ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
こないだまでの気温の低さがウソのように
今日の気温の高いことったら☆
日々暑さに弱い私が苦手とする季節に進んでます。
逆にこの気温が上がったことで家庭菜園のジャガイモやイチゴ、
キュウリに青ネギなどなどが一気に成長を早めて
グングンと葉っぱを大きくお日さまに向けて広げていますよ。
気温が高い方が元気いいなんてうらやましい(笑)
キュウリは某ホームセンターでちっちゃな苗を5株買って
プランターに移植したのが4月初旬。
まだその時期は気温が低い日が続いていましたが
例年ならそろそろ暖かさが増してくる時期になってくるので
育つだろうね♪とせっせと世話を始めました。
けどそれからしばらくは思ったほど気温が高くならなかったのが原因で
5株すべてが低気温のため成長が止まって枯れちゃって☆
防寒対策もうまくいかなかったようで…。
「夏には収穫したキュウリをかじるんだい♪」な意気込みで
育てていた夫は愕然☆
それでも気を取り直し新たにキュウリの苗を
同じく5株買い求めて再度プランターに植え直して。
今度こそはーーーー!と一度目よりはさらにしっかりと
防寒対策を施し、仕事から帰ると念入りに手入れをして
「夏には収穫した(以下略)」を楽しみにして
…たのに
やはりやはり!!4月はほんっとに気温が低い日が続いて
その2代目の苗たちも成長することなく枯れて全滅…☆
私が言うのもナンですが、夫がしっかりと手をかけて世話をしてたのを
見てきているのでその落ち込み具合のハンパなさも理解できて。
やっぱり自然相手ではなかなか思うようにはいかないのか。
しかーし!あきらめない夫は3代目(笑)の苗を再再度移植。
今まで以上の防寒対策に注意を払って世話をしてました。
それが、この大型連休を過ぎたあたりからようやく気温が上がりだして
ここ数日の安定した初夏らしい気温のおかげで
や~~~~~~っとこさ、三代目キュウリの苗たちが
しっかりと成長するまでになりました♪
葉っぱがデカい、デカい!
ようやっと安定期(笑)
別のプランターではイチゴの苗に花がそろそろ咲きだしたし♪
イチゴだけでなく植えた野菜が全部、少なくてもいいから
ちゃんと収穫できるようになるまでちゃんと育ってほしいな♪
私も水やりの手伝いはするから(笑)
[0回]
PR
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
COMMENT