忍者ブログ

[623]  [624]  [625]  [626]  [627]  [628]  [629]  [630]  [631]  [632]  [633

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

暑いっ!!

ただこの一言でございます!


ええもうまさに台風一過のあっつい晴天が!!

体がついて行きません☆


ついてないって言えば昨日の夜は
スーパームーンだったんですよねー!

それも今年一番のスーパームーンだったとか。


ちょっと前にこの情報を得ていたので
とっても楽しみにしてました。

スーパームーンを見ることを。


雨が降りませんように!雲がかかりませんように!と
それこそ空に向かって願ってましたが


まさかのこの日を狙ったようなタイミングでの台風襲来で
通り過ぎた夜になっても雲が空いっぱいで
お月さまがどこに上っているんやらさっぱりわからず☆



あーあ・・・☆


情報によると来月にもスーパームーンがあるとのことなので
また楽しみにしておこうとは思いますが
期待していただけに見られなかったのが悔しーーーーー!!


おのれ台風めっっ!


来月は台風も雨も雲もいらんから!
スーパームーンを拝ませてくれたまえ!!




・・・てか、9月のスーパームーン、つまり満月ってことは


中秋の名月ってことか???(え?違う?)



何はともあれ、

満月、楽しみにしておくよ♪

拍手[0回]

PR
台風通過その後☆
何年振りでしょ?今回の、今日のように
台風がほんっと直撃したのって。

土日だったことが幸いしてか、仕事が休みの夫と長男が
家庭菜園のちっこい畑に育つトウモロコシやトマト、
プランターのキュウリなどこの時期にすくすくと育っていて
背丈も伸びている野菜たちを支柱の補強をさらに強化に(笑)
対策を取ってくれたのでなんとか全滅をまぬかれましたが
それでも台風の強い雨風を受けてトウモロコシが
全部倒れちゃって・・・☆ _| ̄|○

それでも実はしっかり育っているので
長男曰く「トウモロコシは食いたい時に
いつでももいだってやーーーー!」(笑)

明日さっそく2本ほどもぎとって
こないだ料理番組で作っていた
チーズ焼きとやらを家で作ってみますか♪

今は台風も日本海側に抜けたようで
嵐のあとの静けさ状態(笑)


でも結婚後からこの市に住んで20ン年、
避難勧告が出たのは初めての記憶☆

ただ数年前のように雨は強いものの
道路が冠水することもなかったので
様子見しているうちに暴風雨圏内から抜けたようで
避難せずに済みました。

今回の台風はほんとに最強レベルでした。


天気予報を見てみると明日は晴れのマークがついてる。

いわゆる台風一過ってやつになりそうな。

お盆休みで帰省される方や旅行される方、
そのほかにも公共交通機関や高速道路を使われる方は
とんだ被害をこうむったかと思いますが
やっぱり人命第一ですもん!

明日からはもう大丈夫ですかね?


どうぞ楽しいお盆休みを楽しんで下さい♪


わが家はどうやら 特に何の予定もない
フツーのお盆休みになりそうです(^^;)

夫と長男が家庭菜園三昧!みたいな~(笑)

拍手[0回]

台風直撃☆
こちら大阪にも台風11号接近による
波浪警報や土砂災害の現状も発表されていますが
幸いにも私が住んでいる辺りは今現在のところ
雨も風も小休止状態でとーーっても静かです。

天気予報だとこの後また暴風雨がやってきそうで
まさに嵐の前のナントカなんでしょうね。

避難勧告などはまだ出ていないですが
この後どうなるやらヒヤヒヤしつつ天気予報をみてます。

うちはどっちかっつーと・・・と言うより
明らかに山側ではなく海側に住んでるので
水の被害が怖くて、怖くて☆

台風の勢力よ、はやく弱まってくれぃ!!


皆さまがお住いのところはいかがでしょうか?

どうか安全に、命の安全を第一に気を付けて、
とにかく気を付けて下さいね!!


さ、うちも戸締りしっかりやって
今夜も休みますーー!

拍手[0回]

現在雨、小休止です。(23:20現在)
もうタイトルの通りでございます!

天気予報、大当たり!(外れて欲しかったけど☆)

夕方6時ごろ帰宅した夫は土砂降りの中
雨合羽を着込んで家庭菜園での作業。

この時期にはキュウリやトマトなど苗の背丈が
自分たちの身長以上に生長している野菜が
強風に倒れないように補強しとかないと!

ネットや支柱などはすでに立てて苗を支えているんですが
念には念を入れてさらに頑丈に!!

まだ長男が帰宅していなかったので
家にいた次男もバイク用の合羽を着て
作業を手伝ってくれました。

二人に感謝、感謝です!!

こちら近畿地方は明後日日曜日いっぱいまで
警戒が必要だとか。

他の地域にお住いの方々も
くれぐれもご注意くださいね!!


これ以上の大きな被害を出さないうちに
勢力が弱まってくれることをひたすら願うばかり。


注意しとこ!!!!

拍手[0回]

雨----!台風ーーーー!ご注意を!!
早くも立秋ですか~~~!

ほんっとに暦の上だけですなぁ~~☆

夏の甲子園大会だってまだこれからだし

残暑なんて思いっきり厳しそ~~~~☆


まだまだ夏真っ盛りでございます!

うちの家庭菜園だってキュウリやゴーヤ、
ナスビなんかの夏野菜が収穫時期ドンピシャで
とれるとれる☆

ありがたいことです。

頑張って世話して育てている夫にも長男にも
感謝なのでございますが


ありがたすぎるほど とれておりまして

知人にたっぷりさし上げました!

実家の親にも妹家族ンところにもおすそ分け
たっぷりしました!

それでも無くならないほど大収穫でして☆

でもこの夏育てたキュウリってのが
大当たりも大当たりな苗だったようで
とれるとれる☆

それも太くて長いのがゴロゴロと☆

なんとか料理してでっかいのを1本食べたら
新たに4本とれちゃう☆

もぉ~~~~~料理のネタがない!!

サラダや冷やしてまるかぶりなんてさんざんやった!

さんざんやりすぎて飽きてきた☆

罰当たりなことですがこうまるかぶりばっかりもねぇ~☆


で、あまりにも減らないキュウリを前にして
私の頭のねじが一本ピン!って吹っ飛んだようで

今までの私では絶対やらなかった
「キュウリに火を通す」料理をやりだしました。

確かに料理レシピサイトを見てみれば
キュウリの炒め物や煮物がたくさんありますし
してまたそれがすごくおいしそう♪

だけどどうしてもキュウリは生で食べるもの、という
観念が頭から離れなくて。

でも食べきれなければ肥料の原料にしかならないとなると
せっかく育ったキュウリに申し訳ない!

てな訳でいろいろ手を変え品を変え(笑)して
調理してますが、自分で言うのもナンですが

加熱したキュウリ、美味し!!めちゃ美味し!

や~~~~!この歳になって大発見レベルの
感動すらおぼえてます。


たっぷりのひき肉と一緒にそぼろあんかけ風に
してみたら

美味い♪

薄く切っていろんな野菜やキノコと一緒に
豚汁にしてみたら

これまためっちゃ美味し!


してまたそぼろあんかけは一晩おいて味がしみ切ったら
更にキュウリが美味い♪

やっぱりね、キュウリってウリ科なんだなって
改めて実感しました。

そぼろあんかけのキュウリはもう冬瓜そのものだし♪


エエもん見つけた!(笑)



キュウリの大量消費がバッチリOK!になりそうです♪(笑)


さ、明日もいろいろレシピを探してみっか♪

拍手[0回]

残暑お見舞い申し上げます♪