いや、大阪もたいてい暑い、
それもハンパない蒸し暑さなんですが、
関東の方では上には上の気温を記録するところもあって
この日本はいつから熱帯地域になったんだと
やり場のない怒りをツッコミに変えてみます。
で、そんな高温の今日は枝豆をたんと茹でました。
うちの家庭菜園・・・というより花壇のゴーヤの根元に
一緒に植えて育てていた枝豆がたくさん実りまして
そろそろ収穫の頃ね♪と長男が昨日収穫してみたら
想像以上の量の枝豆が収穫できました。
去年育てたのがほとんど全滅に近い状態で
収穫に至らなかったもので
今年は植える場所を変えてゴーヤの根元に。
これが今年は大成功♪で今日の塩茹でになりました。
さやの産毛を塩もみと水洗いでとって・・・と
一通りの手間をかけていざ熱湯の中へ!!
換気扇を回していても多めの枝豆を茹でるとなると
かなり台所は高温に☆
私の体の中にこんなにも水分があるのか?と
痛感するほどの滝汗をかきつつ
茹であがった枝豆を早速試食♪
・・・・・・・・・ん??
塩気がタラン・・・いや足らん!
茹でが足りなくてちょっと硬い☆
オカシイ・・・チョットジカンヲナガクユデタノニ☆
何気に凹みました・・・☆
まぁそれでも十分食べられるだけの茹で具合だったので
この反省点は次回に活かすとして(笑)
今夜は梅酒がとっても進みました♪(笑)
私はビールを全く飲まないのですが
枝豆をつまみに梅酒を飲めるタイプです(笑)
さ、梅酒でいい気分のまま(笑)今夜もしっかり
休みます~~♪
それもハンパない蒸し暑さなんですが、
関東の方では上には上の気温を記録するところもあって
この日本はいつから熱帯地域になったんだと
やり場のない怒りをツッコミに変えてみます。
で、そんな高温の今日は枝豆をたんと茹でました。
うちの家庭菜園・・・というより花壇のゴーヤの根元に
一緒に植えて育てていた枝豆がたくさん実りまして
そろそろ収穫の頃ね♪と長男が昨日収穫してみたら
想像以上の量の枝豆が収穫できました。
去年育てたのがほとんど全滅に近い状態で
収穫に至らなかったもので
今年は植える場所を変えてゴーヤの根元に。
これが今年は大成功♪で今日の塩茹でになりました。
さやの産毛を塩もみと水洗いでとって・・・と
一通りの手間をかけていざ熱湯の中へ!!
換気扇を回していても多めの枝豆を茹でるとなると
かなり台所は高温に☆
私の体の中にこんなにも水分があるのか?と
痛感するほどの滝汗をかきつつ
茹であがった枝豆を早速試食♪
・・・・・・・・・ん??
塩気がタラン・・・いや足らん!
茹でが足りなくてちょっと硬い☆
オカシイ・・・チョットジカンヲナガクユデタノニ☆
何気に凹みました・・・☆
まぁそれでも十分食べられるだけの茹で具合だったので
この反省点は次回に活かすとして(笑)
今夜は梅酒がとっても進みました♪(笑)
私はビールを全く飲まないのですが
枝豆をつまみに梅酒を飲めるタイプです(笑)
さ、梅酒でいい気分のまま(笑)今夜もしっかり
休みます~~♪
PR
いやもう、タイトルまんま!
ジッとしていても汗がにじみ出てきますなぁ~、全身に☆
日焼け止めを塗った顔も容赦なく汗タラタラ。
いくら日焼け止めがあっても足りまへん☆
そんな暑かった今日はちょいとばかし
アウトレットのショッピングモールへ行ってきました。
あれはもう何年前になるんでしょ?
大阪で花と緑の博覧会が開催された
会場の跡に出来ているモールなの。
ここに来たのも何年振りやら。
あちらこちらのお店を見て回って
次男がなにやら気に入ったものを買ってましたな。
夏休みとあってお子ちゃま連れのご家族が
とってもとっても多かったです。
しっかしほんっとに暑いわ☆
この暑さに負けて次男ほどゆっくり品定めができず☆
欲しいと思ったポーチを探したけれど
いいな~♪と思えるのがなくってなぁ~☆(残念☆)
次に来るとしたら涼しい季節に来て
ゆっくりあれ見てこれ見てしたいな♪
そんなこんなのいつものグダグダとは
ちょっと違った日曜日の過ごし方でした♪(笑)
ジッとしていても汗がにじみ出てきますなぁ~、全身に☆
日焼け止めを塗った顔も容赦なく汗タラタラ。
いくら日焼け止めがあっても足りまへん☆
そんな暑かった今日はちょいとばかし
アウトレットのショッピングモールへ行ってきました。
あれはもう何年前になるんでしょ?
大阪で花と緑の博覧会が開催された
会場の跡に出来ているモールなの。
ここに来たのも何年振りやら。
あちらこちらのお店を見て回って
次男がなにやら気に入ったものを買ってましたな。
夏休みとあってお子ちゃま連れのご家族が
とってもとっても多かったです。
しっかしほんっとに暑いわ☆
この暑さに負けて次男ほどゆっくり品定めができず☆
欲しいと思ったポーチを探したけれど
いいな~♪と思えるのがなくってなぁ~☆(残念☆)
次に来るとしたら涼しい季節に来て
ゆっくりあれ見てこれ見てしたいな♪
そんなこんなのいつものグダグダとは
ちょっと違った日曜日の過ごし方でした♪(笑)
ずーっと大事に使っていたウォークマン用のイヤホンが
確かにここに置いたはず!の場所になくって
それこそいつも持ち歩くカバンの中はもちろん、
テーブルの下から押入れの中、引きだしの中や
パソコンデスクの周りからあちこち探しましたが
見つからず・・・ _| ̄|○
それがずいぶん前の事で
それからも思いつくところは探し回りましたが
やっぱり見つからず。
もしかしたカバンの中に入れてあったのを
外出中に何かの拍子に落っことして
それに気づかないまま帰って来たとかかも☆
これがほんとだったらめちゃ凹む・・・☆
こんだけ探して見つからないのは
やっぱりどこかで落としたんだろうなと諦めて
それで仕方なく今日は大型電気店へ行きまして
新しいイヤホンを買いました。
この電器店へ行ったのはしばらくぶりで
ほんと、しばらく行かないうちに
イヤホンの種類が増えてる増えてる!!
基本私はウォークマンと同じメーカーの
イヤホンを使ってますが(S社製ね(笑))
もうまさにピンきりであれこれ品定めが
楽しかったりしました。
そうして何度も聴き比べをして
やっとこさ決めたタイプのものを購入。
前に使っていたイヤホンとは
耳に入れる部分の形がちょっと違うのですが
欲を言えば前のと同じだとよかったけど
自分が失くしたのが悪いので
贅沢は言えない、言いません。
今日買ったイヤホンは失くさないよう
大事に使います!!!
これからは外部スピーカーに繋ぐ以外にも
やっとイヤホンで聴ける♪
ありがたいことです。
確かにここに置いたはず!の場所になくって
それこそいつも持ち歩くカバンの中はもちろん、
テーブルの下から押入れの中、引きだしの中や
パソコンデスクの周りからあちこち探しましたが
見つからず・・・ _| ̄|○
それがずいぶん前の事で
それからも思いつくところは探し回りましたが
やっぱり見つからず。
もしかしたカバンの中に入れてあったのを
外出中に何かの拍子に落っことして
それに気づかないまま帰って来たとかかも☆
これがほんとだったらめちゃ凹む・・・☆
こんだけ探して見つからないのは
やっぱりどこかで落としたんだろうなと諦めて
それで仕方なく今日は大型電気店へ行きまして
新しいイヤホンを買いました。
この電器店へ行ったのはしばらくぶりで
ほんと、しばらく行かないうちに
イヤホンの種類が増えてる増えてる!!
基本私はウォークマンと同じメーカーの
イヤホンを使ってますが(S社製ね(笑))
もうまさにピンきりであれこれ品定めが
楽しかったりしました。
そうして何度も聴き比べをして
やっとこさ決めたタイプのものを購入。
前に使っていたイヤホンとは
耳に入れる部分の形がちょっと違うのですが
欲を言えば前のと同じだとよかったけど
自分が失くしたのが悪いので
贅沢は言えない、言いません。
今日買ったイヤホンは失くさないよう
大事に使います!!!
これからは外部スピーカーに繋ぐ以外にも
やっとイヤホンで聴ける♪
ありがたいことです。
昨日ここに書いたように今日は朝から
眼科専門の病院へ行ってきました。
かかりつけの眼科医さんならママチャリとばしてすぐですが
こちらは電車とバスを乗り継ぎで。
まだラッシュ時の一歩手前的時刻でしたので
電車の中がぎゅう~~~ぎゅう~~~!でなかったのが
助かりました。
そんなこんなで病院に着いて初診の受付をしたら
あとは目の検査、視力検査、予備問診ときて
いよいよ紹介状の宛名である先生に
診察を受けて丁寧な説明を頂きました。
とっても落ち着いた感じの男性先生で
私の症状をほんっとに丁寧にわかりやすく
説明してくれる先生。
どきどきどきどきしてた緊張感が
一瞬にしてほぐれました♪
で、左目は初期の白内障だと聞いていましたが
いつ手術してもOKなほどのレベルだったことと、
まだまだ大丈夫と思っていた右目も
ごくごく軽い白内障になっていると。
_| ̄|○ ・・・☆ミギモデスカ・・・☆
まだまだ右はほんとに初期なので
手術を急ぐ必要は全くないと。
それを聞いてホッとしたのもつかの間、
右目の網膜の一部分に
ごく小さな穴が開いていると。
_| ̄|○ ・・・☆オイオイ・・・☆
なぜそこにそんな穴が開くのかを
眼球の模型を使ってこれまた
懇切丁寧な説明をしていただいてめっちゃ納得!!
これも白内障同様に年齢的なものなんだって。
こちらの治療としてはレーザーを使っての
処置になるとのこと。
ただ、この穴もとってもとっても小さい物なので
治療も急がなくてよくって様子見となりました。
今すぐに手術しなくちゃ!なのは左目だけね。
手術は日帰り手術で来月の下旬。
それまでに術前検査が必要なので
来月の初めごろにもう一度受診します。
おおお!いよい手術が現実味帯びてきました!(笑)
今日診て頂いた先生の説明によると
手術を終えて左目が良く見えるようになっても
右目の視力とのバランスから
左目だけ極端に視力をよくするわけではなく、
右目とほとんど視力の差がないようにして
両目ともメガネ、またはコンタクトレンズで
視力を調整するんだそうな。
うん、了解、了解!
これまたわかりやすい説明をして下さって
有難うございます!
や~、どんな先生か気になっていましたが
優しくて丁寧な先生でよかった♪
看護士さんたちもテキパキ動く方たちばかりで
眼科専門病院としてレベルが高いという好評判を
聞いていた通りでした♪
スムーズな診察、説明のおかげで
午前中のうちに帰宅できましたので
午後の婦人科診察にも十分間に合いok♪
その婦人科の先生と顔なじみの看護師さんに
白内障の手術日が決まったことなどを話したら
先生方もその眼科専門病院をよくご存知で
眼科医療レベルは高くていい病院だとおっしゃったので
こりゃほんとに100%の信頼を置いて
我が目を任せられるなっと♪
と、いう訳でまずは手術の日程が
決まったことにホッ♪
次の再診の時にはもう一度しっかりと
話を聞いて臨まないと!
ただ、検査のために瞳孔を開くための
目薬をさされましたが、
コレの効果が5時間ほど続くと。
会計を終えて病院の外に出たら
カーーーーっと照りつける夏の陽射しが
まーあ、まぶしいこと、まぶしいこと!!
つばが広めの帽子をかぶってましたが
全然意味なしでまぶしいったら!
確か先月かかりつけの眼科医さんに
受診した時も同じような目薬をさされて
帰宅するときにはやっぱりまぶしかったっけ。
でもあの時は若干曇ってたこともあって
今日ほどのまぶしさはなかったな~☆
次の検査の時のはメガネの上からかけられる
サングラス(実は持ってる(笑))は
必須やな!と学習した。
度が入っていないサングラスだけでは
かけても前が見えませんもの~~!(笑)
そんなこんなの今日の受診。
どんどん治る方向に進んでます♪(うほほ♪)
眼科専門の病院へ行ってきました。
かかりつけの眼科医さんならママチャリとばしてすぐですが
こちらは電車とバスを乗り継ぎで。
まだラッシュ時の一歩手前的時刻でしたので
電車の中がぎゅう~~~ぎゅう~~~!でなかったのが
助かりました。
そんなこんなで病院に着いて初診の受付をしたら
あとは目の検査、視力検査、予備問診ときて
いよいよ紹介状の宛名である先生に
診察を受けて丁寧な説明を頂きました。
とっても落ち着いた感じの男性先生で
私の症状をほんっとに丁寧にわかりやすく
説明してくれる先生。
どきどきどきどきしてた緊張感が
一瞬にしてほぐれました♪
で、左目は初期の白内障だと聞いていましたが
いつ手術してもOKなほどのレベルだったことと、
まだまだ大丈夫と思っていた右目も
ごくごく軽い白内障になっていると。
_| ̄|○ ・・・☆ミギモデスカ・・・☆
まだまだ右はほんとに初期なので
手術を急ぐ必要は全くないと。
それを聞いてホッとしたのもつかの間、
右目の網膜の一部分に
ごく小さな穴が開いていると。
_| ̄|○ ・・・☆オイオイ・・・☆
なぜそこにそんな穴が開くのかを
眼球の模型を使ってこれまた
懇切丁寧な説明をしていただいてめっちゃ納得!!
これも白内障同様に年齢的なものなんだって。
こちらの治療としてはレーザーを使っての
処置になるとのこと。
ただ、この穴もとってもとっても小さい物なので
治療も急がなくてよくって様子見となりました。
今すぐに手術しなくちゃ!なのは左目だけね。
手術は日帰り手術で来月の下旬。
それまでに術前検査が必要なので
来月の初めごろにもう一度受診します。
おおお!いよい手術が現実味帯びてきました!(笑)
今日診て頂いた先生の説明によると
手術を終えて左目が良く見えるようになっても
右目の視力とのバランスから
左目だけ極端に視力をよくするわけではなく、
右目とほとんど視力の差がないようにして
両目ともメガネ、またはコンタクトレンズで
視力を調整するんだそうな。
うん、了解、了解!
これまたわかりやすい説明をして下さって
有難うございます!
や~、どんな先生か気になっていましたが
優しくて丁寧な先生でよかった♪
看護士さんたちもテキパキ動く方たちばかりで
眼科専門病院としてレベルが高いという好評判を
聞いていた通りでした♪
スムーズな診察、説明のおかげで
午前中のうちに帰宅できましたので
午後の婦人科診察にも十分間に合いok♪
その婦人科の先生と顔なじみの看護師さんに
白内障の手術日が決まったことなどを話したら
先生方もその眼科専門病院をよくご存知で
眼科医療レベルは高くていい病院だとおっしゃったので
こりゃほんとに100%の信頼を置いて
我が目を任せられるなっと♪
と、いう訳でまずは手術の日程が
決まったことにホッ♪
次の再診の時にはもう一度しっかりと
話を聞いて臨まないと!
ただ、検査のために瞳孔を開くための
目薬をさされましたが、
コレの効果が5時間ほど続くと。
会計を終えて病院の外に出たら
カーーーーっと照りつける夏の陽射しが
まーあ、まぶしいこと、まぶしいこと!!
つばが広めの帽子をかぶってましたが
全然意味なしでまぶしいったら!
確か先月かかりつけの眼科医さんに
受診した時も同じような目薬をさされて
帰宅するときにはやっぱりまぶしかったっけ。
でもあの時は若干曇ってたこともあって
今日ほどのまぶしさはなかったな~☆
次の検査の時のはメガネの上からかけられる
サングラス(実は持ってる(笑))は
必須やな!と学習した。
度が入っていないサングラスだけでは
かけても前が見えませんもの~~!(笑)
そんなこんなの今日の受診。
どんどん治る方向に進んでます♪(うほほ♪)
明日はかかりつけの眼科の先生から
紹介状を書いていただいた病院へ行ってきます!!
どきどきどきどきどきどき!
もうね、
どきどきどきどきどきどきどきどき!
いや、診察を受けるのとか
手術になるとしたら
それについての相談や話を聞くことに
不安はないんだけど
どんな先生かなぁ~~~??
ごっつい先生かな?
ジョークが出るような先生かな?(だと嬉しい(笑))
怖い先生かしらん??
若くてイケメンな先生かな?(きゃー♪)
それとも・・・☆
初めての先生ってキンチョーするなぁ~!
あ。緊張をキンチョーってカタカナで書くと
某殺虫剤メーカーさんみたいね(笑)
とにかく!
明日は朝早めに行ってきます。
初診だし予約じゃないから混むことを想定して
時間に余裕を持ってね。
それに明日は午後にも婦人科の受診があるし
間に合うように帰ってこられるかなぁ~?
てきぱき動かねば!!!
紹介状を書いていただいた病院へ行ってきます!!
どきどきどきどきどきどき!
もうね、
どきどきどきどきどきどきどきどき!
いや、診察を受けるのとか
手術になるとしたら
それについての相談や話を聞くことに
不安はないんだけど
どんな先生かなぁ~~~??
ごっつい先生かな?
ジョークが出るような先生かな?(だと嬉しい(笑))
怖い先生かしらん??
若くてイケメンな先生かな?(きゃー♪)
それとも・・・☆
初めての先生ってキンチョーするなぁ~!
あ。緊張をキンチョーってカタカナで書くと
某殺虫剤メーカーさんみたいね(笑)
とにかく!
明日は朝早めに行ってきます。
初診だし予約じゃないから混むことを想定して
時間に余裕を持ってね。
それに明日は午後にも婦人科の受診があるし
間に合うように帰ってこられるかなぁ~?
てきぱき動かねば!!!