忍者ブログ

[3177]  [3176]  [3175]  [3174]  [3173]  [3172]  [3171]  [3170]  [3169]  [3168]  [3167

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

え~っと、大変お手数ではございますが
このブログのですね、去年(2014年)、おととし(2013年)、
そのまた前の年(2012年)の「5月5日」の日記を
読み返していただけると助かるのですが(笑)

はい、今年の今日、5月5日も行ってきました、
「宮川彬良×Shion GO!GO!コンサート」へ。

http://shion.jp/concert/p/detail/s_id/2/d_c_id/1/id/38/

昨年までは「GO!GO!市音をほめる会」という名称でしたが
その市音が大阪市直営から民営の音楽団となり
そうしてこの春に「Osaka Shion Wind Orchestra」と
名称も変更。

GO!GO!にかけて2012年5月5日午後5時55分開催の
市音を応援するコンサートとして始まって5度目(かな?)で
そのうちの4度目の観覧になりました。


今年はこれまでのほめる会とはちと趣が違って
第一部と第二部のプログラム編成で
私と夫はちょっとでもいい席を取りたくて
第一部の開始に間に合うよう会場に行きました。

で、舞台正面前から二番目という
とっても近い位置に席を取れましたが
去年の屋内ホールとは違って
まさに五月晴れの直射日光サンサンの屋外ステージ☆

あづっっ!!!

たくさんの観客さんがいましたが
帽子をかぶっていない方が多くて
タオルやハンカチを頭に乗っけてみてました。

今日は晴天だし屋外の会場だしで
日焼け止めバッチリで帽子もかぶってった私でさえ
日焼けした感があります・・・☆

帽子をかぶってこなかった夫はもっと
暑かったろうなぁ~~☆

上記リンク先のプログラムにある中学生の演奏では
どちらにもヤマトの演奏があって
してまたそれが違うアレンジだったので
一粒で二度おいしい♪みたいなね(笑)

そうして大学吹奏楽部の演奏の後
1時間ほどの間があっていよいよSionが登場、
アキラさんが登場で第二部の開始。

去年まではゲストとして淀工吹奏楽部顧問の丸谷先生や
指揮者の佐渡裕さんが来られていましたが
今日はお二人とも東京に行っていたり
ウィーンに行っていたりでお越しにならず
それぞれが電報でSionへの応援メッセージを
送っておいででその電報をアキラさんが
ステージ上で読み上げていました。

何度もこの応援コンサートに来られているであろう
お客様からはお二人の登場が無いことに
ちょっとしたブーイングが☆

何度も行ってるとやっぱり期待しますって!(笑)

Sionが今どんな状況で運営をしているか、とか
これからのSionの目標とかとかを
Sionの理事長さんとアキラさんがトークして
支援のお願いを会場のお客さんにしていました。


うん、私も大きなことはできませんが
小さなことからコツコ・・・(以下略)


今日は中学や大学の吹奏楽部による演奏があって
盛りだくさんで、プログラム最後はSionとの合同演奏で
アキラさん指揮のヤマトを演奏した後、いっぱいのお客様から
アンコールの拍手が鳴りやまなかったんですが
それでもなぜか今日はアンコールがないまま
すんなりと終わっちゃいました☆

去年までは「ゲバゲバ90分」が
アンコール曲の定番だったのに☆

(実はこの曲、その前第一部の最後に演奏した
 大学の吹奏楽部がアンコールで
 先に演奏しちゃったんだよなぁ~☆

 なのでそれが最後の最後にアンコールがなかった
 理由なのかなとも思わなくもなかったり・・・☆)

それでもやっぱりSionの生演奏はいいな♪

帰りにCDも買っちゃって、
SIonとヤマトのコラボグッズである
クリアファイル全3種類も買っちゃって(笑)

CDやグッズを購入することもちょっとは支援になると
思っているのでエールを送るつもりで。

Sionとアキラさんのコラボはまだまだ見たいし
いい曲をいっぱい聴き続けたいので
自分でできる支援をちょっとだけでもしよう。

ちょっとずつでもね♪

拍手[0回]

PR
晴天の下、4回目行ってきました!

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS