忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   

家庭菜園で出来た野菜たち(備忘録)

うちの家庭菜園のプランターやちっちゃい畑で
この夏に収穫できた野菜たちの写真を載せて
「こんなん出来ました~!」の記録と来年への
参考写真(笑)として残しておきます。



 まずは枝豆。品種名:「早生黒頭巾(わせくろずきん)」
 名前からわかるとおり、黒エダマメ。これがもっと熟すと
 お正月に食べる黒豆になるんですな。
 収穫した後に茹でて頂きましたが、美味かったです♪

 あ~、茹でたあとの中の豆も写メすればよかった☆



 カボチャ 品種名:「ロロン」
 この写真だとちょっとわかりづらいですが、大きさは
 ハンドボールぐらいあります。カボチャにしては
 大き目のサイズかな?結構デカいので実家と半分こしました。
 天ぷらとグラタンにしましたが、お味グー♪でした。

 
 

 プチトマト 品種名:「トスカーナバイオレット」
 これも名前からわかるとおり、紫色の実がなる品種で
 かなり甘いプチトマト。今回はそのまま食べましたが
 もっと量が多ければトマトジャムにしても良さそうかな?


 すいか 品種名:「タヒチ」
 北海道で「でんすけすいか」の名称で商標登録されている
 スイカで本当はもう少し大きくなる品種で
 外側の皮も真っ黒になります。味はただただ 甘い!美味い♪


 こちらもスイカですが、夫にも長男にも
 品種名を尋ねましたが答えは「???」
 苗を買ったときには覚えていたらしいですが
 2人そろってド忘れ!!! 
 スイカ的にはとてもポピュラーな品種だそうで。
 こちらも甘み、ありました。


 フルーツバスケットならぬベジタブルバスケット(笑)

カボチャは「ぼっちゃんカボチャ」という小さ目の品種で
赤いオクラは「ベニー」という品種。

キュウリや三度豆はこちらもポピュラーな品種。

他にも写真がないのですが
この夏はナスにゴーヤ、万願寺とうがらしに
ピーマンをスラっとスリムに長くしたような
きみどり色の「ライムホルン」というのもできまして
これは初めて栽培した野菜でしたが
BBQでそのまま網焼きにするよりは
ひき肉を詰めて焼いたり、肉巻きにしたりと
肉と合わせて焼く方が断然美味しいことを発見!(笑)

来年も栽培することに決定したそうです(笑)



この載せた野菜たちもすでにシーズンを終えて
育ってくれたこと、美味しくいただけたことに
感謝しながら片付けました。

夫と長男の手によって家庭菜園の
プランターとちっちゃい畑では
冬野菜栽培が始まっています。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]