新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
すでにこの時期恒例になってます
NHK-BS2で今日放送された「アニメソング大全集」。
録画しつつもしっかり放送を堪能~♪
番組開始時間にテレビチャンネルを切り替えたら
お♪ささきさん熱唱のヤマトじゃないっすかぁ~♪
録画してるんで今日のところは別の番組を
見るつもりでいたんですが結局最後まで
キャァキャァ言いながら興奮状態で
見終わっちゃいました♪(笑)
さすがにとんと見ていない最近のアニメの
曲は分かりませんでしたが(^^;)
(アクエリオンとかメジャーとかとか☆)
今回は不思議とあれだけ長く続いてる
ガンダムシリーズの歌が
1曲も出なかったなぁ~~~っと
終わってから気づいた☆(笑)
しっかし心行くまで楽しめたし
うん、満足、満足♪
この番組に先立って録った「声優アワード2008」は
明日以降改めて見る。
・・・と言いながら「録ったらいつでも見られる」の
考えが脳みその大半を占めて結局は見ないままに
なっちまうんだよなぁ~☆
・・・あかんやん☆
さーて、明日は次男の剣道遠征最終日。
今日までの遠征とは違うちょいと遠方への
遠征になるので今朝よりまたさらに早く家を
出ると言う。
いざ現地の体育館に到着して強豪他校剣道部との
合同練習が始まるとお昼休みらしい時間は
取れなくて弁当もまともに食えんのだそうで
昨日も今日も残して持って帰ってきた。
心身ともにお疲れMAXなんだろうけど
「剣道やめる」と言わないのはほんとえらいと思う。
高校になると「突き」という技が新たに加わるのでして
今日早速その突きを食らったそうな。
帰ってきてしきりに「肋骨痛い~~☆」と
ぼやいております(苦笑)
あれだけごっつい胴をつけた上から
食らっても肋骨が痛む突きって
どんだけすごいんだよ!とド素人の
私は思ってみるわけさ!
剣の道の精進も平たんな道だけではありませぬ。
しっかり鍛錬するんだよ、
がんばれ!若造!!
(↑えゆう、このフレーズが気に入ったらしい(笑))
さーてとあまりにも休日らしくない休日を
過ごして曜日感覚がイマイチになってるんだな、
今日が日曜日だって実感がなくって
今夜ゴミ出しだと言うことにさっき気がついて
慌ててゴミをまとめたアタクシでございます☆
おお!気づいてよかった!(笑)
あとはお風呂入って寝ます~~~♪
NHK-BS2で今日放送された「アニメソング大全集」。
録画しつつもしっかり放送を堪能~♪
番組開始時間にテレビチャンネルを切り替えたら
お♪ささきさん熱唱のヤマトじゃないっすかぁ~♪
録画してるんで今日のところは別の番組を
見るつもりでいたんですが結局最後まで
キャァキャァ言いながら興奮状態で
見終わっちゃいました♪(笑)
さすがにとんと見ていない最近のアニメの
曲は分かりませんでしたが(^^;)
(アクエリオンとかメジャーとかとか☆)
今回は不思議とあれだけ長く続いてる
ガンダムシリーズの歌が
1曲も出なかったなぁ~~~っと
終わってから気づいた☆(笑)
しっかし心行くまで楽しめたし
うん、満足、満足♪
この番組に先立って録った「声優アワード2008」は
明日以降改めて見る。
・・・と言いながら「録ったらいつでも見られる」の
考えが脳みその大半を占めて結局は見ないままに
なっちまうんだよなぁ~☆
・・・あかんやん☆
さーて、明日は次男の剣道遠征最終日。
今日までの遠征とは違うちょいと遠方への
遠征になるので今朝よりまたさらに早く家を
出ると言う。
いざ現地の体育館に到着して強豪他校剣道部との
合同練習が始まるとお昼休みらしい時間は
取れなくて弁当もまともに食えんのだそうで
昨日も今日も残して持って帰ってきた。
心身ともにお疲れMAXなんだろうけど
「剣道やめる」と言わないのはほんとえらいと思う。
高校になると「突き」という技が新たに加わるのでして
今日早速その突きを食らったそうな。
帰ってきてしきりに「肋骨痛い~~☆」と
ぼやいております(苦笑)
あれだけごっつい胴をつけた上から
食らっても肋骨が痛む突きって
どんだけすごいんだよ!とド素人の
私は思ってみるわけさ!
剣の道の精進も平たんな道だけではありませぬ。
しっかり鍛錬するんだよ、
がんばれ!若造!!
(↑えゆう、このフレーズが気に入ったらしい(笑))
さーてとあまりにも休日らしくない休日を
過ごして曜日感覚がイマイチになってるんだな、
今日が日曜日だって実感がなくって
今夜ゴミ出しだと言うことにさっき気がついて
慌ててゴミをまとめたアタクシでございます☆
おお!気づいてよかった!(笑)
あとはお風呂入って寝ます~~~♪
PR
冬の定番と言えば「こたつにミカン」ですかね。
私、ミカンが好きで好きでたまらん!と
言うほどでもなく、まぁコタツの上に置いてあれば
一個か二個は食べるかな?な程度なんですが、
ミカンの時期もそこそこ過ぎて最近は
果物屋さんやスーパーの果物売り場でも
ポンカンとかイヨカンとかとか、ミカンよりも
大き目の柑橘系果物がたくさん出回ってまして、
こないだふと買ってみたそのポンカンやら
イヨカンの美味さにどっぷりハマってしまいました!
買ったきっかけなんて「あ~、そろそろイヨカン
出てきてるし~♪あ、ポンカンも♪」と売り場で見て何気に
買い物かごに入れたのね。
で、家に帰って食べてみたらこれが美味くって~♪
夫はもう「冬はなんつってもミカンだろ!」な人なので
こういった柑橘系は好んで食べまして、
今じゃ夫婦してイヨカンやらポンカンとか
食べまくってます☆
そのせいでしょっちゅうお腹の中が
ちゃぷちゃぷしてますわ☆(明らかに食いすぎ!)
自分でも不思議(笑)
ミカンとかそんなに必死になって食べるほど
特に大好物って訳でもない自分が
こんなにハマるとは!
もうね、極端な言い方、食事の代わりに
イヨカンやポンカンでもOKな感じ。
ええ、それじゃイカンことはわかってるけど(笑)
おかげでここ最近、ビタミンCは絶対に不足なく
摂取できてるはずよ♪(笑)むしろ摂りすぎだわね☆
あぁ、ダイエット中でなかったら果糖を気にしないで
もっと食えるのになぁ~~~~☆(まだ食うか!)
美味いんだもん~~~~♪
私、ミカンが好きで好きでたまらん!と
言うほどでもなく、まぁコタツの上に置いてあれば
一個か二個は食べるかな?な程度なんですが、
ミカンの時期もそこそこ過ぎて最近は
果物屋さんやスーパーの果物売り場でも
ポンカンとかイヨカンとかとか、ミカンよりも
大き目の柑橘系果物がたくさん出回ってまして、
こないだふと買ってみたそのポンカンやら
イヨカンの美味さにどっぷりハマってしまいました!
買ったきっかけなんて「あ~、そろそろイヨカン
出てきてるし~♪あ、ポンカンも♪」と売り場で見て何気に
買い物かごに入れたのね。
で、家に帰って食べてみたらこれが美味くって~♪
夫はもう「冬はなんつってもミカンだろ!」な人なので
こういった柑橘系は好んで食べまして、
今じゃ夫婦してイヨカンやらポンカンとか
食べまくってます☆
そのせいでしょっちゅうお腹の中が
ちゃぷちゃぷしてますわ☆(明らかに食いすぎ!)
自分でも不思議(笑)
ミカンとかそんなに必死になって食べるほど
特に大好物って訳でもない自分が
こんなにハマるとは!
もうね、極端な言い方、食事の代わりに
イヨカンやポンカンでもOKな感じ。
ええ、それじゃイカンことはわかってるけど(笑)
おかげでここ最近、ビタミンCは絶対に不足なく
摂取できてるはずよ♪(笑)むしろ摂りすぎだわね☆
あぁ、ダイエット中でなかったら果糖を気にしないで
もっと食えるのになぁ~~~~☆(まだ食うか!)
美味いんだもん~~~~♪
ここ数日やっとこさ新聞折込のパチンコ店広告に
「ヤマト導入!」が載るようになりまして、
問答無用でクリアファイルに挟み込んでるあたくし♪(笑)
でもあの古代君たちを描いたのってどなただろ~?
なーんか本編で目にした絵とはどことなく
違う気がするのよなぁ~~~☆(苦笑)
まぁ多分私がパチンコ店へ行ってまで
ヤマトな機種で遊ぶことはないでしょうが
あちこちのそれなりなサイト(笑)さまを巡って
実際にプレイされた方々の感想などを拝見することで
雰囲気なんぞを感じるとしますわ(笑)
(以前「大ヤマト」が同じようにパチンコになったあと
しばーらくしてからゲーセン用に改造されたのが
某スーパーマーケット内のゲーセンコーナーに設置。
専用コインでお子ちゃまでも遊べるようになってて
ビックリしたことがあったなぁ~。
今回のヤマト機種ももしかしていずれは・・・(笑)
そうなったら絶対に当たりが来るまで
粘るかもしれないわ、私(笑))
ヤマト繋がりで。
こないだ次男が学校の理科の時間に
「天文」の分野を学習していた時、
火星やら木星の項目を教えていた先生(男性)が
やたらと「この木星の衛星のタイタンでヤマトが
敵のガミラスと・・・」やら「火星にイスカンダルの使者が
墜落して・・・」などなどと説明したそうな。
帰宅してそのことを話してくれた次男は
「あのセンセ、絶対ヤマト世代やで!」と
もんのすごく納得してた(笑)
ええ、実際お会いするとそんな年齢かなと
私だって思うわ(笑)
ただ、今の中学生のお子たちにその説明で
どれだけ話がわかってもらえて通じるかは
はなはだギモンではありますが。
ちなみに。
次男は幼い頃から私による「すりこみ」(笑)のおかげと
今まさに夜中に再放送されているヤマトを録画したのを
私と一緒に見ては楽しんでて内容もよ~~く知ってるので
この授業がすっごく良くわかったらしい(笑)
それでこそ次男、私の・・・(以下略(笑))
・・・次男がヤマトにコレだけ好意と興味を持ってくれるのは
ヒジョーに嬉しいのだがこの調子のままで
高校受験は大丈夫だろうかと一抹の不安を
感じてしまうここ最近・・・。
先日、ここに書いた「訪問すれどページが見つからない状態に
なっているヤマトなサイトさまがある」の件。
今朝になってやっとこさ復活・・・というか復旧されてて
嬉しいのと安心したのとでホッ♪
また掲示板などに管理人さまからのコメントは
何もないんですが、何はともあれよかった~♪うふ♪
「ヤマト導入!」が載るようになりまして、
問答無用でクリアファイルに挟み込んでるあたくし♪(笑)
でもあの古代君たちを描いたのってどなただろ~?
なーんか本編で目にした絵とはどことなく
違う気がするのよなぁ~~~☆(苦笑)
まぁ多分私がパチンコ店へ行ってまで
ヤマトな機種で遊ぶことはないでしょうが
あちこちのそれなりなサイト(笑)さまを巡って
実際にプレイされた方々の感想などを拝見することで
雰囲気なんぞを感じるとしますわ(笑)
(以前「大ヤマト」が同じようにパチンコになったあと
しばーらくしてからゲーセン用に改造されたのが
某スーパーマーケット内のゲーセンコーナーに設置。
専用コインでお子ちゃまでも遊べるようになってて
ビックリしたことがあったなぁ~。
今回のヤマト機種ももしかしていずれは・・・(笑)
そうなったら絶対に当たりが来るまで
粘るかもしれないわ、私(笑))
ヤマト繋がりで。
こないだ次男が学校の理科の時間に
「天文」の分野を学習していた時、
火星やら木星の項目を教えていた先生(男性)が
やたらと「この木星の衛星のタイタンでヤマトが
敵のガミラスと・・・」やら「火星にイスカンダルの使者が
墜落して・・・」などなどと説明したそうな。
帰宅してそのことを話してくれた次男は
「あのセンセ、絶対ヤマト世代やで!」と
もんのすごく納得してた(笑)
ええ、実際お会いするとそんな年齢かなと
私だって思うわ(笑)
ただ、今の中学生のお子たちにその説明で
どれだけ話がわかってもらえて通じるかは
はなはだギモンではありますが。
ちなみに。
次男は幼い頃から私による「すりこみ」(笑)のおかげと
今まさに夜中に再放送されているヤマトを録画したのを
私と一緒に見ては楽しんでて内容もよ~~く知ってるので
この授業がすっごく良くわかったらしい(笑)
それでこそ次男、私の・・・(以下略(笑))
・・・次男がヤマトにコレだけ好意と興味を持ってくれるのは
ヒジョーに嬉しいのだがこの調子のままで
高校受験は大丈夫だろうかと一抹の不安を
感じてしまうここ最近・・・。
先日、ここに書いた「訪問すれどページが見つからない状態に
なっているヤマトなサイトさまがある」の件。
今朝になってやっとこさ復活・・・というか復旧されてて
嬉しいのと安心したのとでホッ♪
また掲示板などに管理人さまからのコメントは
何もないんですが、何はともあれよかった~♪うふ♪
今日の晩御飯は久しぶりに家族みんなが揃ったので
鍋物なんぞしてみたり♪
で、いつもの我が家なら「うどんすき」が
鍋物の定番なんですが、今日は今までにやったことがない
「豆乳なべ」に初挑戦してみた☆
なにせ結婚して二十ン年、初めてやってみる鍋なので
うまくいくかどうかわかんないかったけど
あれこれ野菜もたっぷり揃えてお肉も少々(笑)
さぁいざ食いませい!!(しかしこの鍋物が美味しい季節に
野菜が高値なのは泣けますが☆)
お♪おお♪おおお♪
けっこうイケるやん♪
今日はお初~!だったので市販の豆乳だしを
使ってみたんだけど思ったより臭みが無くって
すンごくおいしかったぁ~~♪
食わず嫌いで今まで豆乳なべすることを断固として
嫌がってた夫もしぶしぶ食べてみたら
意外にイケた様子(笑)
なんだか料理のレパートリーが増えた気がした(笑)
初めての豆乳なべ、ンまかったわぁ~♪
ただ市販のだし入り豆乳なべの素だったので
加熱しても「ゆば」が出来なかったのがちと残念!
次の時には「生ゆば」を楽しみたいしいっちょ
自分で出汁つくりに挑戦してみるか♪(笑)
あったかい鍋料理、ごちそうさまでした♪
冬の晩御飯に鍋物はやっぱいいね~~~♪
これで野菜とお肉が安くなってくれれば文句はない(笑)
鍋物なんぞしてみたり♪
で、いつもの我が家なら「うどんすき」が
鍋物の定番なんですが、今日は今までにやったことがない
「豆乳なべ」に初挑戦してみた☆
なにせ結婚して二十ン年、初めてやってみる鍋なので
うまくいくかどうかわかんないかったけど
あれこれ野菜もたっぷり揃えてお肉も少々(笑)
さぁいざ食いませい!!(しかしこの鍋物が美味しい季節に
野菜が高値なのは泣けますが☆)
お♪おお♪おおお♪
けっこうイケるやん♪
今日はお初~!だったので市販の豆乳だしを
使ってみたんだけど思ったより臭みが無くって
すンごくおいしかったぁ~~♪
食わず嫌いで今まで豆乳なべすることを断固として
嫌がってた夫もしぶしぶ食べてみたら
意外にイケた様子(笑)
なんだか料理のレパートリーが増えた気がした(笑)
初めての豆乳なべ、ンまかったわぁ~♪
ただ市販のだし入り豆乳なべの素だったので
加熱しても「ゆば」が出来なかったのがちと残念!
次の時には「生ゆば」を楽しみたいしいっちょ
自分で出汁つくりに挑戦してみるか♪(笑)
あったかい鍋料理、ごちそうさまでした♪
冬の晩御飯に鍋物はやっぱいいね~~~♪
これで野菜とお肉が安くなってくれれば文句はない(笑)
去年の今日、宮川泰先生の突然の訃報を知ってその事実が信じられずに
慌てふためいて自分ちの掲示板に殴り書きし、
その後あちこちのサイトを巡って情報を得た結果それが
紛れもない事実であったと再確認してボーゼンとした。
その日から1年
あの日の翌日は普段なら全く見ないテレビのワイドショーを
ハシゴして宮川先生の訃報に関する内容を見てまわった。
追悼番組もしっかり見た。
そして「ヤマト」の曲に送られて天の国へ旅立っていかれた
ご葬儀の様子もテレビのこちら側で合掌しつつ
ワイドショーで拝見した。
そう、先生がお亡くなりになられたことは紛れもない事実。
もう先生が新しく作られる曲を聴くことはかなわない。
けれどたくさんたくさん素敵な曲を残して下さったことも
とっても大きな事実♪
もちろんそれは「ヤマト」だけではなくて。
今では彬良さんがしっかりとヤマトを受け継いで下さっているしね♪
(こないだ長男が宮川先生のCDをレンタルしてきてビックリ!
そのCDに彬良さんの編曲・指揮により「吹奏楽」で演奏された
ヤマト交響曲が4曲入ってて私の音楽用フォルダにも
入れてくれた♪長男よ、ありがと~~!(感涙!)
宮川センセ、歌っておられます~~♪(笑)>曲名:「パパと一緒に」)
何よりも私を含めてファンの方が忘れないもん♪
先生の音楽を。
私のメインは「ヤマト」だけどこれからもずっと聴くもん♪
ずっと好きだもん♪
宮川先生、センセの作られた曲はずっとずっと私たちの記憶に
残り続けますから♪
天の国の先生へ 黙祷
慌てふためいて自分ちの掲示板に殴り書きし、
その後あちこちのサイトを巡って情報を得た結果それが
紛れもない事実であったと再確認してボーゼンとした。
その日から1年
あの日の翌日は普段なら全く見ないテレビのワイドショーを
ハシゴして宮川先生の訃報に関する内容を見てまわった。
追悼番組もしっかり見た。
そして「ヤマト」の曲に送られて天の国へ旅立っていかれた
ご葬儀の様子もテレビのこちら側で合掌しつつ
ワイドショーで拝見した。
そう、先生がお亡くなりになられたことは紛れもない事実。
もう先生が新しく作られる曲を聴くことはかなわない。
けれどたくさんたくさん素敵な曲を残して下さったことも
とっても大きな事実♪
もちろんそれは「ヤマト」だけではなくて。
今では彬良さんがしっかりとヤマトを受け継いで下さっているしね♪
(こないだ長男が宮川先生のCDをレンタルしてきてビックリ!
そのCDに彬良さんの編曲・指揮により「吹奏楽」で演奏された
ヤマト交響曲が4曲入ってて私の音楽用フォルダにも
入れてくれた♪長男よ、ありがと~~!(感涙!)
宮川センセ、歌っておられます~~♪(笑)>曲名:「パパと一緒に」)
何よりも私を含めてファンの方が忘れないもん♪
先生の音楽を。
私のメインは「ヤマト」だけどこれからもずっと聴くもん♪
ずっと好きだもん♪
宮川先生、センセの作られた曲はずっとずっと私たちの記憶に
残り続けますから♪
天の国の先生へ 黙祷
はっきり言います。今日の日記はえゆうの嗜好爆発の日記です。
長いです!まとまりないです!
長くてウザいのはいらん!とおっしゃる方は今すぐ
別の素敵サイトさまへGOしてください!!
では残って下さった方は長さを覚悟して下さいませ!
タイトル、ご存知の方も多いでしょう。
1964年にフランスと当時の西ドイツの合作で作られた
全編セリフが「歌」というミュージカル映画。
(詳細を書くと延々と長くなるのでここでは割愛)
わたくしえゆうは上のようにさもこの映画のことを
何もかも知ってるぞ!な書き方をしておりますが
実は1度も見たことがありません。
出演されている俳優さんたちのことも全く知りません。
しかーし!かなり以前、(もしかしたら高校生の頃かと)に
ラジオのFM放送で大好きな大好きなだ~~~~い好きな
今は亡きポール・モーリア氏のオーケストラの
特集が放送されましてその時に流れた10曲(ほど)の
中にこの「シェルブールの雨傘」があって
当然テープに録音しながら(テープってのにそこそこの
時代を感じますな(笑))聴いてたんですが、
いわゆる一目惚れ、ならぬ「一耳惚れ」しまして(笑)
ポール氏が編曲される曲には有名どころの映画音楽も
とっても多くてこの曲もその中の1曲なんですが
もう聴いたとたんビビビ!(死語寸前(笑))と来ました。
その録音している時は曲だけいれて番組のアナウンサーさんが
紹介した曲名は録らなかったのね、
だもんでその一耳惚れした曲のタイトルがしばらくの間
わかんなかった!というボケをかましたことはナイショにして
その後あれこれ調べてそのビビビ!な曲の
タイトルをしっかり頭に記憶!!
しかしまだまだ当時の我が家にはビデオデッキなんて
高級な電化製品は無かったし、レンタルといっても
「レコード」がぼちぼち始まった頃かな?ビデオのレンタルなんて
まずなかったですし、今のようにパソコンでネットなんて
想像すらしていなかった時代ですから
よっぽどどこかの映画館がリバイバル上映してくれるとか、
タイミングよくテレビが放送してくれるとかでもないと
見たい映画なんて見られない頃でした。
だもんで私が「シェルブールの雨傘」と言う作品を
初めて見たのはそれからまた数年後、結婚して長男を産んでからの
ある日実家へ行ったら衛星放送の契約をしていたもんで
喜んでチャンネルをあちこちに変えてみたりして。
と、その時ちょうどNHK衛星第2で舞台の番組が始まって
それが小川範子さん出演の「シェルブールの雨傘」でした。
もうね、タイトルだけにつられて見入ってしまいました!
まだまだ赤ちゃんだった子供のことは母親まかせ!
(かーちゃん、ゴメンよ!!)
その頃「フランス革命200年記念」と題して
宝塚歌劇団が「ベルサイユのばら」を再々々上演?だったかな、を
始めて数年目のことできっちり「にわかヅカファン」に
なっていた私、ある程度の歌劇の生徒さんのことは
知っていたんですが、この舞台にもタカラヅカを
「卒業」された方も出てらして喜び倍増!
(でもお気に入りだった方が2番手のままトップに
なることなく退団されてそれ以降ヅカ熱が冷めてった・・・。)
映画未見の私が内容を知ったのはこの舞台の方が先だったんですが
でも大好きな曲もしっかり堪能できたしで
あっという間の放送時間でした♪♪♪
(ほったらかしだった赤ちゃん長男!すまねぇ~~!)
一耳惚れしたこの曲、家にパソコンが入って
好きな曲を取り込んで自分でCDを作れるようになると
この曲1曲を聴きたい、録りたいがために
ポール氏のアルバムを買い込んだ。
もちろん他の曲も録りこんだわよん♪(笑)
また映画音楽のCD3枚組の発売を所属している生協が
取り扱うというので詳細を見てみると
おおよそ総数60曲ほどのなかにこの映画の「原曲」が
収録されてるとあってこれまたその1曲を聴きたいがために購入。
他にもヤマトをはじめいろんな好きな曲はたくさんあるんですが
この曲は「大好きな曲TOP10」に入るほど好き♪
で、私「題名のない音楽会21」という番組が大好きで
いつも「この番組、ゴールデンタイムに1時間で毎週
やってくれりゃエエのに~~~~!」と思うぐらいのものでして
先週から「団塊の世代が選ぶ映画音楽」と題して
2週続けて放送していたんですが、もちろん見ました!
予告の段階で「シェルブールの雨傘」を作曲された
ミシェル・ルグラン氏が番組にご登場になって
この曲を自らピアノ演奏されることがわかったいたので
2週ともテレビにかぶりつき状態の私♪♪♪♪♪♪
司会の羽田健太郎氏もこの曲をきっかけに音楽の世界に入ったと
おっしゃっていて今日の放送ではお二人のピアノ共演が実現して
もう感涙激涙の数分間!
あぁ~♪生きてて良かった♪♪♪
でも贅沢を言わせてもらうと会場で生で聴きたかった!!!
たぶんね、人それぞれにどんなに好きな曲があっても
それがず~~~~~っと好きでいられる曲(たとえば私で言えば
まずヤマト関連の曲ね♪(笑))と、その時は好きでも
しばらく経つと聴かなくなる曲(今カミングアウトする。
OL時代にデビューした“ザ・チェッカーズ”好きでした。
今じゃすっかり遠い過去形☆)とに分類されると思うんですが
この「シェルブールの雨傘」はきっと死ぬまで好き♪
映画の原曲の方は歌詞も入ってますがもちろんその歌詞は
フランス語で私には理解不能。
しかし先に聞いたポール氏編曲のを聴いて一耳惚れして以来
その物悲しい旋律に心惹かれるものがあって
今じゃD・ウォークマンに入れてしょっちゅう聴いてるし♪
どんなに高価な貴金属やドレス、食事よりも
ボタン一つピ!で聴こえてくるお気に入りの音楽の方が
よっぽど心癒してくれるわね♪と実感しなおした今日の日記。
ここまで支離滅裂な嗜好爆発日記にお付き合い下さった方、
ありがとね~~~~~~~~~!