忍者ブログ

[5811]  [5810]  [5809]  [5807]  [5808]  [5806]  [5805]  [5804]  [5803]  [5802]  [5801

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

この夏も花壇のゴーヤがしっかりと育って
沢山の実をつけて大きくなってきました。

たくさん穫れたので知人におすそ分けしたりも
しましたが、それでも今年はゴーヤの当たり年のようで
(過去には思ったほど実をつけなかった年もあった☆)
有難いことにすっくすくと育ってくれて食べきれない!

と、言う事で以前にもやった干しゴーヤにして
長く保存できるように作業開始!

と言ってもただ縦に二つ切りにしたゴーヤの種を取り除き
さらに薄切りにして薄切りにして薄切りにして
ひたすら薄切りにして日当たりのいい時間帯に
大ざるにワーっと広げてベランダで干す!だけ。

今日は大小合わせて7本薄切りにしました!

台所にある一番大きなボウルにてんこ盛り!
(お米6合は十分研げるだけの大きさ。
 まだ舅、姑が居るころこのボウルで
 日々のお米を研いで炊いてたっけ!
 当時使ってた炊飯器はそのまま内釜で
 直接お米研いじゃダメだったの☆(懐かしい(笑))

ずっと晴天だとほぼ放置状態でもいいんですが
天気をよく見ていないと急に曇ってきたりすると
(まだ梅雨明けしてないし)突然の雨降りに濡れないように
大ざるを雨のかからないところにひっこめる、とか
なかなか気配りが必要ですわ☆

気温も高いこの時期なので雨さえ降らなければ
数日干すと出来上がるので
後は保存の仕方を間違えないよう
気を付けておかねば!!

せっかく出来上がったカラッカラの干しゴーヤを
保存の仕方が甘くて(乾燥剤を密閉容器に入れたんだが)
カビさせた過去の失敗は繰り返さないぞ!!(_| ̄|○…)

拍手[0回]

PR
さ、今年も干してみる

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS