはこれぐらいで
特に変わったこともなく一日が過ぎました。
なにかトラブルが起きるよりはずっといいね♪(笑)
さ、明日からまた気温が上がりそう。
バテないようしっかり食べて暑い時期に向かっていきます!
![週明け~](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
いやぁ~~~~もぉ朝晩の気温の涼しさと
昼間の気温の上がりっぷりの差が大きくて
体がついて行きましぇ~~~ん☆
まだ5月なのにすでに暑さで体がやられそうで
まぁどうしましょ!
顔や手に塗る日焼け止めクリームの使用量も
ぐぐっと増えますな~(苦笑)
そんな中で暑さに強い夫と長男は
いそいそと夏野菜の苗を小っちゃい畑に植えたり
プランターに植えたりと家庭菜園のあれこれを
楽しんでやってます。
暑さに強いのがうらやましいわ!
今この時期は去年から大事に育てていたイチゴが
ようやく赤く色づいて食べごろ、収穫ごろになって
一番に力を入れて育てていた夫は喜色満面!(笑)
ここ数日は仕事から帰るたびに一粒、二粒と
赤い実を取って来てはご満悦で食しております。
初めて栽培したイチゴにしては甘みもしっかりで♪
ただ植えた苗が5株ほどなので(当初は6株植えたものの
直後の冷えで夫が一番楽しみにしていた品種の1株がダメに☆
その時の夫のヘコみようったらなかった☆)
収穫できる実の数もさほど多くないから
念願の「自家栽培の自家製ジャム」には至らず。
ジャムを作るとなると何株育てなくちゃいけないことやら(笑)
そんなにちっちゃい畑も広くないし(^^;)
私のリクエストで植えてもらってる「食用ほおずき」も
一株だけですがプランターの中ですくすくと
順調に育っていて思っていたよりも早く収穫が出来そうだとか。
未だに食べたことがないものなので
その味が楽しみで楽しみで♪
これからも水やり、担当します!(笑)
昼間の気温の上がりっぷりの差が大きくて
体がついて行きましぇ~~~ん☆
まだ5月なのにすでに暑さで体がやられそうで
まぁどうしましょ!
顔や手に塗る日焼け止めクリームの使用量も
ぐぐっと増えますな~(苦笑)
そんな中で暑さに強い夫と長男は
いそいそと夏野菜の苗を小っちゃい畑に植えたり
プランターに植えたりと家庭菜園のあれこれを
楽しんでやってます。
暑さに強いのがうらやましいわ!
今この時期は去年から大事に育てていたイチゴが
ようやく赤く色づいて食べごろ、収穫ごろになって
一番に力を入れて育てていた夫は喜色満面!(笑)
ここ数日は仕事から帰るたびに一粒、二粒と
赤い実を取って来てはご満悦で食しております。
初めて栽培したイチゴにしては甘みもしっかりで♪
ただ植えた苗が5株ほどなので(当初は6株植えたものの
直後の冷えで夫が一番楽しみにしていた品種の1株がダメに☆
その時の夫のヘコみようったらなかった☆)
収穫できる実の数もさほど多くないから
念願の「自家栽培の自家製ジャム」には至らず。
ジャムを作るとなると何株育てなくちゃいけないことやら(笑)
そんなにちっちゃい畑も広くないし(^^;)
私のリクエストで植えてもらってる「食用ほおずき」も
一株だけですがプランターの中ですくすくと
順調に育っていて思っていたよりも早く収穫が出来そうだとか。
未だに食べたことがないものなので
その味が楽しみで楽しみで♪
これからも水やり、担当します!(笑)
![暑ぅ~・・・☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
先日の4連休のあとの3出勤、
そして2連休の週末です。
夫よ、長男よ、就活真っ盛りの次男よ、
本当にお疲れ様でした!
さてさて、今日は夫の運転でちょいとばかし距離のある
大手園芸店へ行きまして家庭菜園に植えつけた
夏野菜の種や苗を雨風から守るための
ビニールハウスのような覆いを作るのに必要な
材料を買い込んできました。
支柱やビニールシートなどなどを
購入したら結構な金額に☆
バカにならないわ!こう言う備品の出費ったら!!
是が非でも夏野菜たちにはしっかり育ってもらって
たくさん収穫ができるように
どんどん大きくなってもらいましょう!(笑)
今日が土曜日と言うこともあって
その大手園芸店には大勢のお客さまが来ていて
野菜の苗や種を買い求める方が多かったですね~。
きっと家庭菜園のお仲間ですな♪(笑)
来月には来るであろう梅雨の湿気が多い時期や
そのあとに来るであろう台風にも負けないよう
植えつけた夏野菜たちには上手く育ってもらいたいものだ!
出来た野菜の調理担当である私も出来上がりが
とってもとっても楽しみだし
料理頑張るわ!(笑)
そして2連休の週末です。
夫よ、長男よ、就活真っ盛りの次男よ、
本当にお疲れ様でした!
さてさて、今日は夫の運転でちょいとばかし距離のある
大手園芸店へ行きまして家庭菜園に植えつけた
夏野菜の種や苗を雨風から守るための
ビニールハウスのような覆いを作るのに必要な
材料を買い込んできました。
支柱やビニールシートなどなどを
購入したら結構な金額に☆
バカにならないわ!こう言う備品の出費ったら!!
是が非でも夏野菜たちにはしっかり育ってもらって
たくさん収穫ができるように
どんどん大きくなってもらいましょう!(笑)
今日が土曜日と言うこともあって
その大手園芸店には大勢のお客さまが来ていて
野菜の苗や種を買い求める方が多かったですね~。
きっと家庭菜園のお仲間ですな♪(笑)
来月には来るであろう梅雨の湿気が多い時期や
そのあとに来るであろう台風にも負けないよう
植えつけた夏野菜たちには上手く育ってもらいたいものだ!
出来た野菜の調理担当である私も出来上がりが
とってもとっても楽しみだし
料理頑張るわ!(笑)
![んふ♪週末のお休み♪](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日は振り込みしなくちゃ!の用事があって
郵便局へ行きまして、そのついでに2円切手をちょいとばかし買いました。
一時期、アニメ切手を始めいろんな記念切手を
結構な種類あれこれ買い集めてましてね、
それは親友「え」さんとかなり長い間文通してたので
80円切手は必需品でしたから。
同じ切手を使うならいわゆる定番の鳥さんのもいいけど
記念切手のようにさまざまなデザインの切手で出す方が
手紙を受け取ってくれる方も嬉しいかなって思うしね。
これはお互いが携帯電話を持つようになって
メルアドや電話番号を交換し合ったあとでも
しばーらく数年の間続いていました。
メールはメール、手紙は手紙、みたいな(笑)
携帯のキーをポチポチ打ってのメール交換も
時にはしますが、お互いアナログ世代なもので(笑)
ペンを手に便箋に向かって便りをしたためるのも
楽しみでかれこれ20年は続いたかな?
しかしここ数年は「え」さんの
ご長女さん夫婦、ご長男夫婦に相次いで
お子ちゃまが誕生し「え」さんはすでに
おばあちゃまになってらして(あぁ羨ましい!(笑))
おそらくは子守に忙しいのであろうと思われてまして
文通もメールのやり取りも休止状態になってます。
でもでも!
また近いうちに手紙書くね♪とその時折のメールで
お互いが言ってたりするので(で、数か月、数年と
経過してたりしますが(笑))
その時のために2円切手を買ったという次第。
しかし、新しいデザインの切手、特にアニメシリーズや
グリーティング切手が出ると
手元に切手がたくさんあるのに
どーしても欲しくて買っちゃって
在庫がわんさか☆ どーしましょ!状態でして。
なのでここしばらくは「あ、この切手いいな~♪」と
思うデザインのものが発行されてもググっとガマン!(笑)
どんどん使っていかないとね♪(笑)
50円切手もそこそこあるので
なにか懸賞に応募してみよっか!(笑)
懸賞で当たったのってまだ子供がずっとずっと小さいころ
某お菓子メーカーの懸賞に応募した時だな~。
当たらないだろうなと思っていたのに
それが当選して「お菓子詰め合わせ」が
段ボール箱で届いて子供らが狂喜乱舞したことがあったっけ(笑)
それが今のところ最後。20ン年前のことか・・・。
そのあとも何度かいろいろと懸賞に応募したけど
かすりもしない☆(^^;)
そろそろここらでいっちょ・・・(笑)
郵便局へ行きまして、そのついでに2円切手をちょいとばかし買いました。
一時期、アニメ切手を始めいろんな記念切手を
結構な種類あれこれ買い集めてましてね、
それは親友「え」さんとかなり長い間文通してたので
80円切手は必需品でしたから。
同じ切手を使うならいわゆる定番の鳥さんのもいいけど
記念切手のようにさまざまなデザインの切手で出す方が
手紙を受け取ってくれる方も嬉しいかなって思うしね。
これはお互いが携帯電話を持つようになって
メルアドや電話番号を交換し合ったあとでも
しばーらく数年の間続いていました。
メールはメール、手紙は手紙、みたいな(笑)
携帯のキーをポチポチ打ってのメール交換も
時にはしますが、お互いアナログ世代なもので(笑)
ペンを手に便箋に向かって便りをしたためるのも
楽しみでかれこれ20年は続いたかな?
しかしここ数年は「え」さんの
ご長女さん夫婦、ご長男夫婦に相次いで
お子ちゃまが誕生し「え」さんはすでに
おばあちゃまになってらして(あぁ羨ましい!(笑))
おそらくは子守に忙しいのであろうと思われてまして
文通もメールのやり取りも休止状態になってます。
でもでも!
また近いうちに手紙書くね♪とその時折のメールで
お互いが言ってたりするので(で、数か月、数年と
経過してたりしますが(笑))
その時のために2円切手を買ったという次第。
しかし、新しいデザインの切手、特にアニメシリーズや
グリーティング切手が出ると
手元に切手がたくさんあるのに
どーしても欲しくて買っちゃって
在庫がわんさか☆ どーしましょ!状態でして。
なのでここしばらくは「あ、この切手いいな~♪」と
思うデザインのものが発行されてもググっとガマン!(笑)
どんどん使っていかないとね♪(笑)
50円切手もそこそこあるので
なにか懸賞に応募してみよっか!(笑)
懸賞で当たったのってまだ子供がずっとずっと小さいころ
某お菓子メーカーの懸賞に応募した時だな~。
当たらないだろうなと思っていたのに
それが当選して「お菓子詰め合わせ」が
段ボール箱で届いて子供らが狂喜乱舞したことがあったっけ(笑)
それが今のところ最後。20ン年前のことか・・・。
そのあとも何度かいろいろと懸賞に応募したけど
かすりもしない☆(^^;)
そろそろここらでいっちょ・・・(笑)
![ほとんど使わないけど](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)