忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   

とりあえず巣立って(笑)いきました。

転勤になった次男が今日、隣県の新居へと
引っ越していきました。

こないだの日曜日に夫と3人で下見に行きましたが
今日は長男も手伝いに一緒に行ってくれて
引っ越し業者さんに運んでもらった荷物を
向こうで荷ほどき。

引っ越しに合わせて購入した家電も
店から配達してもらって配置も完了!

組み立て式のテーブルや棚も
夫と長男でパパパパっと組み立て完了!

次男は引っ越しに伴うあれやこれやの
手続きで忙しいようでしたが
こちらもなんとか一つ一つ片付いたようで。

明日の日曜日は一気に片づけを済ませて
明後日から異動した先の支店で勤務開始!

慣れない土地での新生活はもちろん、
これからは風呂掃除から洗濯から
何から何まで自分でやんないといけない生活に
なったので、そういった家事と仕事と
両方をうまくやりこなせるまで
しばらくかかるでしょうが
早く生活のリズムをつかめるように
頑張っておくれ!



で、ある程度荷ほどきと片付けが一段落したので
私らは帰宅しましたが
長時間の運転をしてくれた長男に感謝しつつも
家に入った途端、疲労困憊でグタグタ☆

今日は本当にお疲れ様でした!

明日は自分で残りの片づけをする、と
次男は言ってたのでもう私らは
手伝いに行かなくていいはずなので
日曜日はゆっくり過ごせそうですね、過ごします!!(笑)

拍手[0回]

PR

さて明日はお引っ越し!

さていよいよ転勤する次男の引越が
明日になりました。

私も夫や長男といっしょに引っ越し先へ行って
荷ほどきと家具配置の手伝いをしてきます。

隣県にある引っ越し先のアパートまでが
結構遠いので忘れ物をしないように
しっかり注意させないと。


ということで、


明日は朝が早いので今夜は
ゆっくり眠っておきまーーーーす!

拍手[0回]

久しぶりに圧力鍋登場!(ずっとしまい込んでた☆)

ずっと以前から家にある圧力鍋。

時間がかかる煮物などが短時間で出来る、というのは
知っていたんですが、なーんとなく使うのが
面倒くさく感じていて長い間使わずにいましたが
先日テレビで見た「牛すじカレー」が
めっちゃ美味しそうだったので
「圧力鍋あるし、いっちょ作ってみっか!」と
マニュアル片手に使い方を一から覚えなおして
(すっかり使い方忘れてました☆)

普通に煮込めば軟らかくなるまでに
かなりの時間がかかる牛すじを煮てみたら
20分ほどで出来上がるというレシピ発見!

うっそ~ん!

でも検索したレシピではそうなってるので
書いてある通りの時間で煮てみて
火を止めてふたを開けられるよう
中の圧力が下がるの待つ。

待つのですが、この待ち時間が結構長い☆

20分煮て25分待った☆


うーん・・・☆

でもまぁ普通に煮込めば4時間ぐらいかかるので
それを思えばめっちゃ短時間だわね。

待ってる間に他の事が出来るし♪


で、今日の牛すじはカレーではなく
いわゆる「どて煮」にしましたが

圧力鍋のメリットが「短時間で煮物が出来る」と
すれば、デメリットは「途中で味を調えられない」

ってことになるんですな~。

途中でひんぱんにフタを開けられないし。

味付けは煮込む前の一発勝負!!


出来上がったどて煮は

醤油辛かった・・・☆ _| ̄|○


まだまだ修行が足りません☆(苦笑)


しかし牛すじがいい具合に短時間で
軟らかくなるのは覚えたし
使ってみれば面倒なこともないので
(食わず嫌いならぬ使わず嫌いでした(笑))
宝の持ち腐れにならないよう
もっと圧力鍋の出番を増やさないと
もったいない!!

またいろいろレシピを見つけますか!

クッ〇パ。ドで(笑)

拍手[0回]

家庭菜園で出来た野菜たち(備忘録)

うちの家庭菜園のプランターやちっちゃい畑で
この夏に収穫できた野菜たちの写真を載せて
「こんなん出来ました~!」の記録と来年への
参考写真(笑)として残しておきます。



 まずは枝豆。品種名:「早生黒頭巾(わせくろずきん)」
 名前からわかるとおり、黒エダマメ。これがもっと熟すと
 お正月に食べる黒豆になるんですな。
 収穫した後に茹でて頂きましたが、美味かったです♪

 あ~、茹でたあとの中の豆も写メすればよかった☆



 カボチャ 品種名:「ロロン」
 この写真だとちょっとわかりづらいですが、大きさは
 ハンドボールぐらいあります。カボチャにしては
 大き目のサイズかな?結構デカいので実家と半分こしました。
 天ぷらとグラタンにしましたが、お味グー♪でした。

 
 

 プチトマト 品種名:「トスカーナバイオレット」
 これも名前からわかるとおり、紫色の実がなる品種で
 かなり甘いプチトマト。今回はそのまま食べましたが
 もっと量が多ければトマトジャムにしても良さそうかな?


 すいか 品種名:「タヒチ」
 北海道で「でんすけすいか」の名称で商標登録されている
 スイカで本当はもう少し大きくなる品種で
 外側の皮も真っ黒になります。味はただただ 甘い!美味い♪


 こちらもスイカですが、夫にも長男にも
 品種名を尋ねましたが答えは「???」
 苗を買ったときには覚えていたらしいですが
 2人そろってド忘れ!!! 
 スイカ的にはとてもポピュラーな品種だそうで。
 こちらも甘み、ありました。


 フルーツバスケットならぬベジタブルバスケット(笑)

カボチャは「ぼっちゃんカボチャ」という小さ目の品種で
赤いオクラは「ベニー」という品種。

キュウリや三度豆はこちらもポピュラーな品種。

他にも写真がないのですが
この夏はナスにゴーヤ、万願寺とうがらしに
ピーマンをスラっとスリムに長くしたような
きみどり色の「ライムホルン」というのもできまして
これは初めて栽培した野菜でしたが
BBQでそのまま網焼きにするよりは
ひき肉を詰めて焼いたり、肉巻きにしたりと
肉と合わせて焼く方が断然美味しいことを発見!(笑)

来年も栽培することに決定したそうです(笑)



この載せた野菜たちもすでにシーズンを終えて
育ってくれたこと、美味しくいただけたことに
感謝しながら片付けました。

夫と長男の手によって家庭菜園の
プランターとちっちゃい畑では
冬野菜栽培が始まっています。

拍手[0回]

台風大丈夫でしたか~??

台風の影響によると見られる雨が
昨日は一日中降り続いたこちら大阪ですが
一転して今日は晴天になりました。

雨のせいなのか、この時期にしては気温が少し
下がってましたな~! 秋みたいに。

睡魔が襲来中で敗北寸前☆なので
今日は短めになりますが


うちの家庭菜園を夫と一緒に担当してる長男から
この夏に収穫できた野菜たちの写真が
ようやくこちらに転送されてきましたので
明日にでも家庭菜園の備忘録として
まずはやたらとデカいサイズで届いた画像を
いい具合に縮小してから掲載しますね♪

拍手[0回]

ひっさしぶりのまとまった雨!

今日は朝から雨が降りだして
結局一日中降り続いて夜になっても降り降り中!

久しぶりにこんなに長く、しっかり降ったなぁ~!!

台風の影響があるとはいえ、風はほとんど吹いてないので
梅雨時期のジトジト雨のような降り方で。

これはすごく幸いなことなんですね~。


今夜から雨風とも強くなってくるとの予報ですので
この近畿から東の地域にお住まいの方は
くれぐれもお気を付け下さい!!


今日のこの雨のおかげで気温もこの時期にしては
低くなったので暑いのが苦手な私には
ほんと、助かる~~♪でしたが
明日の大阪は雨雲も通り過ぎて
晴れマークの快晴!!気温上昇~!


・・・体が持たんです・・・☆

拍手[0回]

行ってきた~遠かったぁ~☆

昨日書いたとおり、来週には転勤で単身引っ越す
次男の新居となるアパートを下見してきました。

自宅から車で、それも高速道路を飛ばして1時間半!!

遠いわ・・・☆


新居となるアパートは単身用だとかで
フローリングワンルームですが、キッチン部分が広めで
ビジネスホテルのようなユニットバスじゃなく
バス・トイレはそれぞれ独立してるし
エアコンもモニター付きドアホンも完備!

荷物を運びこむ際にどこに何を置くか決めるため
部屋とキッチンのあちらこちらを採寸してきましたが
もうね、私が引っ越したくなった!(笑)

独身時代には自宅通勤のまま結婚したので
一人暮らしをしたことがないから
心の隅っこに一人暮らししてみたい!の
憧れの気持ちが今もちょっとあるのかな~、なんてね。

もちろん、一人暮らしがめっちゃ大変!!というのは
よ~~~く存じております。


帰宅して次男は引っ越し業者さんから
早々と運び込まれてた段ボールに荷物を詰めてます。

引っ越しは来月になってからなのに
段ボールはこのお盆前にどっさり届いたな~!(驚!)

下見に行く前にホームセンターに出かけて
必要なものをあれこれあれこれ買ってもいたっけ。


引っ越しまで一週間。

バッタバタしそうな・・・というより確実にバタバタする!
そんな一週間になるね、きっと。


あれやこれやと口出ししたくなってますが(^^;)

そこをググっと堪えて自主性を重んじることにします(笑)


あ、心配していた台風ですが、
今日のところはまだまだ影響がなく、
下見に行く途中もパラパラとごく少量の
通り雨があった程度。

問題は明日以降なんだろね~~~~☆



台風よ、もうこっち日本に来んな!!!(本音)

拍手[0回]

台風が接近してる~~!(またかい!)

ネットのニュースやテレビの天気予報でも
また大きな台風が接近してきていると伝えていて
こちら西日本にもかなーりの雨風がありそうで
天気予報が普段以上に気になります。

かなり気を付けておかないと!!


そんな台風接近中の明日はちょいと
でかけなくちゃいけない所用があって
午後から出かけてきます。


雨の具合が気になるな~~~~☆


去年の春に就職した次男がこの度9月から
転勤になるのに伴って隣の県に単身で引っ越すことになり
引越当日は業者さんはいるものの、
夫も私も手伝いに行きますので
その転居先を下見しに昼から出かけてきます。

時間的都合から昼過ぎに出かけるので
さらにさらに台風情報が気になる、気になる☆


こちらに近づくにつれて台風の勢力が弱まるといいのに!

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]