ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
         
                                        
                          
        
        
          
          
            
              この夏も花壇のゴーヤがしっかりと育って
沢山の実をつけて大きくなってきました。
たくさん穫れたので知人におすそ分けしたりも
しましたが、それでも今年はゴーヤの当たり年のようで
(過去には思ったほど実をつけなかった年もあった☆)
有難いことにすっくすくと育ってくれて食べきれない!
と、言う事で以前にもやった干しゴーヤにして
長く保存できるように作業開始!
と言ってもただ縦に二つ切りにしたゴーヤの種を取り除き
さらに薄切りにして薄切りにして薄切りにして
ひたすら薄切りにして日当たりのいい時間帯に
大ざるにワーっと広げてベランダで干す!だけ。
今日は大小合わせて7本薄切りにしました!
台所にある一番大きなボウルにてんこ盛り!
(お米6合は十分研げるだけの大きさ。
 まだ舅、姑が居るころこのボウルで
 日々のお米を研いで炊いてたっけ!
 当時使ってた炊飯器はそのまま内釜で
 直接お米研いじゃダメだったの☆(懐かしい(笑))
ずっと晴天だとほぼ放置状態でもいいんですが
天気をよく見ていないと急に曇ってきたりすると
(まだ梅雨明けしてないし)突然の雨降りに濡れないように
大ざるを雨のかからないところにひっこめる、とか
なかなか気配りが必要ですわ☆
気温も高いこの時期なので雨さえ降らなければ
数日干すと出来上がるので
後は保存の仕方を間違えないよう
気を付けておかねば!!
せっかく出来上がったカラッカラの干しゴーヤを
保存の仕方が甘くて(乾燥剤を密閉容器に入れたんだが)
カビさせた過去の失敗は繰り返さないぞ!!(_| ̄|○…) [0回]
[0回]
PR
             
                                                                        
             
           
           
          
         
                                                                                 
                                     
                
          カレンダー
          
                      
          
            
| S | M | T | W | T | F | S | 
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  | 
           
          
                      
         
		        
		        
          最新記事
          
                      
          
            
(01/01)
(08/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
           
          
                      
         
		        
		        
          最新コメント
          
                      
          
            
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
           
          
                      
         
		        
		        
		        
		        
		        
		                
                
          
          
            
                          
            
              
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
             
            
                          
           
         
                                  
        
        
    
  
COMMENT