はい、過ぎてみればあっという間の
4連休が終わりました。
今日は特にどこかに出かけるでもなく
家族それぞれがそれぞれに休日最終日を過ごしました。
さてさて、また明日から普段通りの生活、
家事頑張らないと~~~~!
休み明け早速にも夫が早出出勤なので
朝4時20分ごろには起こさないと!
なので私も早起きしなくちゃ!なので
今夜はもうお布団に入ります!
あぁ~、また続きを見たいよ~~♪と思えるよな
いい夢を見て朝を迎えたいもんです(笑)
・・・いや、でもそれだと続きが気になって気になって
逆に朝起きていきなり悶々としそうですな(笑)
途中で目覚めたことにストレスにもなりそうだしね~☆
よし!改めて
起承転結がはっきりとした一話完結の楽しい夢を見て
すっきりしゃっきりと目覚めたいもんです(笑)
4連休が終わりました。
今日は特にどこかに出かけるでもなく
家族それぞれがそれぞれに休日最終日を過ごしました。
さてさて、また明日から普段通りの生活、
家事頑張らないと~~~~!
休み明け早速にも夫が早出出勤なので
朝4時20分ごろには起こさないと!
なので私も早起きしなくちゃ!なので
今夜はもうお布団に入ります!
あぁ~、また続きを見たいよ~~♪と思えるよな
いい夢を見て朝を迎えたいもんです(笑)
・・・いや、でもそれだと続きが気になって気になって
逆に朝起きていきなり悶々としそうですな(笑)
途中で目覚めたことにストレスにもなりそうだしね~☆
よし!改めて
起承転結がはっきりとした一話完結の楽しい夢を見て
すっきりしゃっきりと目覚めたいもんです(笑)
PR
なーんの行楽予定もないこの連休、
それならそれで特に遠出したいと思わずにいましたが、
車の運転大好きな夫が黙っていない!(笑)
なんとかウォーカー的な本を買い込んでは
近場でのこの時期の観光スポットやら
美味しいものを調べては行く気満々に!
・・・私よりも女子力高そうな夫だわ(笑)
で、とりあえず奈良の般若寺というお寺の
境内に咲くコスモスがそろそろ見ごろだというので
長男と私と運転役の夫とで車に飛び乗り出発!
次男は次男で大学時代のサークル仲間と
出かけております。
コスモスを見るってのは夫の趣味である
写真を撮るのが目的でしてね。
夫の被写体は春なら桜、秋ならコスモスや紅葉など
植物がメイン。
いやメインというよりはそれだけ、ってとこね。
人物や建物などは対象外(笑)
ちょうど秋のお彼岸の時期というのもあって
コスモスと一緒に真っ赤な彼岸花も満開!
その中に白い彼岸花もあってちょっとビックリ!
白い彼岸花って私、初めて見たかも!!
白いのもあるんだね~~~~~!!
そうしてコスモスも彼岸花も
たーっぷり写真を撮って撮りまくって
大満足でまた車を走らせて帰ってきました。
その般若寺のお向かいには牧場がありまして
(もちろん、北海道などの牧場のように
大規模ではないですがそこそこの頭数の
牛がいましたよ♪)そこでは搾乳したミルクで
ソフトクリームを作って販売してるので
そのソフトを3人で堪能♪
ンまかったぁ~~~~~~♪うまうま♪
もう一ついけたなぁ~♪(笑)
9月も下旬ですが今日は晴天に恵まれて
ちょっと歩くと暑いぐらい。
なので冷たいソフトがさらに美味しくて♪
コスモスと美味しいソフトクリームで
目と舌が大満足です♪
突然の思いつきドライブでしたが
もともと予定がなかった休日だったので
いい行楽になりました。
明日はもう最終日なので
たぶんゆっくり家で過ごす一日になりそうです。
それならそれで特に遠出したいと思わずにいましたが、
車の運転大好きな夫が黙っていない!(笑)
なんとかウォーカー的な本を買い込んでは
近場でのこの時期の観光スポットやら
美味しいものを調べては行く気満々に!
・・・私よりも女子力高そうな夫だわ(笑)
で、とりあえず奈良の般若寺というお寺の
境内に咲くコスモスがそろそろ見ごろだというので
長男と私と運転役の夫とで車に飛び乗り出発!
次男は次男で大学時代のサークル仲間と
出かけております。
コスモスを見るってのは夫の趣味である
写真を撮るのが目的でしてね。
夫の被写体は春なら桜、秋ならコスモスや紅葉など
植物がメイン。
いやメインというよりはそれだけ、ってとこね。
人物や建物などは対象外(笑)
ちょうど秋のお彼岸の時期というのもあって
コスモスと一緒に真っ赤な彼岸花も満開!
その中に白い彼岸花もあってちょっとビックリ!
白い彼岸花って私、初めて見たかも!!
白いのもあるんだね~~~~~!!
そうしてコスモスも彼岸花も
たーっぷり写真を撮って撮りまくって
大満足でまた車を走らせて帰ってきました。
その般若寺のお向かいには牧場がありまして
(もちろん、北海道などの牧場のように
大規模ではないですがそこそこの頭数の
牛がいましたよ♪)そこでは搾乳したミルクで
ソフトクリームを作って販売してるので
そのソフトを3人で堪能♪
ンまかったぁ~~~~~~♪うまうま♪
もう一ついけたなぁ~♪(笑)
9月も下旬ですが今日は晴天に恵まれて
ちょっと歩くと暑いぐらい。
なので冷たいソフトがさらに美味しくて♪
コスモスと美味しいソフトクリームで
目と舌が大満足です♪
突然の思いつきドライブでしたが
もともと予定がなかった休日だったので
いい行楽になりました。
明日はもう最終日なので
たぶんゆっくり家で過ごす一日になりそうです。
タイトルの通りで今日は実家へ行ってきました。
お盆休み中に行ったときは長男が一緒でしたが
今日は次男が一緒に。
どうも子供2人が揃ってじーちゃん、ばーちゃんに
会いに行くタイミングが合わんなぁ~☆
で、着いたらさっそくにもお互いの家庭菜園の報告会(笑)
実家のちっちゃな庭にこの5月に植えつけたゴーヤ。
庭とはいえちょっとばかし日当たりが悪くて
家庭菜園をするには条件が良くないのですが
それでも私たちがあれこれ栽培して
収穫し味わっているのを見て
「うちでもやりたい!」との母の願望もあって
5月の連休にまずは初心者でも栽培が
簡単というプチトマトや食用ほおずき、ゴーヤの
苗を植えたのですが
先月のお盆休みに見たときには
それまでの天候が多雨だったり
日当たりがイマイチということもあって
ゴーヤがあまり伸びずに逆に枯れてきてる?
そんな状態だったので母も諦めたそうで
今月いっぱい、つまり8月いっぱいまで
様子を見て実がつかないなら
もう根っこから引っこ抜こうと思ったらしい。
ゴーヤもそんな気配を察知したのか(笑)そのあと晴天が
続いたのもあってみるみる元気を取り戻し
一気に花を咲かせたかと思うと
びっっっっくりするぐらい大きな実が
わんさかついたとか!
2株植えた苗からでっかいゴーヤの実が20個以上!
当然父と母とだけでは食べきれず
ご近所さんや親せき、(私の)妹家族にも
おすそ分けしてもまだ余る☆
うちでは大量にできたゴーヤは
薄切りにして天日干しにして
「ゴーヤ茶」として保存してますが
(お茶にして飲んだあとはそれをそのまま
佃煮ふうに煮ても美味しい♪)
母はたくさんのゴーヤを細切りにして
サッと湯通し、甘酢漬けにしてあるんだとか。
ちょっとした箸休めにちょうどいいって♪
特に夏の暑い時期にさっぱりしてるし。
うちも来年やってみよう(笑)
年齢的なことや父の病気の事もあって
元気100%!という訳ではないものの、
まだ身の回りのことは自分で出来る様子を見て
ちょっと安心しつつ帰宅しました。
もうしばらくするとそのたくさん実をつけた
ゴーヤも成長がおしまいになるでしょう。
その撤収と次に冬の間に栽培すると
いいですよ~と夫が勧める
豆類の種まきに来月ぐらいに
もう一度実家に行く予定にしました。
うちでもその豆を育てるんだとか。
どんな豆が育つか、楽しみにしておこう。
夫曰く「赤飯にすると美味い♪」豆だそうで。
でも小豆ではない。
はてさて?どんな豆やら??
楽しみにしておこう(笑)
お盆休み中に行ったときは長男が一緒でしたが
今日は次男が一緒に。
どうも子供2人が揃ってじーちゃん、ばーちゃんに
会いに行くタイミングが合わんなぁ~☆
で、着いたらさっそくにもお互いの家庭菜園の報告会(笑)
実家のちっちゃな庭にこの5月に植えつけたゴーヤ。
庭とはいえちょっとばかし日当たりが悪くて
家庭菜園をするには条件が良くないのですが
それでも私たちがあれこれ栽培して
収穫し味わっているのを見て
「うちでもやりたい!」との母の願望もあって
5月の連休にまずは初心者でも栽培が
簡単というプチトマトや食用ほおずき、ゴーヤの
苗を植えたのですが
先月のお盆休みに見たときには
それまでの天候が多雨だったり
日当たりがイマイチということもあって
ゴーヤがあまり伸びずに逆に枯れてきてる?
そんな状態だったので母も諦めたそうで
今月いっぱい、つまり8月いっぱいまで
様子を見て実がつかないなら
もう根っこから引っこ抜こうと思ったらしい。
ゴーヤもそんな気配を察知したのか(笑)そのあと晴天が
続いたのもあってみるみる元気を取り戻し
一気に花を咲かせたかと思うと
びっっっっくりするぐらい大きな実が
わんさかついたとか!
2株植えた苗からでっかいゴーヤの実が20個以上!
当然父と母とだけでは食べきれず
ご近所さんや親せき、(私の)妹家族にも
おすそ分けしてもまだ余る☆
うちでは大量にできたゴーヤは
薄切りにして天日干しにして
「ゴーヤ茶」として保存してますが
(お茶にして飲んだあとはそれをそのまま
佃煮ふうに煮ても美味しい♪)
母はたくさんのゴーヤを細切りにして
サッと湯通し、甘酢漬けにしてあるんだとか。
ちょっとした箸休めにちょうどいいって♪
特に夏の暑い時期にさっぱりしてるし。
うちも来年やってみよう(笑)
年齢的なことや父の病気の事もあって
元気100%!という訳ではないものの、
まだ身の回りのことは自分で出来る様子を見て
ちょっと安心しつつ帰宅しました。
もうしばらくするとそのたくさん実をつけた
ゴーヤも成長がおしまいになるでしょう。
その撤収と次に冬の間に栽培すると
いいですよ~と夫が勧める
豆類の種まきに来月ぐらいに
もう一度実家に行く予定にしました。
うちでもその豆を育てるんだとか。
どんな豆が育つか、楽しみにしておこう。
夫曰く「赤飯にすると美味い♪」豆だそうで。
でも小豆ではない。
はてさて?どんな豆やら??
楽しみにしておこう(笑)
今日は連休初日よ~♪と喜んでみたところで
行楽については特に何の予定もなかったりしまして(^^;)
まぁなんといっても秋のお彼岸ですので
まずはお墓参りに行きました。
さすがにお彼岸なだけあって
お花屋さんには大勢のお客さんがいて
それぞれにお墓に備える墓花を買ってましたね~。
お墓参りに行く時には必ずこのお店で
お花を買いますが、やっぱりお盆のときの
混み具合はハンパないです!
秋晴れのまさに快晴ー!な、お天気で
むしろ暑いぐらい☆
ほんとに行楽日和だね~~♪
お墓参り日和でもあるな(笑)
先月のお盆休みの時にもお墓参りをしましたが
その時は暑くて暑くて汗だくになりながらの
お墓参りですがさすがに9月ともなると
すっかり秋らしくなってるな~♪って感じます♪
で、お墓参りも済ませたし、
さーて、明日は何をしようかな?(笑)
行楽については特に何の予定もなかったりしまして(^^;)
まぁなんといっても秋のお彼岸ですので
まずはお墓参りに行きました。
さすがにお彼岸なだけあって
お花屋さんには大勢のお客さんがいて
それぞれにお墓に備える墓花を買ってましたね~。
お墓参りに行く時には必ずこのお店で
お花を買いますが、やっぱりお盆のときの
混み具合はハンパないです!
秋晴れのまさに快晴ー!な、お天気で
むしろ暑いぐらい☆
ほんとに行楽日和だね~~♪
お墓参り日和でもあるな(笑)
先月のお盆休みの時にもお墓参りをしましたが
その時は暑くて暑くて汗だくになりながらの
お墓参りですがさすがに9月ともなると
すっかり秋らしくなってるな~♪って感じます♪
で、お墓参りも済ませたし、
さーて、明日は何をしようかな?(笑)
今日は眼科で健診を受けてきまして
術後の目を診て頂きました。
術後4週間を経過してそろそろ新しいメガネの
処方箋をもらえるかな~、と思いきや
左目の方は順調に回復しているけれど
メガネの処方箋は次の検診の時にということに
なりました。(あら☆)
デリケートな目だけに術後もう少し時間を持ってと
言うことなのでしょうかね。
次を楽しみにしておこう♪
ん~~~、今日はこんだけ♪
天気予報を見るとこちら大阪は
明日から連休中は狙ったように晴天で
(なんて上手い具合に(笑))
木曜日からまた曇りになって
次の土曜日は雨の予報で。
ひと雨ごとに秋になってくるんだろね~。
なんのかんので9月下旬です。
子供らはそれぞれにシルバーウィークを
すでに楽しんでます。
私らは・・・なにしよっか?(笑)
術後の目を診て頂きました。
術後4週間を経過してそろそろ新しいメガネの
処方箋をもらえるかな~、と思いきや
左目の方は順調に回復しているけれど
メガネの処方箋は次の検診の時にということに
なりました。(あら☆)
デリケートな目だけに術後もう少し時間を持ってと
言うことなのでしょうかね。
次を楽しみにしておこう♪
ん~~~、今日はこんだけ♪
天気予報を見るとこちら大阪は
明日から連休中は狙ったように晴天で
(なんて上手い具合に(笑))
木曜日からまた曇りになって
次の土曜日は雨の予報で。
ひと雨ごとに秋になってくるんだろね~。
なんのかんので9月下旬です。
子供らはそれぞれにシルバーウィークを
すでに楽しんでます。
私らは・・・なにしよっか?(笑)