お正月を迎える準備が着々と
進んでおります! 年賀状やっと出したー!
遅いけど出したー!(こら)
元日に届かなかったらすみません!!!
三が日の間には届くはずなので
寛大なお気持ちでお受け取り下さいませ!!
料理の準備もなんとか終わり。
明日、明後日は台所にこもりきりになるはずです。
うーん、毎年恒例のうちの年末風景なり(笑)
結婚した最初のお正月はもぉ張り切っちゃって
張り切っちゃて、黒豆をお湯で戻して煮豆にするまで
新米主婦向けの料理本を片手に
作ってみたり、くわいや百合根もたっぷりと含め煮にしたりと
かなり頑張りましたが、それも年々家族の好みや
生活パターンの変化に伴って
内容も様変わりしてきてます。
もう煮物も舅や姑がいたころよりは
さほどの量を必要としないし
最低限のおせち料理たる数の子や雑煮は
用意しますが、その他の物は出来たものを
少量だけ買うようになりました。
家で作るのは家族の好みを優先した物がメイン。
うちは大阪ってこともあるのか
甘い伊達巻よりは甘くない出し巻き玉子の方を
圧倒的に好むのでたくさん作るし♪(笑)
子供らだって二十歳を超えたら
成長期の頃よりも食べる量が減ってるし(^^:)
毎年こうやって量を調節する方が
無駄がなくてずっといいや♪
さ、あと二日、正月準備モード全開でやっちゃるか♪(笑)
進んでおります! 年賀状やっと出したー!
遅いけど出したー!(こら)
元日に届かなかったらすみません!!!
三が日の間には届くはずなので
寛大なお気持ちでお受け取り下さいませ!!
料理の準備もなんとか終わり。
明日、明後日は台所にこもりきりになるはずです。
うーん、毎年恒例のうちの年末風景なり(笑)
結婚した最初のお正月はもぉ張り切っちゃって
張り切っちゃて、黒豆をお湯で戻して煮豆にするまで
新米主婦向けの料理本を片手に
作ってみたり、くわいや百合根もたっぷりと含め煮にしたりと
かなり頑張りましたが、それも年々家族の好みや
生活パターンの変化に伴って
内容も様変わりしてきてます。
もう煮物も舅や姑がいたころよりは
さほどの量を必要としないし
最低限のおせち料理たる数の子や雑煮は
用意しますが、その他の物は出来たものを
少量だけ買うようになりました。
家で作るのは家族の好みを優先した物がメイン。
うちは大阪ってこともあるのか
甘い伊達巻よりは甘くない出し巻き玉子の方を
圧倒的に好むのでたくさん作るし♪(笑)
子供らだって二十歳を超えたら
成長期の頃よりも食べる量が減ってるし(^^:)
毎年こうやって量を調節する方が
無駄がなくてずっといいや♪
さ、あと二日、正月準備モード全開でやっちゃるか♪(笑)
PR
この時期はまさにタイトル通りなんですが
反して要領よく物事が進まないというジレンマ☆
今日は原因不明の頭痛とひどい肩こりに襲われまして
やらにゃぁいかんことは多々あるのに
体がついてきてくれない悶々とするこの感覚☆
はっ!!
そういえば!!
夫がお腹の調子が悪かったり
頭痛がひどくてダウンしたのが
丁度一週間前の日曜日だったよな!
お腹に来る風邪!!
・・・もしかして???私に?
と、一度は胃腸風邪を危ぶんだんですが
肩こりと頭痛以外はお腹の調子は大丈夫だし
発熱も全然なしで。
じゃぁこの肩こりと頭痛はなんじゃ?と
首をかしげて考えてみるも
余計に肩こりがひどくなるばかりなので
風邪じゃなければまずはオッケーとして
とっとと湿布薬を肩に貼りました。
風邪じゃなくてこれがコーネンキのせいだったら
わたしゃ存分にヘコみますぞ!!
まぁ泣いても笑っても今年があと三日なら
さっさと体調を元に戻して新年を迎える用意を
済ませてしまいますかね♪
で、
ヤマトファンなら「あと三日」のフレーズに
反応しちゃう方が多いでしょうね(笑)
「あと三日ね♪」
「何が?」
これこれ♪(笑)
でもそれを今日やっちゃうと
「あと三日ね♪」
「三日後はまだ大晦日だよ♪」ですわな!(笑)
「あと三日ね♪」は明日使いましょう!(笑)(笑)
反して要領よく物事が進まないというジレンマ☆
今日は原因不明の頭痛とひどい肩こりに襲われまして
やらにゃぁいかんことは多々あるのに
体がついてきてくれない悶々とするこの感覚☆
はっ!!
そういえば!!
夫がお腹の調子が悪かったり
頭痛がひどくてダウンしたのが
丁度一週間前の日曜日だったよな!
お腹に来る風邪!!
・・・もしかして???私に?
と、一度は胃腸風邪を危ぶんだんですが
肩こりと頭痛以外はお腹の調子は大丈夫だし
発熱も全然なしで。
じゃぁこの肩こりと頭痛はなんじゃ?と
首をかしげて考えてみるも
余計に肩こりがひどくなるばかりなので
風邪じゃなければまずはオッケーとして
とっとと湿布薬を肩に貼りました。
風邪じゃなくてこれがコーネンキのせいだったら
わたしゃ存分にヘコみますぞ!!
まぁ泣いても笑っても今年があと三日なら
さっさと体調を元に戻して新年を迎える用意を
済ませてしまいますかね♪
で、
ヤマトファンなら「あと三日」のフレーズに
反応しちゃう方が多いでしょうね(笑)
「あと三日ね♪」
「何が?」
これこれ♪(笑)
でもそれを今日やっちゃうと
「あと三日ね♪」
「三日後はまだ大晦日だよ♪」ですわな!(笑)
「あと三日ね♪」は明日使いましょう!(笑)(笑)
今日の法要は無事に滞りなく終わりました。
いろいろな用意をして片づけもして
何日も前から準備していただけに
お寺さまに来ていただいてからの読経や講和が
無事に終わってお寺さまがお帰りになると
みんな安堵と足のしびれ(笑)で脱力~~~~☆
足がしびれてすぐに立てない!な時の恰好って
ほんっとに
コレ → _| ̄|○ (笑)
法要のあとはお墓参りも済ませて
年内最後の家庭内行事(笑)も無事完了!
や~~~~~♪ほんっとにホッとしました♪
義弟家族は誰も来ない私たちだけでの法要になりましたが
心はちゃんと混めたので姑も喜んでくれるかな?
喜んでくれてるといいな~♪
さ、明日からは年末の予定を再確認して
買い物や掃除にと頑張らないと!!
いい気持ちで新年を迎えたいもんね~♪(笑)
いろいろな用意をして片づけもして
何日も前から準備していただけに
お寺さまに来ていただいてからの読経や講和が
無事に終わってお寺さまがお帰りになると
みんな安堵と足のしびれ(笑)で脱力~~~~☆
足がしびれてすぐに立てない!な時の恰好って
ほんっとに
コレ → _| ̄|○ (笑)
法要のあとはお墓参りも済ませて
年内最後の家庭内行事(笑)も無事完了!
や~~~~~♪ほんっとにホッとしました♪
義弟家族は誰も来ない私たちだけでの法要になりましたが
心はちゃんと混めたので姑も喜んでくれるかな?
喜んでくれてるといいな~♪
さ、明日からは年末の予定を再確認して
買い物や掃除にと頑張らないと!!
いい気持ちで新年を迎えたいもんね~♪(笑)
↑のタイトルですが
今日は一日中明日の姑十三回忌の準備で
バタバタしてました☆
狭い家の狭い部屋で法事をしようとすると
想像を超えるバタバタがありますな~☆
こんなに片付けが大変だなんてーーーー☆
なんとか明日お寺さまが来られる前に
きちんと仏壇もお掃除してお供え物をして
用意を済ませないと!!
頑張るわよっ!!
今日は一日中明日の姑十三回忌の準備で
バタバタしてました☆
狭い家の狭い部屋で法事をしようとすると
想像を超えるバタバタがありますな~☆
こんなに片付けが大変だなんてーーーー☆
なんとか明日お寺さまが来られる前に
きちんと仏壇もお掃除してお供え物をして
用意を済ませないと!!
頑張るわよっ!!
クリスマスの盛り上がりって今日25日よりも
昨日のイブの方が大きくて、
スーパーの売り場にもサンタさんの赤い色が
たーっぷりなのに、今日はその赤い色が半分ほどで
あとの半分はお正月モードになってました。
売り場に並ぶかまぼこがカラフル~~♪(笑)
正月の買い物はほぼ完了していて
あとは来週の大晦日までに
ちょこちょこっと買い足せばオッケー♪で。
ただ、年賀状印刷がまだまだできてなくて
今日になってやっとこさ郵便局で
年賀状を買ってきた有り様☆
家の近所にあるなじみの郵便局で
年賀状をまとめて買ったら
正月用の祝い箸を粗品で頂きました♪
おお♪ありがたい!
買わなくちゃって思ってたところだったの♪(笑)
さーて、明日の金曜日が夫の仕事納め。
長男はまだ週明けまで仕事だな。
明後日は姑の十三回忌法要なので
あしたのうちに部屋の片づけを出来るだけ
やっておかないと!!
ただでさえ慌ただしい年末がさらに忙しい気がしますが
きっちりこなしていかないと年を越せないわ!(笑)
要領よく動こ!
昨日のイブの方が大きくて、
スーパーの売り場にもサンタさんの赤い色が
たーっぷりなのに、今日はその赤い色が半分ほどで
あとの半分はお正月モードになってました。
売り場に並ぶかまぼこがカラフル~~♪(笑)
正月の買い物はほぼ完了していて
あとは来週の大晦日までに
ちょこちょこっと買い足せばオッケー♪で。
ただ、年賀状印刷がまだまだできてなくて
今日になってやっとこさ郵便局で
年賀状を買ってきた有り様☆
家の近所にあるなじみの郵便局で
年賀状をまとめて買ったら
正月用の祝い箸を粗品で頂きました♪
おお♪ありがたい!
買わなくちゃって思ってたところだったの♪(笑)
さーて、明日の金曜日が夫の仕事納め。
長男はまだ週明けまで仕事だな。
明後日は姑の十三回忌法要なので
あしたのうちに部屋の片づけを出来るだけ
やっておかないと!!
ただでさえ慌ただしい年末がさらに忙しい気がしますが
きっちりこなしていかないと年を越せないわ!(笑)
要領よく動こ!