今日は晴天に恵まれてベランダに干した
たくさんの洗濯物がすっきりと乾きました。
まだまだ夏のような日差しでしたが
やっぱり朝晩は断然涼しくなってきてる。
暑さに弱い私はこの朝晩の涼しさが快適で
たまらんのですが
寒さに弱い夫はすでに寒いという・・・☆
もうこれだけでも夏がだんだんと
秋に居場所を譲ってるような感じがします。
そんな秋を感じる時期になって
日本に起こる自然災害の多さ。
本当に日本のあちこちで。
それらを報じるニュースでその災害の爪痕の大きさに
絶句してしますが
どうか、
どうかこれ以上被害がありませんようにと
願うばかりです。
たくさんの洗濯物がすっきりと乾きました。
まだまだ夏のような日差しでしたが
やっぱり朝晩は断然涼しくなってきてる。
暑さに弱い私はこの朝晩の涼しさが快適で
たまらんのですが
寒さに弱い夫はすでに寒いという・・・☆
もうこれだけでも夏がだんだんと
秋に居場所を譲ってるような感じがします。
そんな秋を感じる時期になって
日本に起こる自然災害の多さ。
本当に日本のあちこちで。
それらを報じるニュースでその災害の爪痕の大きさに
絶句してしますが
どうか、
どうかこれ以上被害がありませんようにと
願うばかりです。
PR
結構長く愛用している電卓が
先日からどうも調子が悪い☆
あぁこりゃ電池切れだなっと思い
ボタン電池の型番を調べて新しいのを購入。
早速電池を入れ替えてみても
はて?
動かん☆
さかさまにしたりひっぱたいてみたり(^^;)
ナデナデしてみても動かない☆
・・・あぁもう寿命かぁ~・・・。
かなーり長く使ったもんなぁ~・・・☆
それぞれのボタンが大きめで
液晶部分に表示される数字もデカくて
使い勝手がすごくよろしくて
気に入ってたんですが
電池を入れ替えても叩いても
撫でてもダメなら仕方ない。買い換えるか!
そうして夫にこれこれこうこうと
電卓がダメなの~☆と事情を話し
先日から行方不明になっている
デジカメの充電器(家じゅうのどこを探してもないし
車の中も隅々まで探したけれど見つからない・・・☆)を
買いに行くというのでじゃぁついでにと
一緒に大型家電販売店に行きました。
近視で乱視でローガンの私が使うなら
やっぱりボタンも表示される数字も
大きい方がいい、ってことで
あれこれ品定めしてお値段もお手頃なのを買いました。
で、夫もお目当ての充電器を買って帰宅。
早速電卓をカタカタしてみると
さすが、いい調子♪やっぱおニューだねぇ~♪(笑)
と、喜んでたら夫が
「で、前の電卓はどこが悪いねん?」と。
なので私が「だからぁ~買いに行く前に
言ったでしょーが!」と電池を替えても
叩いてもなでてもウンともスンとも言わないことを
再度伝えるとその電卓とねじ回しをよこせというので
両方を渡してみると
電池を取り出し、全部の小さなねじを外して
裏ぶたをパカっと外して
基盤やら液晶やらをあれこれ見て
いじってみて一言「どうも液晶に伝わる
電圧が低いみたいやなぁ~」と。
そう言いつつまたちょちょっといじって
元通りに裏ぶたをしめてねじを止めると
「ほい、直った!」
「は?????????????」
渡された前の電卓を見てみると
「あら?何を騒いでいるの?」と
電卓がしれっと言ってるかのごとく
フツーに動くじゃん!
ンなアホなぁ~☆
なんでやねん!!
あれだけ叩いて撫でて電池を入れ替えて動かない電卓が
夫がちょっといじってなぜ動く???
新しく買ったばかりの電卓はどーする??
泣いていい??
泣いていい??
夫:「泣かんでええがな!」
ただ夫は前の電卓はまたすぐに
動かなくなるだろうとのこと。
やっぱり寿命が近いようで。
それでも何事もなくカチャカチャやると
普通に動く前の電卓を前に
泣いていい??
ええ、まずは前の電卓が寿命を迎えるまで
大事に使います。
新しい電卓はとりあえず長男に預けて
使ってもらうことにします。
電卓を使うことはあんまりないらしいけど☆
あーあもぉっ☆
先日からどうも調子が悪い☆
あぁこりゃ電池切れだなっと思い
ボタン電池の型番を調べて新しいのを購入。
早速電池を入れ替えてみても
はて?
動かん☆
さかさまにしたりひっぱたいてみたり(^^;)
ナデナデしてみても動かない☆
・・・あぁもう寿命かぁ~・・・。
かなーり長く使ったもんなぁ~・・・☆
それぞれのボタンが大きめで
液晶部分に表示される数字もデカくて
使い勝手がすごくよろしくて
気に入ってたんですが
電池を入れ替えても叩いても
撫でてもダメなら仕方ない。買い換えるか!
そうして夫にこれこれこうこうと
電卓がダメなの~☆と事情を話し
先日から行方不明になっている
デジカメの充電器(家じゅうのどこを探してもないし
車の中も隅々まで探したけれど見つからない・・・☆)を
買いに行くというのでじゃぁついでにと
一緒に大型家電販売店に行きました。
近視で乱視でローガンの私が使うなら
やっぱりボタンも表示される数字も
大きい方がいい、ってことで
あれこれ品定めしてお値段もお手頃なのを買いました。
で、夫もお目当ての充電器を買って帰宅。
早速電卓をカタカタしてみると
さすが、いい調子♪やっぱおニューだねぇ~♪(笑)
と、喜んでたら夫が
「で、前の電卓はどこが悪いねん?」と。
なので私が「だからぁ~買いに行く前に
言ったでしょーが!」と電池を替えても
叩いてもなでてもウンともスンとも言わないことを
再度伝えるとその電卓とねじ回しをよこせというので
両方を渡してみると
電池を取り出し、全部の小さなねじを外して
裏ぶたをパカっと外して
基盤やら液晶やらをあれこれ見て
いじってみて一言「どうも液晶に伝わる
電圧が低いみたいやなぁ~」と。
そう言いつつまたちょちょっといじって
元通りに裏ぶたをしめてねじを止めると
「ほい、直った!」
「は?????????????」
渡された前の電卓を見てみると
「あら?何を騒いでいるの?」と
電卓がしれっと言ってるかのごとく
フツーに動くじゃん!
ンなアホなぁ~☆
なんでやねん!!
あれだけ叩いて撫でて電池を入れ替えて動かない電卓が
夫がちょっといじってなぜ動く???
新しく買ったばかりの電卓はどーする??
泣いていい??
泣いていい??
夫:「泣かんでええがな!」
ただ夫は前の電卓はまたすぐに
動かなくなるだろうとのこと。
やっぱり寿命が近いようで。
それでも何事もなくカチャカチャやると
普通に動く前の電卓を前に
泣いていい??
ええ、まずは前の電卓が寿命を迎えるまで
大事に使います。
新しい電卓はとりあえず長男に預けて
使ってもらうことにします。
電卓を使うことはあんまりないらしいけど☆
あーあもぉっ☆
はい、昨日の事です。
昨日の夕方になるちょっと前に
玄関のピンポーン!が鳴ったので出てみると
大人の女性と野球帽をかぶった男の子が二人立っていて
兄弟のお兄ちゃんらしき子が私に
A4サイズの封筒を無言のまま差し出すの。
「これはまた新手の宗教勧誘か???」と
一瞬身構えたんですが後ろのお母さんらしき人が
「また国勢調査にご協力ください」と。
あぁそっか!(手をポン!)
今年はその年やったか!5年に一度の。
わたしゃまたてっきりどこぞの宗教に勧誘しようかという
そういう人かと思ったわさ!
とーきどき来るのよ、子連れで人ン家にやって来ては
「聖書のお話を・・・」とか「世界が平和になるように
お祈りを・・・」とかね。
最近とんと来ないなって思ってたら
まさに子連れのお母さんらしき人が
玄関開けたら立ってました!な状況だと
ついそう思っちゃって☆
夏のあっつい日とか真冬のさっぶい日とかに
関わらずこういう宗教の勧誘の人って来るんだけど
なぜかキリスト教系の人が多いのよね~。
「わたくし、真言宗の・・・」とか
「浄土真宗を信仰しております・・・」とかって
まず来たことないし。
あ、そういやまだ新婚の頃に一度
仏壇のセールスが来たことあったなぁ~・・・。
玄関に出たら真っ黒の喪服スーツを着た
背の高いにーちゃんが立ってて
無表情のまま私を見て
「奥さまは菩薩さまの生き写しのような
お顔をなさっていらっしゃいますね」と一言ボソっと。
私「は???」
生き写しってあんた、生きてる菩薩様を
見たことあるんかいっ!!!
よくよく話を聞けば仏壇のセールスをしてるという。
おいおいおい!仏壇って家を一軒一軒回って
売って歩くもんなのか?
あの時はまだ若くて追い返すのに懸命でしたが
冷静に考えればツッコミどころ満載な
セールスマンやったなぁ~。
もちろん買いはしませんでしたが
あのにーちゃん、売れたのかな?
しっかし!玄関開けたら喪服のにーちゃんが
無言でぬーっと立ってるのを見たときの
恐怖感ったらなかったわぃ!
何の話だっけ?
あ、国勢調査の話だ!
テレビのCMでも国勢調査にご協力を!ってのを
見ますが、今回からネットでも回答できるので
ぜひそちらでお願いいたしますとのこと。
受け取った封筒の中にはIDやらパスワードが書かれた
用紙が入ってましたがまだ詳細までは読まず。
20日までにネットでの回答がなければ
そのことがこの封筒を配ってた
調査員に連絡が行って今度は紙の用紙に記入して
提出することになるんだとか。
ネットで回答はいいんだけど
個人情報の保護は大丈夫なんだろうね??
ほんとにほんとに大丈夫なんだろうね????
年金問題のあのこともあって
どーもイマイチ信用度が低いのよね~・・・☆
まぁとりあえず明日にでもしっかりと
説明などなど読んでみます。
個人情報の保護はほんとに大丈夫かぁ~~~???
(大事なことなので3回確認してみました(笑))
昨日の夕方になるちょっと前に
玄関のピンポーン!が鳴ったので出てみると
大人の女性と野球帽をかぶった男の子が二人立っていて
兄弟のお兄ちゃんらしき子が私に
A4サイズの封筒を無言のまま差し出すの。
「これはまた新手の宗教勧誘か???」と
一瞬身構えたんですが後ろのお母さんらしき人が
「また国勢調査にご協力ください」と。
あぁそっか!(手をポン!)
今年はその年やったか!5年に一度の。
わたしゃまたてっきりどこぞの宗教に勧誘しようかという
そういう人かと思ったわさ!
とーきどき来るのよ、子連れで人ン家にやって来ては
「聖書のお話を・・・」とか「世界が平和になるように
お祈りを・・・」とかね。
最近とんと来ないなって思ってたら
まさに子連れのお母さんらしき人が
玄関開けたら立ってました!な状況だと
ついそう思っちゃって☆
夏のあっつい日とか真冬のさっぶい日とかに
関わらずこういう宗教の勧誘の人って来るんだけど
なぜかキリスト教系の人が多いのよね~。
「わたくし、真言宗の・・・」とか
「浄土真宗を信仰しております・・・」とかって
まず来たことないし。
あ、そういやまだ新婚の頃に一度
仏壇のセールスが来たことあったなぁ~・・・。
玄関に出たら真っ黒の喪服スーツを着た
背の高いにーちゃんが立ってて
無表情のまま私を見て
「奥さまは菩薩さまの生き写しのような
お顔をなさっていらっしゃいますね」と一言ボソっと。
私「は???」
生き写しってあんた、生きてる菩薩様を
見たことあるんかいっ!!!
よくよく話を聞けば仏壇のセールスをしてるという。
おいおいおい!仏壇って家を一軒一軒回って
売って歩くもんなのか?
あの時はまだ若くて追い返すのに懸命でしたが
冷静に考えればツッコミどころ満載な
セールスマンやったなぁ~。
もちろん買いはしませんでしたが
あのにーちゃん、売れたのかな?
しっかし!玄関開けたら喪服のにーちゃんが
無言でぬーっと立ってるのを見たときの
恐怖感ったらなかったわぃ!
何の話だっけ?
あ、国勢調査の話だ!
テレビのCMでも国勢調査にご協力を!ってのを
見ますが、今回からネットでも回答できるので
ぜひそちらでお願いいたしますとのこと。
受け取った封筒の中にはIDやらパスワードが書かれた
用紙が入ってましたがまだ詳細までは読まず。
20日までにネットでの回答がなければ
そのことがこの封筒を配ってた
調査員に連絡が行って今度は紙の用紙に記入して
提出することになるんだとか。
ネットで回答はいいんだけど
個人情報の保護は大丈夫なんだろうね??
ほんとにほんとに大丈夫なんだろうね????
年金問題のあのこともあって
どーもイマイチ信用度が低いのよね~・・・☆
まぁとりあえず明日にでもしっかりと
説明などなど読んでみます。
個人情報の保護はほんとに大丈夫かぁ~~~???
(大事なことなので3回確認してみました(笑))
昨日はこちらでも台風の雨降りがありましたが
水害やそのほかの災害につながるようなことはなくて
関東や東北で尋常じゃない水害の様子を
テレビニュースで見てほんとに胸が痛みます。
その台風が過ぎ去ったこちらでは
一気に季節が進みました。
ほんの数日前までのあの残暑は
ウソのようにすっかり消え去って
私にとってチョー快適な秋の様子が!
ヒンヤリしてます。外に出たときの空気が。
飛んでる赤とんぼの数も一気に増えたし。
秋やなぁ~♪
待ってたで~~~~♪ 秋~~♪♪(笑)
水害やそのほかの災害につながるようなことはなくて
関東や東北で尋常じゃない水害の様子を
テレビニュースで見てほんとに胸が痛みます。
その台風が過ぎ去ったこちらでは
一気に季節が進みました。
ほんの数日前までのあの残暑は
ウソのようにすっかり消え去って
私にとってチョー快適な秋の様子が!
ヒンヤリしてます。外に出たときの空気が。
飛んでる赤とんぼの数も一気に増えたし。
秋やなぁ~♪
待ってたで~~~~♪ 秋~~♪♪(笑)
台風8号は1日本海に抜けたけれど
関東や東北地方でえらいこっちゃ!な雨量で
ニュースを見ながら2011年の東北大震災での
あの津波の情景を思い出してしまいました。
自衛隊による救助活動で無事に助け出されている様子の
映像にホッと安堵しつつも被害に遭われた方々の
恐怖感などを思うと言葉が見つかりません。
まだ行方不明になってらっしゃる方々もいて
少しでも早く見つかることを願うばかりです。
さて、タイトルですが、先日の白内障手術から
明日で3週間になります。
術後の点眼薬3種類と右目の初期白内障の進行を
抑える点眼薬1種類の使用はずっと続いているし
続けています。
まだメガネを作り替えていないので
手術を受けた左目の見え方は
今のメガネが術後にキツくなってるとのことで
片目ずつ見てみると度が合ってないことが
よくわかります。
でも両目で見てるので右目が頑張ってくれているし(笑)
日常生活に支障は全くありません。
ママチャリにも普通に乗れてるし♪(笑)
ただテレビを見るのとは違って
画面を間近で見るパソコンは
目の疲れがかなりあります。
この数日は曇天だったり雨天だったり
台風だったりで直射日光が当たらないぶん
外出時にもまぶしさをほとんど感じませんが
晴天だとかなーりまぶしくてたまらんです☆
なのでつばの広い帽子とメガネの上からかけられる
サングラスは必須です。
次の受診は来週なのでその時点で
術後ほぼ1ヵ月になる~♪
そろそろ、いよいよ新しいメガネの処方箋が
頂けるかなぁ~~~~~~♪
受診がちょっとドキドキわくわくだったりします(笑)
関東や東北地方でえらいこっちゃ!な雨量で
ニュースを見ながら2011年の東北大震災での
あの津波の情景を思い出してしまいました。
自衛隊による救助活動で無事に助け出されている様子の
映像にホッと安堵しつつも被害に遭われた方々の
恐怖感などを思うと言葉が見つかりません。
まだ行方不明になってらっしゃる方々もいて
少しでも早く見つかることを願うばかりです。
さて、タイトルですが、先日の白内障手術から
明日で3週間になります。
術後の点眼薬3種類と右目の初期白内障の進行を
抑える点眼薬1種類の使用はずっと続いているし
続けています。
まだメガネを作り替えていないので
手術を受けた左目の見え方は
今のメガネが術後にキツくなってるとのことで
片目ずつ見てみると度が合ってないことが
よくわかります。
でも両目で見てるので右目が頑張ってくれているし(笑)
日常生活に支障は全くありません。
ママチャリにも普通に乗れてるし♪(笑)
ただテレビを見るのとは違って
画面を間近で見るパソコンは
目の疲れがかなりあります。
この数日は曇天だったり雨天だったり
台風だったりで直射日光が当たらないぶん
外出時にもまぶしさをほとんど感じませんが
晴天だとかなーりまぶしくてたまらんです☆
なのでつばの広い帽子とメガネの上からかけられる
サングラスは必須です。
次の受診は来週なのでその時点で
術後ほぼ1ヵ月になる~♪
そろそろ、いよいよ新しいメガネの処方箋が
頂けるかなぁ~~~~~~♪
受診がちょっとドキドキわくわくだったりします(笑)