ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
週明け早々の今日、次男が通う学習塾で
個人懇談がありまして、雨降る中をえっちらおっちら、
慣れない「傘差しママチャリ」(ほんとはこんな乗り方は×
ですから~~~~!)で行ってきました。
1学期に続いて二度目なのである程度要領はわかっては
いたものの、さすがにこの時期だと受験本番まで
あと残すところ3ヶ月ということもあって
前回よりはかなり具体的な話になりました。
しかし・・・・次男がお世話になっているセンセってのが
5教科で3人の先生がいらっしゃるんですが
そのお三方が交代で懇談なさる。
各科目での個人成績のことから現在の日本における
学校指導要綱のこと、週休二日制の欠点や
授業内容、受験の現状などなどなど・・・・
「教育」に関わるいろんな話題が出て
やっとこさ終ったら懇談開始から1時間30分過ぎてた☆
ありえねぇ~~~~~~~~~~~!!
今の世ン中、高校受験って大変だぁ~~!
私らの頃だと高校卒業で就職する人が
まだまだ多い頃だったんだけど、今はもう
大学進学がかなり普通になってるモンだから
高校を選ぶのも「浪人せずに現役でどれだけ
高いレベルの大学に行けるか!」で
選ぶってのに比重が置かれる。
今はもう商業高校でも卒業後は就職する人が
減少して大学や簿記や経済の専門学校へ
行く人が増加してるとか☆(ひぇ~~!!!)
長男の高校受験から4年経ってるんですが
その4年の間に大阪府では学区の大規模編成があって
それだけでも受験の様子がかなり変化していて
親も情報収集にあたふたしてます☆
ここ最近また「ゆとり教育の見直し」なんて
むかっ腹立つことを言い出してますが
ゆとり教育の弊害なんて当初から危惧されてたのにね、
な~~んかやることが後手後手に回ってるしなぁ~☆
こんなことで振り回されてる子供たちが可哀想だわ。
10年後、20年後の日本の教育、大丈夫かぁ~??
[0回]
PR
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
COMMENT