ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
今日は夫と二人して某大手の園芸店へ行きまして
家庭菜園のちっちゃい畑に追加する土を買ってきました。
赤玉土というもので1袋20㎏×8袋!!!
今日は長男が仕事で一緒に行けなかったので
買ったあと車に運ぶのが大変でしたわ☆
夫よお疲れ様でした!
一袋当たりはスーパーで普通に販売されている
玉子10個入り1パックより安いんですが
(この土だとこんなもんですな)それが10袋!!
基本的に家庭菜園は夫と長男の共通の趣味ということで
これらに関する出費は二人のポケットマネーからなんですが(笑)
今日はこれからの植え付けに必要な備品もあれこれ
買ってたのであとでちょっと補充してあげよっかね(笑)
実際収穫できたお野菜で食費が助かってたりするし♪
トータル160キロの土ってどえらい量に思えますが
去年一年間、そのちっちゃい畑で野菜を栽培したあとだと
土の量が結構減ってるんですね。
もちろん栽培中は肥料も使いますが
それでも野菜たちは土の栄養をバンバン吸収するので
収穫が終わった後は驚くほど土のかさが減ります。
広大な商業用の畑じゃなくて
ちっちゃい家庭菜園の畑なので
その減り具合が余計にわかるんでしょうね~。
なので160キロの土も多いと思えるけれど
次の植え付けのために追加するには適量なんだとか。
それで余ればプランターに使うのかな?
夫と長男の間ですでに何を育てようか
この時期には何の種をまこうかの
相談がなされています。
何を栽培するかは二人に任せてますが
これから植えるのであれば
私から「スナップエンドウもよろしく♪」と
リクエストしました。
去年は枝豆を育ててもらったんですが
何が悪かったのか育ちが悪くて
収穫量もほとんどなくって・・・☆
二人とも頑張って世話をしてくれたのにー!
なので今年は別のお豆類として
スナップエンドウをね。
さやごと食べられてシャキシャキの食感が大好き♪
茹でるだけの温野菜でも天ぷらも美味し♪
今年はどうぞ上手く育ちますように!(なむなむ!)
そんなこんなでお野菜栽培の新年度(笑)が
また始まります。
[0回]
PR
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
COMMENT