ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「・・・うーぬ・・・☆」の記事一覧
- 2019.04.24 お天気は下り坂かぁ~・・・☆
- 2019.04.15 そろそろ考えにゃぁいかんか・・・☆
- 2019.04.10 寒い~!!早寝するー!
- 2019.03.21 あっつい☆
- 2019.02.25 季節の変わり目・・・か
- 2019.02.09 さぁ~~むぅ~~いぃ~~☆
- 2019.01.30 ヤバい!気を付けないと!!
- 2019.01.20 疲れた・・・☆
夫の甥っ子が明日結婚式を挙げるので
夫婦でお呼ばれしてますが、
どうもお天気が雨降りになりそうで・・・。
よくこんな時には「これからの人生に
いいことがあるようにとの清めの雨よ」、と
言われることがあったりしますが
そう言われればいい方にとれます、確かに。
それでもやっぱりうれしい二人の門出を祝う日は
晴天であってほしいわぁ~!
明日、晴れて~~!!
[0回]
PR
私、今もずっと携帯はガラケーなんですわ。
家族は夫も子供たちもスマホ使用者で
特に長男も次男も華麗なまでに使いこなして(笑)
夫も使用方法を覚えてしまってほぼ愛用してますが
私がガラケーなのはまずは今使ってるのが
とっても強くて壊れない!!
で、利用料金も安い!
だからまーだまだ使えるじゃん♪って
のんびり構えてたら
携帯会社の担当者から
「あなたのガラケーは三年後にサービスが
終了するのでいろいろお得なスマホに
機種変してね~!」(要約)な案内の電話があって
いよいよ私もガラケーを卒業しないと
いけないところまで来たようです。
う~~~ん!3年後かぁ~!!
ここで慌てずちゃんと情報を調べて
自分に合うスマホを見つけて
三年後までには機種変します。
でも、今使ってるガラケー、
ほんっとに壊れないしまーだまだ使えるんで
あと三年と言わず使用不能になるまで
とことん使いたいんだけどな~~。
でも今まで使えていたいろんなお店の
あのアプリ、このアプリが
今じゃもうどれも使えなくて・・・☆
ガラケーをとことん使いたい気持ちと
スマホに機種変することへ気持ちが
ゆらいでるのも確かなことで。
う~~~~~~~~~~~~~~ん☆
[0回]
寒い!寒い~!!
桜もほぼ満開になってきて
ほっこりとした暖かい日が続いて手の
今日のこの寒さ!!
「こたえます」
今日はしっかりあったかくしてから
布団に入らないと!!
暖かくなってもう毛布はいらないか、と思って
仕舞い込んだ毛布をまたひっまり出さないと!!
さ、しっかりと睡眠とるべく
お布団に入ります~♪
[0回]
今日は朝から雨が降ってたけど
止んでからの気温は昨日よりもさらに上がりました!!
あっちぃ~~~~!
昨日はちょうどいい具合の暖かさで
ホッコリしてたのに☆
こう、一気に気温が上がると暑さに弱い身としては
体にこたえます~~~~~☆
体の調子がイマイチの今日一日でした。
アカンなぁ~~~!
いよいよ春がやってくるのが
すっごく嬉しいのに!!
桜が咲いた!って聞くと
めちゃテンションあがるのに!
早く慣れねば!!
うん!!
[0回]
ちょうど季節が変わる時期なのか
どうも体調がすっきりしません・・・☆
本当ならあったかくなってきて
気持ちも上向きになるはずなんですが~☆
(齢のせいだったらただただ悲しい☆)
・・・うん、季節の変わり目のせいってことにしとこう!(笑)
それでもまた明日は父の介護の件で実家に行ってきます。
母も体調不良らしいし。
まずは実家へ行かねば!!
しっかり話を聞いて手伝いしてこよう。
[0回]
この数日は雪こそ降らないものの、ずっと曇天で
乾かない洗濯物が部屋の中にぶら下がったまま☆
寒いったらないわぁ~☆
いつも来てるコートより厚手のものを引っ張り出して
着ちゃいました。寒いんだもん!!
そんな今日はちょいとお出かけしまして、
アマチュアの吹奏楽団の演奏を聴いてきました。
ん、CDで聴く音楽ももちろんいいけど
生演奏はやっぱエエわぁ~♪楽しい♪
そして明日もお出かけですが、
人と会う約束があって
今からちょっと緊張してます!
緊張しすぎてドジするなよ、私ー!!
心を落ち着けて行ってきます!
[0回]
今朝はやっちまいました☆
寝坊しちゃって、起きたのが夫を起こす時間とほぼ同じ時間☆
慌てた、慌てた!!
幸い、夫自身はいつもと同じ時間に起きたので
仕事を遅刻、と言うのはなかったですが
私の心臓がもうバクバクで。
や~~、これは猛省だわ☆
目覚ましのアラームが鳴ってるのに
それを止めてついつい二度寝☆
あ~~~あ・・・☆
夫よ、ごめんね~!
明日はちゃんと寝坊しないで起きるぞ!
[0回]
今日は父の介護の事で実家に行ってましたが
明日もまた妹と一緒に介護の事であちらこちらへと
出かけてきます。
母もやっぱり高齢になってきてますし
いろいろ体調に不安や不調もあって
心配は尽きません。
でも母は気丈に振る舞い、自分なりに頑張って
私や妹家族、私の夫らに迷惑をかけまいとしてます。
そんな姿を見ると最善を尽くしたいと思い
妹と相談しあい行動してます。
以前姑と舅を引き取り面倒見や
介護をしてましたが、
その時とはまた違うしんどさや
大変さがあります。
病状や必要な介護の種類がまったく違うので
当然と言えば当然かな?
なので介護職である妹の存在は
とても心強く助けられてるわ~。
さ、明日も頑張ってこよう。
先日の手首のねんざも回復したことだし(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)