忍者ブログ

[577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

実家にて作った昨日のポテチ。
今日雨が上がってから姪っ子がばあちゃん家にいって
受け取ったようで「美味しい♪」とのお礼のメールが
午後になってありました。

よかった、よかった♪
頑張った甲斐がありましたわ♪(笑)

そのチップスを実家の両親も喜んで
食べてくれてたのでなお良し♪


しかし、姪っ子に食べてもらおうと
昨日は張り切って大量のチップスを作りましたが
もうしばらく揚げ物はいいや!(笑)




さーてさて、今日は夕方の手前まで
雨が降り続いていて気温が高いはずなのに
それほどの暖かさを感じないというね。


それでもご近所の桜の枝には
もう三分咲きぐらいに花が咲いていて
確実に春はすぐそばまで来てる実感は持てます。



明日はまた新しい週明け。

先日大学を卒業した次男はその明日が入社式。


大卒の採用が増えてるとは言いますがまだまだ!

何社も入社試験を受けては不採用通知をうけても
それでも頑張りぬいて決まった採用。


緊張に打ち勝ち早く一人前の社会人として
成長してってもらいたいものです。

入社式が終わると新人研修が山盛り!!

覚えにゃぁいかんことがてんこ盛りでしょうが
しっかりしっかり努力しておくれ!!



頑張れ若造!!(笑)

拍手[0回]

PR
ポテチその2
行ってきました、実家。

両親ともに元気そうで何よりでした、が、
なんつっても父が以前病気で倒れてからは
体の弱まりが一段と進んで来ていて
今のところはまだなんとか自力歩行ができていますが
すぐ近くの病院へ通院するにも
母の付添いが欠かせない状態。

母も私には心配をかけまいとしているんですが
やっぱりいろいろたまりにたまったグチというのは
出ちゃうものでして
今日の一番の親孝行は
そんな愚痴を全部聞いたことかな?(笑)


そうしてジャガイモやスライスするカッターや
芽を取るためのピーラーに揚げ油などを
家から持参して(実家にもピーラーはありますが
やっぱり自分が使い慣れたのがいいや♪)
下準備を終えていざ揚げはじめ!

自分ちで揚げるときよりは芋の種類は
減らしたんですが、それぞれの個数が多くなったもんだから
最終的にはけっこうな量に!!

今回はサツマイモやゴボウもチップスにしてみました。

うちで揚げるのと変わらない火加減で
ジョワジョワ揚げましたが
実家に借りたフライパンの直径が
うちのよりちょっと大きかったので
一度に揚げられる量が多めにいける。

そのおかげでかなりの量にもかかわらず
うちで揚げるよりは早めに揚げ終わりました。

揚げ具合も失敗なくカリカリに出来上がって
姪っ子にあげても大丈夫なレベルでホッ♪


ただ、ゴボウは包丁で手切りにしたので
スライサーで切るより厚くなったのが悪かったか
出来がイマイチ・・・と言うよりイマニ、イマサン・・・・・・ _| ̄|○

カリっと揚がるように長めにあげたら

カリッとなる前に


ちょいとばかし焦げた☆

香ばしいを通り越したレベルの
何とも言えないうっすら焦げの香り・・・

うあぁああぁ~~~~~~~~☆


なんてこと・・・今日最大の失敗やぁ☆☆   _| ̄|○ ・・・・☆



この失敗はいつか自分ちでリベンジせにゃいかん!!


今日は部活で来られなかった姪っ子に
出来上がったことをメールしたら
明日には取りに行けそうだというので
母に渡してもらうように頼んでおきました。


喜んでもらえるといいな~♪ ゴボウ以外☆(^^;)

拍手[0回]

実家でのポテチ作りしてきたー!
はい、明日は実家へ行って
正月からの姪っ子との約束のポテチを作ってきます。

長男が仕事でお世話になっている農家さんから
おすそ分けを頂いたじゃが芋いろいろの中から
ポテチにすると美味しい品種をいくつかチョイスしてもらったので
そいつを揚げ揚げしてみます。

家では何度かチップスにしてますが
実家とは言えよそのお家で揚げるのは初めて。

上手くいきますように!(笑)



そして

実家の両親の様子うかがいも
それとなくしてきます。

年齢も年齢だし。

母は明日の午前中は通院だと言ってたな~。


もっとちょくちょく顔を出して
お互いの元気と体調を確認しなくちゃだな~。(反省)

拍手[0回]

明日は実家行ってくるー!
さてさて、明日からの週間天気予報では
こちら大阪の辺りは気温がググンっと上がって
春本番のような陽気になるんだとか。

いやもうこれだけで嬉しいです♪


桜の開花宣言が大阪でも出たし
もう寒の戻りはいらんです!



さ、明日一日頑張ったら週末のお休み。


予定では土曜日に私の実家へ行って
姪っ子にポテトチップスを作ってあげることに。


姪っ子にポテチ作っちゃる!と
約束をしたのがお正月に会ったとき。

姪っ子よ、遅くなってすまーん!!!


そろそろ実行しておかないと
春休みが終われば姪っ子も高校3年生。

すぐに受験モードに入って忙しくなりそうなので
春休み中が一番いいかなっと♪


それにそのお正月以来両親にも会ってないので
ご機嫌伺いを兼ねて実家に訪問。


さぁて、腕によりをかけますぞ♪(笑)


がんばろ!

拍手[0回]

暖かい日が続くぞ♪(笑)
夕方ごろうちのピーンポーン!が鳴ったので
玄関に出てみたら同じ町内のお宅のおばさんと若い娘さんがそこに。

伺ってみるとその娘さんは一緒に来られていた
おばさんのお孫さんでこの4月から
同居なさるということでご挨拶にいらして下さった次第。

ご丁寧なごあいさつを頂きこちらも恐縮至極で。

かわいいお嬢さんやな~♪

その同居の理由という立ち入ったところまでは
効かなかったんですが、想像するに

ほんと私の想像ですが

想像です。

大事な事なので3回(笑)

おそらくそのお嬢さんはどちらか遠方の他府県に
ご実家があるものの、大学進学先とか就職先が
こちら大阪近辺になってそれでおばあちゃんのお家に
同居して通学とか通勤をされるのかな?って。

年齢的にもうちの次男に近いかな?

ええ、私の想像ですが。

理由はどうであれ、そのお嬢さんにとっても
お孫さんを受け入れるおばあちゃまにとっても
新生活が始まることには変わりなくて。

4月からの新生活が楽しくて充実したものに
なるといいね♪

ご近所さんに新しいお仲間が増えました♪

拍手[0回]

新生活かしらね♪(ご近所編)