忍者ブログ

[580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587]  [588]  [589]  [590

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

こりゃもう絶対に菜種梅雨だわ!と断言できるような
ほんとにじっとりと雨が降った今日。

気温が上がらない☆寒い!

寒いとなるとそりゃおでんでしょ♪ってことで
今日は土曜日だし雨が降ってるし、でも昨日のうちに
買い物を済ませておいたので時間がちょいとある。

なので そりゃー!の勢いに乗って
朝からおでんを仕込みました。

家族の面々が好きな具材は不公平なく取り入れて(笑)
大阪のおでんには欠かせない(はずの)牛すじ串ももれなく♪

いい具合に出来てきたぁ~~~~~~~~♪


やっぱり具材に味はしっかりしみこませたい!


なので朝から頑張る♪


ただこれだけだと白いご飯のおかずには
ちと物足りないので副菜も考えて
ほうれん草の胡麻和え、できました~♪

あとは昨日の残りのおかずをチン!して(笑)

たぶん、この冬は最後になるであろうおでん、
しっかり煮上がりました♪


ごちそうさまでした♪


多めに作ったので残っちゃったのは
一晩おいてさらに味がしみしみ~~♪

明日も楽しみ~~~~♪


明日の朝もう一度火をいれておこ♪

拍手[0回]

PR
冷える日にはおでん!(笑)
さてこちら大阪は来週から気温が上がって
春らしい気温になってくるというなんともうれしい
天気予報が出てますが、

来週の大阪の予報、

雨が多い!!!

週間予報を見てみるとこれは6月の梅雨時期か?と
首をひねったぐらいで。

これって菜種梅雨って呼ばれるアレ??


で、その「菜種梅雨」とやらを検索してみたら
(あぁ文明の利器のありがたさよ。
 分厚い国語辞典を引っ張り出すことなく
 あっという間に結果がわかる)
やっぱり今ぐらいの菜の花いいねが咲く時期に
梅雨のように雨が多くなることをさしてますね。

昔の方々はなんて風流な表現をしたのでしょう♪


いいねぇ~♪

私には絶対に思いつかない表現だわ(^^;)



・・・ただなかなか風流ですが洗濯物がなかなか乾かないという
現実問題もありますけどね~☆


でも今日は暖かい日で日差しもたっぷりで
マフラーしてると暑かったぐらい。


そんな晴天の今日は長男たちも通った中学校が
卒業式だったようで、一目でそうだとわかる
服装のお母さんがたとお子さんとを見かけました。


晴天でよかったね~♪



うちの次男も今月大学を卒業します。

てか・・・たぶんできるはず☆

卒論が通ったかどうかまだ聞いてないや☆
(本人は「大丈夫!」と言ってますが)

今月末には入社式があって研修があってと
すでに忙しい予定がいっぱい。


今日卒業した中学生くんたちも、そして次男も

それぞれ4月からの新生活が
とってもとってもいいものになりますように♪



頑張れ 若もんたち!


(・・・「若者」を「若もん」って言うのは大阪だけ?
 「粉モン」とはちゃうで~!(当然!(笑)))

拍手[0回]

この時期の多雨は「菜種梅雨」?
ほんとにしばらくぶりにこのブログの背景を
変更しました。

それもかなーり前に一度使ったニャンコの背景ね♪

ブログの背景は何か月かごとに変更してますが
いろんな背景素材を探してると
新しい作品が増えてる場合が多々あるので
それらの中からあれこれ探してみて
可愛いのやほっこりしそうなタイプの背景があれば
差し替えてます。

今回は新しい素材からじゃなくて
今まで一度使った素材の中からもう一回使いたいな♪と
思えるのはどれかな~なんて思いつつ
見直してみてこのニャンコたちが再登場!となりました♪

いかがでしょ?(笑)


またしばらくしてそろそろ背景を差し替えようかな?と
思ったときには新しい素材の中から
いいのを選んでみます。

先に申しあげておきますと、私のブログの雰囲気からして
黒背景の白文字、というパターンはまずありません(笑)

いや、そういう背景の中にもステキな物は多くあるんですが
きっとこのブログの雰囲気には合いません、はい。

こんな調子でこの駄文日記、まだしばらくは
続く予定です。

いつもいつも駄文ばっかりの当ブログにお越し下さるみなさま、
本当に有難うございます!

拍手[0回]

しばらくぶりの再登場♪(笑)
今日のこちら大阪は北部の方で雪が降るとの
予報でしたが、私が住むいわゆる「近畿地方中部」でも
雪が舞いました。

ちらほら舞う程度なので降ったと言えるレベルでは
無いでしょうね~~~。

ただ冷え込みはハンパなくありまして
今日もこれを書いた後はお風呂に肩まで浸かって
体の芯から温めてから寝ます。


ただ、週間天気予報を見ると
来週の半ばには最高気温が20度!!てな日があって
暖かくなるのは嬉しいけれど
こりゃ絶対に気温差で体にダメージが来そうな気がします。


いや、やっと待ち望んだ春が来るんだもん、
ダメージ受けてる場合じゃないわね!(笑)


もうちょっとのガマン。

山あり谷ありの冬の気温乱高下、
乗り切りますぞ♪うん♪


さ、お風呂、お風呂~~~~♪

拍手[0回]

今日も寒いっす!
もう暖かくなるだろね~梅の花も咲いてるし~♪
もうヒート〇ックはしまいこんでいいかしらん♪

っと思ってた矢先のまさかの真冬逆戻りの
これは嵐か台風か???の強風吹きすさびー!!!

寒すぎです・・・厚着してもホットカーペットを
中から強にしても  寒いっす!!

ヒー〇テックをしまい込むどころか重ね着しちゃったよ!

買い物行くのにママチャリかっ飛ばしてると
横風を食らっておっとっとっとぃっ!(ヨロヨロ!)

みたいなね。

少々の風ぐらいなら自分の体重もあるし(ぅおいっ!)
そうそうよろけることはないんですが

冬の強風恐るべし!!!


無事に コケずに帰宅しております、はい。


でもでも!


もうすぐですよね♪ 春の到来♪


桜餅食べたい♪


こちら関西の方の桜餅は
道明寺粉を使ったタイプのもので
(すみません、この辺りググって下さいね♪)
塩漬けの桜の葉っぱにクルリン!と巻かれたアレ♪
もうね、好き♪

アンコはあまり大量に食べられない方ですが
この桜餅は2個ぐらいならイケます♪

(鯛焼きはカスタードでよろしく♪(笑))

ちなみに私は桜餅のその葉っぱも一緒に
食べちゃう派です♪


この時期になるとネットニュースのネタに困ったところが
ちょいちょい「桜餅の葉っぱは食べますか?」な
内容の記事を載せたりしますが

こんなのはその人その人の好みなんだから
どっちがいい?なんて愚問はいらんのよ。余計なお世話。

ってのが私の意見。ええ、私の意見です。

桜餅の葉っぱを食べない人に向かって
「葉っぱを残すなんてありえない!」なんてことは
言いませんから♪(笑)


あったかくなったら桜餅・・・に限らず
美味しいものを頂きながら
オフ会したいな~~♪って漠然と考えたりするんですが

オフ会云々の前に

停滞しまくりのサイトの更新をどうにかしろ!ですわな。








頑張りまーーす!!!(^^;)

拍手[0回]

真冬に逆戻りーっ!