まさにタイトル通りで明日中に年末年始の
休みバージョンになってた生活パターンを
元にもどさないと!です。
私自身は年末年始も家事はあるし
たとえ大晦日だろうと元日だろうと
家族が風呂にはいれば翌日にゃぁ洗濯必須だし
いつもと変わらないパターンでしたが
やっぱり年末年始の休み中に夫や長男、次男が
いつもと違って家にずっといたりして
やることがいつもと違ったりすると
私の生活リズムも若干変わることもあって。
それらを休みの最終日たる明日中に
しっかり元に戻さないと
休み明けがもぉ大変で!!
元日には実家にも行ってカニ鍋で盛り上がったし(笑)
ゲーセン行ってチョコを大量にゲットしたし(笑)
姪っ子にもお年玉をあげたし(笑)
(ブログに書き忘れてたけど)初詣に行って
おみくじを引いたら「大吉」だったし♪(笑)
遠出の旅行ってのはなかったですが
ちゃんと年末年始の休みは堪能した!
さ、明後日からの通常リズムにしっかり戻れるよう
今日はさっさと寝るとします。
今年もしっかり頑張るど♪
休みバージョンになってた生活パターンを
元にもどさないと!です。
私自身は年末年始も家事はあるし
たとえ大晦日だろうと元日だろうと
家族が風呂にはいれば翌日にゃぁ洗濯必須だし
いつもと変わらないパターンでしたが
やっぱり年末年始の休み中に夫や長男、次男が
いつもと違って家にずっといたりして
やることがいつもと違ったりすると
私の生活リズムも若干変わることもあって。
それらを休みの最終日たる明日中に
しっかり元に戻さないと
休み明けがもぉ大変で!!
元日には実家にも行ってカニ鍋で盛り上がったし(笑)
ゲーセン行ってチョコを大量にゲットしたし(笑)
姪っ子にもお年玉をあげたし(笑)
(ブログに書き忘れてたけど)初詣に行って
おみくじを引いたら「大吉」だったし♪(笑)
遠出の旅行ってのはなかったですが
ちゃんと年末年始の休みは堪能した!
さ、明後日からの通常リズムにしっかり戻れるよう
今日はさっさと寝るとします。
今年もしっかり頑張るど♪
PR
はい、新年2日目はもぉ寝正月!
主婦だってゆっくりゴロゴロしたいぞ!
でも朝4時過ぎにはいつも通りに起きて
洗濯と風呂掃除したもーーーーん!
てか、コーネンキのせいなんだろな~、
目覚ましを止めていてもいつも通りに
目が勝手に覚めちゃって☆
いつもとおんなじリズムで動かないと
いかん体になっちゃってるんだろうね。
でもそのあとは文字通りの寝正月を
決め込んでやりました!(笑)
おせち(らしき)料理はテーブルの上に
出してあるし、雑煮(の残り)は
各自それぞれが食べたいときに
温め直して食せばよし♪
ゴロゴロな理想的寝正月でございます♪(笑)
しかし、今日のこの辺りはどエラく寒かった!!
タイトル通りに雪が降りました!
雪自体は積もることはなかったですが
夫と長男は家庭菜園の野菜たちにシートを
かぶせたりと慌ただしかったな~☆
で、寒い中慌ててシートをかぶせたら
すぐに雪がやんじゃったと言うね☆
そのあとは特に出かける予定もないので
近くのショッピングセンター内にある
ゲーセンへ繰り出しまして
クレーンゲームが苦手な私は
ショベルタイプのゲーム(下に広げられた
キャンディーやチョコなどのお菓子を
ボタン操作で動くショベルで救い上げて
スライドするテーブルに落として
ずれた御菓子類が手前のポケットに落ちて
ゲットできるタイプのアレ。
おもりを落とすことによって
ひもでつながれたゴンドラや
カプセルに入った大量のお菓子を
ゲットできたりもします。
説明ながっ!(笑))でダイエット中なのに
チョコレートを大量にゲットして
さぁどうしましょ!
私の場合はその景品が欲しくてやるというより
そのゲーム自体が面白いので
取れた御菓子類にはあまりこだわらないので
長男や次男たちに食べてもらってます。
私もちょっと食べる(笑)
でもあのオモリを落として
カプセルが割れて中の大量お菓子が
ドチャドチャーー!っと落ちるとやっぱ快感♪(笑)
もうこれこそ年に一度の正月だけの楽しみ。
考えてみれば正月以外にゲーセンに行くことって
ほんっとにないし。
夫と長男はカメラ小僧である以外に
車が大好き♪という共通点がありまして
こづかいをつぎ込んでラジコンの車をそれぞれ
1台ずつゲットしてました。
実は昨日実家に行ったときにも妹や姪っ子も一緒に
ゲーセンへ行きまして夫と長男は
ラジコンの車を2台ゲット!
いったいいくらつぎ込んだんだろうと思ってたら
「先にやってて結局取れんかった人のを見てて
コツがわかった!」と思ったより低予算で(笑)
ゲットできたんだとか☆
あー・・・そういや去年だったかおととしだったか
私がいくらやっても取れなくて諦めた
ショベルゲームのオモリを後からやった人が
軽く落としお菓子を大量ゲットしてったのがあって
地団太踏んだっけ☆
つまりはゲーセンのクレーンゲームって
そういうとこあるよね~~☆みたいな(笑)
やりだすと歯止めがきかなくなるので
今日使うお金はこれだけ!と決めて両替するので
ほんっとに確実にとれそうなところしか狙わない!(笑)
なのでそんなのいくらつぎ込んでも取れんだろ!
とツッコみたくなるバカでかい景品のゲームは
手を出したことがなくてね、
今日もとんでもなく大きなぬいぐるみを
ゲットしていたよそのお父さんを見て
感動すらした次第!(笑)
私と同じように見ていた他の人は
思わず拍手してたな~(笑)
さぁ次はまた来年の正月だね~。
その時にはチョコ以外のお菓子を狙います!
(結局は食いモンかい!!(笑))
で、帰宅すると友人の家に出かけていた次男も帰ってて
家の中は4台のラジコンがウィンウィン走り回る
オフロードと化し(笑)、しかしあまりにも狭すぎる部屋の中では
クラッシュの連続でこれが現実なら
西部警察の撮影スタッフが大喜びしそうな車の炎上シーンが
いくらでも撮影できたでしょう(笑)
これだけ熱中できるのってやっぱ男やなぁ~!(笑)
おかげでしばらくの間は電池の消費量が
格段に増えるだろね(笑)
あ~~~お正月!(笑)
主婦だってゆっくりゴロゴロしたいぞ!
でも朝4時過ぎにはいつも通りに起きて
洗濯と風呂掃除したもーーーーん!
てか、コーネンキのせいなんだろな~、
目覚ましを止めていてもいつも通りに
目が勝手に覚めちゃって☆
いつもとおんなじリズムで動かないと
いかん体になっちゃってるんだろうね。
でもそのあとは文字通りの寝正月を
決め込んでやりました!(笑)
おせち(らしき)料理はテーブルの上に
出してあるし、雑煮(の残り)は
各自それぞれが食べたいときに
温め直して食せばよし♪
ゴロゴロな理想的寝正月でございます♪(笑)
しかし、今日のこの辺りはどエラく寒かった!!
タイトル通りに雪が降りました!
雪自体は積もることはなかったですが
夫と長男は家庭菜園の野菜たちにシートを
かぶせたりと慌ただしかったな~☆
で、寒い中慌ててシートをかぶせたら
すぐに雪がやんじゃったと言うね☆
そのあとは特に出かける予定もないので
近くのショッピングセンター内にある
ゲーセンへ繰り出しまして
クレーンゲームが苦手な私は
ショベルタイプのゲーム(下に広げられた
キャンディーやチョコなどのお菓子を
ボタン操作で動くショベルで救い上げて
スライドするテーブルに落として
ずれた御菓子類が手前のポケットに落ちて
ゲットできるタイプのアレ。
おもりを落とすことによって
ひもでつながれたゴンドラや
カプセルに入った大量のお菓子を
ゲットできたりもします。
説明ながっ!(笑))でダイエット中なのに
チョコレートを大量にゲットして
さぁどうしましょ!
私の場合はその景品が欲しくてやるというより
そのゲーム自体が面白いので
取れた御菓子類にはあまりこだわらないので
長男や次男たちに食べてもらってます。
私もちょっと食べる(笑)
でもあのオモリを落として
カプセルが割れて中の大量お菓子が
ドチャドチャーー!っと落ちるとやっぱ快感♪(笑)
もうこれこそ年に一度の正月だけの楽しみ。
考えてみれば正月以外にゲーセンに行くことって
ほんっとにないし。
夫と長男はカメラ小僧である以外に
車が大好き♪という共通点がありまして
こづかいをつぎ込んでラジコンの車をそれぞれ
1台ずつゲットしてました。
実は昨日実家に行ったときにも妹や姪っ子も一緒に
ゲーセンへ行きまして夫と長男は
ラジコンの車を2台ゲット!
いったいいくらつぎ込んだんだろうと思ってたら
「先にやってて結局取れんかった人のを見てて
コツがわかった!」と思ったより低予算で(笑)
ゲットできたんだとか☆
あー・・・そういや去年だったかおととしだったか
私がいくらやっても取れなくて諦めた
ショベルゲームのオモリを後からやった人が
軽く落としお菓子を大量ゲットしてったのがあって
地団太踏んだっけ☆
つまりはゲーセンのクレーンゲームって
そういうとこあるよね~~☆みたいな(笑)
やりだすと歯止めがきかなくなるので
今日使うお金はこれだけ!と決めて両替するので
ほんっとに確実にとれそうなところしか狙わない!(笑)
なのでそんなのいくらつぎ込んでも取れんだろ!
とツッコみたくなるバカでかい景品のゲームは
手を出したことがなくてね、
今日もとんでもなく大きなぬいぐるみを
ゲットしていたよそのお父さんを見て
感動すらした次第!(笑)
私と同じように見ていた他の人は
思わず拍手してたな~(笑)
さぁ次はまた来年の正月だね~。
その時にはチョコ以外のお菓子を狙います!
(結局は食いモンかい!!(笑))
で、帰宅すると友人の家に出かけていた次男も帰ってて
家の中は4台のラジコンがウィンウィン走り回る
オフロードと化し(笑)、しかしあまりにも狭すぎる部屋の中では
クラッシュの連続でこれが現実なら
西部警察の撮影スタッフが大喜びしそうな車の炎上シーンが
いくらでも撮影できたでしょう(笑)
これだけ熱中できるのってやっぱ男やなぁ~!(笑)
おかげでしばらくの間は電池の消費量が
格段に増えるだろね(笑)
あ~~~お正月!(笑)
あけましておめでとうございます!
みなさまよいお年をお迎えのことと存じます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします!!
さてさて、新年あけて元日の今日は
毎年のお正月恒例の実家大集合~!でございました(笑)
私の実家に私ら家族と妹家族が一堂にそろう日。
・・・ただうちの次男は去年に続いて大学サークルのお仲間と
昨夜のうちから泊りがけで初詣に出かけていて来ず☆
まぁ、次男曰く「来年はちゃんと一緒に行くから」との
事なので、(上手くいけば)この春には卒業して
就職となるのでそれまでは学生生活を優先してもらうか(笑)
さて、みんな揃った実家ではこれまた毎年恒例のかにすき♪
それぞれがそれぞれに注文し購入したカニを持ち寄って
ワイワイと鍋を囲んでハフハフするんだけど
年に一回の事だもんでみんな奮発するする!!(笑)
サイフの紐もゆるゆるにしちゃって(笑)(笑)
でもこれでみんな揃っての正月を楽しめるなら
年に一回の贅沢も良しってことで
楽しい時間を過ごしてきました。
みんな平穏に生きて新年を迎えられました。
ありがたいことです。
特別な事なんてなくていいから
大事な人たちが穏やかに暮らしていける
そんな一年になりますように♪
さ、今日はその実家行きのために行けなかった
初詣に明日行ってきます。
どエラく冷え込む日になるとの予報が出てるので
明日はヒート〇ックの重ね着で行くか!(笑)
みなさまよいお年をお迎えのことと存じます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします!!
さてさて、新年あけて元日の今日は
毎年のお正月恒例の実家大集合~!でございました(笑)
私の実家に私ら家族と妹家族が一堂にそろう日。
・・・ただうちの次男は去年に続いて大学サークルのお仲間と
昨夜のうちから泊りがけで初詣に出かけていて来ず☆
まぁ、次男曰く「来年はちゃんと一緒に行くから」との
事なので、(上手くいけば)この春には卒業して
就職となるのでそれまでは学生生活を優先してもらうか(笑)
さて、みんな揃った実家ではこれまた毎年恒例のかにすき♪
それぞれがそれぞれに注文し購入したカニを持ち寄って
ワイワイと鍋を囲んでハフハフするんだけど
年に一回の事だもんでみんな奮発するする!!(笑)
サイフの紐もゆるゆるにしちゃって(笑)(笑)
でもこれでみんな揃っての正月を楽しめるなら
年に一回の贅沢も良しってことで
楽しい時間を過ごしてきました。
みんな平穏に生きて新年を迎えられました。
ありがたいことです。
特別な事なんてなくていいから
大事な人たちが穏やかに暮らしていける
そんな一年になりますように♪
さ、今日はその実家行きのために行けなかった
初詣に明日行ってきます。
どエラく冷え込む日になるとの予報が出てるので
明日はヒート〇ックの重ね着で行くか!(笑)
いつも夜の寝る前に書いているブログですが
今日はちょいと早めに書いておきます。
今日も今日とて年末のお掃除をしたり
正月の料理の最終仕上げしたり
なんやかんやとバタバタしております。
その隙間を縫ってパソコンに向かってカタカタ!
改めて
今年も当サイト、ならびにこの駄文日記をご覧に
お越しくださったみなさま、
本当に有難うございました!
その名の通り駄文ばっかりのブログですが
いつも必ずお越し下さる方がおられたり、
または
私が過去に患った病気に関するワードで
検索なさっていらっしゃった方、
また夫と長男がメインでやっている家庭菜園の
あんなワードやこんなワードで検索されて
偶然や必然(笑)でたどり着かれた方、
お読みになられて少しでも参考にして頂けるような
内容になっていれば嬉しいですが
せっかくいらして下さったのに
なんの手がかりにも参考にもならなかったと
おっしゃる方もおられるでしょう。
そんな方には平にご容赦を願いますーーー!!
特に、病気に関することで手がかりにも
参考にもならなかったとおっしゃる方は
年明けすぐにでも専門のお医者様に診て頂いて
適切な治療や投薬を受けて下さいね!!
もしご覧になった方の症状と
私がこの日記に記した症状とが
万が一にも一致していたとしても
専門医に受診するに越したことはありません。
ここに書いたのはあくまでの私のパターンであって
同じ病気、同じ症状でも人それぞれ。
治療方法が違えば投薬の内容も違うでしょう。
私自身が婦人科にかかっていることもあって
その内容にかかわることも多く、
特に出産経験のない方が受診するとなると
恥ずかしいと思って当然です。
でも専門医に診ていただくことは
決して恥ずかしいことでも悪いことでもありません!
むしろ自分でおかしいな?と思うことがあるのに
恥ずかしいからと受診しない方が悪いことだと
私はずっと思っているんです。
不安に思うことがある場合でも婦人科の受診に
恥ずかしい気持ちがあることは重々わかりますが
不安を不安のまま抱え込んでいるよりは
きちんと受診して不安の答えを知る方が
よっぽどいいですから♪
不安の答えがわかれば治療方法も
投薬の内容も決まるでしょう。
それがはやいうちにわかったとなれば
なおのこといいことだし
受診してみて何事もなければ
それこそが一番何よりだしね♪
私自身の状態はもうね、コーネンキに差し掛かってることが
一番の理由ってのがなんもトホホなんですが
それでも正確に処方していただく薬のおかげで
症状が良くなったり
些細な事でも専門医に相談できるという
安心感もかなり大きいです♪
たとえ年齢的なことが大きくても
来年は受診回数が減るといいな~~♪と
ひたすら願うばかりです(笑)
来る年が皆様にとっていいこといっぱいの
ラッキーイヤーになりますよう
どうぞみなさまよいお年をお迎えくださいね♪
今日はちょいと早めに書いておきます。
今日も今日とて年末のお掃除をしたり
正月の料理の最終仕上げしたり
なんやかんやとバタバタしております。
その隙間を縫ってパソコンに向かってカタカタ!
改めて
今年も当サイト、ならびにこの駄文日記をご覧に
お越しくださったみなさま、
本当に有難うございました!
その名の通り駄文ばっかりのブログですが
いつも必ずお越し下さる方がおられたり、
または
私が過去に患った病気に関するワードで
検索なさっていらっしゃった方、
また夫と長男がメインでやっている家庭菜園の
あんなワードやこんなワードで検索されて
偶然や必然(笑)でたどり着かれた方、
お読みになられて少しでも参考にして頂けるような
内容になっていれば嬉しいですが
せっかくいらして下さったのに
なんの手がかりにも参考にもならなかったと
おっしゃる方もおられるでしょう。
そんな方には平にご容赦を願いますーーー!!
特に、病気に関することで手がかりにも
参考にもならなかったとおっしゃる方は
年明けすぐにでも専門のお医者様に診て頂いて
適切な治療や投薬を受けて下さいね!!
もしご覧になった方の症状と
私がこの日記に記した症状とが
万が一にも一致していたとしても
専門医に受診するに越したことはありません。
ここに書いたのはあくまでの私のパターンであって
同じ病気、同じ症状でも人それぞれ。
治療方法が違えば投薬の内容も違うでしょう。
私自身が婦人科にかかっていることもあって
その内容にかかわることも多く、
特に出産経験のない方が受診するとなると
恥ずかしいと思って当然です。
でも専門医に診ていただくことは
決して恥ずかしいことでも悪いことでもありません!
むしろ自分でおかしいな?と思うことがあるのに
恥ずかしいからと受診しない方が悪いことだと
私はずっと思っているんです。
不安に思うことがある場合でも婦人科の受診に
恥ずかしい気持ちがあることは重々わかりますが
不安を不安のまま抱え込んでいるよりは
きちんと受診して不安の答えを知る方が
よっぽどいいですから♪
不安の答えがわかれば治療方法も
投薬の内容も決まるでしょう。
それがはやいうちにわかったとなれば
なおのこといいことだし
受診してみて何事もなければ
それこそが一番何よりだしね♪
私自身の状態はもうね、コーネンキに差し掛かってることが
一番の理由ってのがなんもトホホなんですが
それでも正確に処方していただく薬のおかげで
症状が良くなったり
些細な事でも専門医に相談できるという
安心感もかなり大きいです♪
たとえ年齢的なことが大きくても
来年は受診回数が減るといいな~~♪と
ひたすら願うばかりです(笑)
来る年が皆様にとっていいこといっぱいの
ラッキーイヤーになりますよう
どうぞみなさまよいお年をお迎えくださいね♪
↑、こうして残りを時間で書くと
あぁもうほんとに押し詰まって来たな~~って感じがする~!(笑)
これがヤマトだったら
「地球2015年まで あと1日」ってとこですかね(笑)
さてさて、今日はお正月に実家に持ってって食べようと
おでんを朝5時からわんさか仕込みました。
大根はうちの家庭菜園で収穫したものを
ざっくざっくと輪切りにして投入!
スーパーや八百屋さんで売ってる大根に比べたら
形がちょっとばかしいびつになりましたが
そこはそれ、ご愛嬌ってことで(笑)
おでんにするのに切っちゃえば
わからなくなったから良しとしよう(笑)(笑)
元日は実家の両親の元へ私ら家族と
妹家族も一気に集まるので
少々の量があっても余ることはないでしょう(笑)
これが普段うちで食べるおでんなら
今日作った量の半分もいらんわ☆
家にあるお鍋の中で2番目にデカい鍋で
どっかりと煮込んだった♪(笑)
今夜にはしっかり味もしみこんで
いい具合に出来上がりました。
明日もう一度火を通せばOKでしょう♪
他にも玄関にしめ縄を取り付けたり
鏡餅を飾ったりと料理以外の正月準備も済ませたし
明日の大晦日はさほどバタバタせずにいけるかな?
おっと!!元日の雑煮の仕込みだけしておかないと!
さ、泣いても笑っても今年はあと一日。
笑って年が越せるように頑張ろ♪
あぁもうほんとに押し詰まって来たな~~って感じがする~!(笑)
これがヤマトだったら
「地球2015年まで あと1日」ってとこですかね(笑)
さてさて、今日はお正月に実家に持ってって食べようと
おでんを朝5時からわんさか仕込みました。
大根はうちの家庭菜園で収穫したものを
ざっくざっくと輪切りにして投入!
スーパーや八百屋さんで売ってる大根に比べたら
形がちょっとばかしいびつになりましたが
そこはそれ、ご愛嬌ってことで(笑)
おでんにするのに切っちゃえば
わからなくなったから良しとしよう(笑)(笑)
元日は実家の両親の元へ私ら家族と
妹家族も一気に集まるので
少々の量があっても余ることはないでしょう(笑)
これが普段うちで食べるおでんなら
今日作った量の半分もいらんわ☆
家にあるお鍋の中で2番目にデカい鍋で
どっかりと煮込んだった♪(笑)
今夜にはしっかり味もしみこんで
いい具合に出来上がりました。
明日もう一度火を通せばOKでしょう♪
他にも玄関にしめ縄を取り付けたり
鏡餅を飾ったりと料理以外の正月準備も済ませたし
明日の大晦日はさほどバタバタせずにいけるかな?
おっと!!元日の雑煮の仕込みだけしておかないと!
さ、泣いても笑っても今年はあと一日。
笑って年が越せるように頑張ろ♪