忍者ブログ

[529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

はい、三ヶ月に一度の
歯科定期健診に行ってきまして
若干歯肉炎・・・の兆候はあるものの(げ!)
治療が必要なレベルではなく、
心配だった虫歯は全然心配なし♪ってことで
これからも歯磨き頑張ってね~~~♪で
無事終わりました♪


ホッ♪


検診の後はケアとして歯科衛生士さんが
歯を綺麗に磨いて少々歯についてた歯垢を
取ってくれたりで、終わると歯が
自分で歯磨きするより
はるかにつるっつる♪


お~~~♪さすがプロ!!


これをしてもらった後ってそのつるつるの
歯を汚すのが勿体無くて(笑)おなかがすいてても
しばらく食事をガマンしてみたり(笑)


でもガマンが長続きせず
すぐに食べちゃうあたりがなんだかなぁ~☆


さ、次はまた三ヶ月後、
その時に虫歯ができてないように
気を付けとかないと痛い目をするのは
自分だもんね~。


今日の家事も終わったし、歯磨きして寝ます♪

拍手[0回]

PR
歯科検診~♪ばっちり♪
今日は所用が重なって
ほっとんど外出してました。

夫は「外に出てちょっと歩くだけで汗ダクダクやぁ~☆」と
ぼやきますが
私は「家の中にいても汗ダクダクやで~☆」ですわ☆

そんな状態での外出重なり。

こう暑いとかなりキますね~~~☆

疲れた☆


車の中では快適にとエアコンを使用してるので
降りたときの外気との温度差がハンパなく。

いやエアコンの設定温度をあげよう…とは思うのですが
窓から直射日光がギンギンと差し込んでくる
車内だとどうしても温度を下げちゃって…☆

反省点ですな。



さーて、明日は三ヶ月ごとの歯科定期健診の日。

自分では歯磨きバッチリで(笑)
虫歯の心配はないだろうなぁ~~~~♪っと
思ってるのですが、さていかに。

しっかりみてもらってきます♪

拍手[0回]

出ずっぱり~☆
あづい!!


これしかないです。
ナントカの一つ覚えではないですが☆


午前中、2階のベランダに面する外壁にペンキを塗ってた夫、
暑さに強いはずの夫があまりの暑さにリタイア☆

汗だくだくのヘロヘロ☆

そりゃ無理もない。

いくら暑さに強くても東向きなので
まともに直射日光がガンガン当たるベランダで
作業するのがきついことはわかります、はい。

まぁこれのおかげで夏場はあっという間に
洗濯物が乾くのですが(笑)



で、節電を意識してる我が家じゃ昼間は
極力エアコンをつけないで扇風機でしのいでます。

もちろん、家の中にいても熱中症の危険があるのは
よ~く知ってますので水分はしっかり摂ってる♪

夏によ~~~~く冷えた麦茶がいかに美味いかを
改めて実感したりして(笑)


今日買い物に行って袋入りの「塩レモン」なる
キャンデーを見つけて即買い。

早速一個食べてみたら

うーん、塩味がうっすら、レモン味もほのか。

塩味がきつすぎないながら塩分補給にはいいかも♪


そんなこんなで今年も厳しいであろう
この夏を乗り越える覚悟を
ちょっとずつ固めるえゆうでした♪(笑)

拍手[0回]

言いたいことは一つ!
今日大阪が梅雨明けしたと見られる、と
発表がありましたね~。

早速にも真夏な日差しが照りつけてまして
外に出るとジリジリと焼け焦げそうですわ…。


あー…暑い夏がやってきくるね~~~~っ☆



バテないようしっかり睡眠をとるべく
今日はここでお休みなさい~♪

拍手[0回]

明けまして暑いです☆
雨の七夕になっちゃいました~。

子供たちが小さい頃は幼稚園だとか家でも
笹の葉に願い事を書いた短冊をぶら下げたものですが
そういったこともとんとご無沙汰になってしまいました。

ちょっとつまんない!(苦笑)


そういえば2軒お隣のお子さんが
今年幼稚園の年少くんでね、雨の中を
お母さんのお迎えで帰ってくるとき
その手には短冊がついた
小さな笹の枝がありました。

願い事はなんなんだろな~♪

ちょっと微笑ましかった♪


やっぱり七夕の日は晴れてるほうがいいね(笑)

拍手[0回]

せっかくの七夕が・・・