忍者ブログ

[575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

今日もいつものように晩御飯の後片付けを終えて
さぁ私のパソコンターーーイム♪r(笑)と
いつものようにパソコンを操作したら
もうどうにもこうにもネットを見るIEが不調で不調で☆

何度も再起動したり再起動したり再起動・・・
ネットはちゃんとつながってるんだけど☆


今ようやっとシステムの復元を終えて
なんとかやっとこさネットが繋がった次第で。

同じネット(某光ネット)を繋いでる子供らのパソコンは
不調なく繋がっているので何が理由なのか
イマイチ良くわからず☆


でも無事にネットも繋がったし
今こうしてブログも書けているので
OKってところですかね。


いつもスムーズに使えているだけに
たまにこういう不調があると慌てますな~☆


さ、これを書いたら今日は早めにパソコンの電源を
落としておくことにします。


明日の朝、夫が出勤前にメールチェックするときにも
不調だったら、その時は夫に任せよう(笑)


夫よ、たのんます!(こらこら!)

拍手[0回]

PR
あ~、時間かかったぁ~☆
天気予報の的中率がほんと高くてお見事♪なぐらい
今日はしっかりと気温が予報通りに下がりました。

その予報のおかげでインナーの重ね着もしたし
タンスにしまいこんだタイツまで引っ張り出して(笑)
寒さ対策ばっちりですわ♪

でもでも、寒さが戻ったとはいえ
ありがたいことに水道の水はそこまで冷たくならず
炊事や調理が真冬に比べてずっと楽♪

やっぱり春ですな~♪(笑)


頑張って咲いていた桜の花もとうとう散りだして
あとからの新緑の葉っぱがとっても鮮やかで。


この間の戻りのひと山を超える頃には
もう4月も中旬になってる。

この三寒四温の三寒ももうそろそろ最後かな~って思うのですが
どうでしょね?


最後であってほしい!(願望!)


生地の厚いジャケットから軽やかな
カーディガンに着替えられる日も近いね♪

拍手[0回]

気温下がりました!(笑)
ここ最近の天気予報って当たるからね~。

先週からの天気予報で何度も聞いた寒の戻りが
明日からしばらく続きそうだぁ~。

うちの家庭菜園でも昨日、おとといの休みを利用して
夫と長男がカボチャやスナップエンドウの苗を
プランターに植えたところなのに・・・。

寒さでダメにならなきゃいいけど。


明日の朝の気温でまたタンスにしまいこんだ
ヒート〇ックを引っ張り出すかどうか決めよっか。


三寒四温といいますがほんとの春を迎えるには
まだまだハードルが高いのね(笑)


けれど寒さぶり返しを前に週末、今日の雨に負けず
こちらの桜はまだ頑張って咲いてます♪


もうちょっと頑張れ!(笑)

拍手[0回]

いよいよ明日から寒の戻りがー!
一昨日あたりから雨が降ったり曇ったりのこちらですが
今日は仕事が休みの夫と長男が雨にもかかわらず
この時期にしておかないといけない家庭菜園での
次の植え付けのための用事をあれこれとしてまして
いい具合に育ったニンジンとレタスも収穫しました。


こちらがレタス。




何ともうまくきれいに巻いてくれたこと!
これはレタスの「シスコ」という品種で
一般的に売られてる品種・・・かな。

洗ってパリっとさせたらまずはサラダで頂きます♪


で、こちらがニンジントリオ(笑)

ちょっと変わり種のニンジンもありまして

左から

オレンジ色の一番大きいのが「Dr.カロテン5」

たぶん読み方は「どくたーかろてんふぁいぶ」で
合ってると思うのですが、なんだかアニメに出てくる
キャラクターの名前みたいやな(笑)

真ん中の黄色のニンジンが「イエローハーモニー」
うん、まさに黄色!(笑)

そして右側の小さ目のニンジン。
写真の具合で赤く見えますが実はこれ、
アントシアニンたっぷりの紫色のニンジンで
「パープルヘイズ」という種類。うん、むらさき!





レタスにニンジン、
本当によくぞ育ってくれましたー!


特ににんじんは収穫までの期間が長いというのは知ってましたが
夫と長男が美味しいニンジンを育てるべく
種を蒔いたのが去年の9月。

収穫までに半年以上かかってる!


うはーーー!!(驚!)



こりゃ料理レシピサイトや料理本でニンジンを美味しく
食べられるおかずの作り方を調べて覚えて
しっかり頂かなくては!!

大きさはそれぞれ違いますが、どれもきれいな
形に出来上がってお見事!

前に収穫したニンジンはいわゆる「ニンジン人間」みたいに
細い足があって、してまたその足がビミョ=に曲がっていて
何ともセクシ~~~なニンジンになってましたもんね~!(笑)


さーあ、レシピ検索、レシピ検索っと!(笑)

拍手[0回]

雨の中でのニンジントリオの収穫(笑)
もう今日の日記はタイトルの1行で
書きたいことの全部が書けたわ!


欠けた月は見えませんでしたが・・・ _| ̄|○


今夜が皆既月食と言うのは知っていましたが
同時に今夜の天気がこちら大阪・・・というより
近畿地方は曇りだったり雨降りだったりで月食は
見えないでしょうという天気予報が出てるのも知ってて

それでも何か突発的な強風が上空に吹いて
雲を吹っ飛ばしてくれないかな~~っと期待してましたが
なかなか思うようにはいかなくて。

(いやココは冷静に。自分の思うように天気がコロコロ変わったら
 それ、すごく怖いよね(笑))


次に月食が見られるのは3年後だそうで。


その時にはぜひとも雲一つない夜空で
月食と言う天体ショーを楽しみたいもんだ。


今夜の皆既月食の写真を撮る気満々だった夫も
この曇り空にテンション下がりまくりです(笑)




しかしこの時期はほんとに雨が多いなぁ~☆
昨日は風も強かったし。

菜種梅雨と言ったり花散らしの雨なんて言ったりもしますが

家の近所の桜の花はこの雨風にも負けず
まだまだ綺麗に咲いています♪

パワーがある桜だ♪(笑)

拍手[0回]

天気予報が大当たりで皆既月食見えない~・・・☆