忍者ブログ

[491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

天気予報が今日が雨降りになることを
前々から報じていたのでそれを信じて(笑)
昨日のうちに買い物を済ませておきました。

予報ドンピシャで今日は朝から雨が降りましたわ。


ここしばらく空気が乾燥する日が続いてたので
いいお湿りになった(笑)



・・・と天気のことを書いたら今日はほかに
日記ネタになることがなかったので
本日の書き書きはこの辺にて。





全国的にインフルエンザがかなり流行してます。

くれぐれもかかったりしないよう
注意していきまっしょい!!


うちの家族は今のところ全然大丈夫♪


でも油断大敵よね、うん!

拍手[0回]

PR
雨ふり
おととい、愛用のウォークマンの充電が切れたので
ACアダプターを使って充電。

で、そのまま2日間、充電のまま曲を聴かない状態で置いておいて
今日いざ使おうと再生ボタンを押したら

画面が真っ黒のまま何にも映らない!

曲は再生してるんですが、なんせ画面が真っ暗のままなので
どのアルバムの何番目の曲を再生してるのか
さっぱりわからん!!

流れてくる曲でそのタイトルはわかるんですが
とにかく画面が真っ暗のまま☆

故障か????と背中を冷や汗がタラリン!!


おととしの年末に内蔵充電バッテリーの
交換をしてもらう修理に出してからは
いたって順調だったのに、ここへきて
こーなるとは!!


慌ててソニーのサイト内をあちこち
故障やら修理やらに関する内容を探ってみるも
原因が分からず☆

で、いわゆるYA○OOとかの質問Q&Aで
検索してみたら


出るわ出るわ!(笑)


こんな症状が出て慌てたのは私だけじゃなかった(笑)(笑)


で、ウォークマン本体にあるリセットボタンを押しなはれ!な
回答が多かったのでまずはそうしてみる。



リセットボタンをポチっとな!


おおおお!


画面ふっかーつ!!(笑)映った映った♪


それからは何事もなかったかのように
順調そのもので曲を再生してくれてます♪


修理に出さずに済んでよかったよぉ~~~♪



以前の内蔵バッテリーの場合は
充電しても電池の減りが速くて速くて、という
状態が続いたので「あー。こりゃそろそろ修理に出さねば」と
覚悟(笑)ができてから修理に出したんですが

今回の場合は予兆も何もなく
画面に何も映らない真っ黒状態になったので
ほんっとーに冷や汗もので焦りました。

パソコンのモニターもある日突然
何の予兆もなくいきなり映らなくなったりしますが
まさにそれ!

そうなったらもう焦るのを通り越して
うろたえますよね~~(笑)


このウォークマンも使い始めてから4年ぐらいになりますが
最近出ている新型のタイプにはない
ワンセグテレビの機能がありましてね、
これがあるから手放せなくて。


今使っている携帯電話にもワンセグテレビの機能が
あるんですが、使い勝手は
このウォークマンの方が格段に良くて画質もいい。


新型のものにはYouTubeが見られたり
FMラジオが聴けたりなどなど
愛機にはない機能がたくさんあるんですが


私にはこの数年たってるこの機種が
ちょうどよくって♪


(夫は「そろそろ買い替えなはれ!」って
 言うんですが、まだまだこれ使うもーん♪(笑))



なのでこれから先、また不調があったりしたら
買い換えよりも修理して使うだろな~、わたし。



大事に使うからもっと長持ちしてね♪(笑)>愛機へ(笑)

拍手[0回]

焦った☆
今日は昨日までに比べると
ちょいとばかし寒さがマシな一日でした。

来週半ばまではこのマシさが続くとか。

ずっと続いてくれていいよ、うん(笑)

で、昼間ふと気づくと雷のような
ドドドォ~~ン!という低く響くような音が
何度も聞こえてきて思わず家の外に出て
空を見てしもた!

冬の嵐が来たのかと思って。

でもそこそこいい晴天じゃん!

んじゃさっきの雷みたいな音はなんじゃいな?

と考えてみたらすぐ判明。

家の裏側にあたるところにある
某銀行社宅の取り壊し工事の音でした☆

まだ本格的な取り壊しじゃなくて
その準備段階なんですが
そんな雷の遠鳴りのような音がたびたび聞こえてきてね~。

ビックリした!

まぁ、冬の嵐じゃなくてよかった♪って
安心した気持ちの方が大きいけど(笑)


でもその社宅が完全に取り壊されるまで
数か月かかる予定。

次第に雷の遠鳴りのような工事音にも
慣れてきちゃうんだろかね??(苦笑)


さて明日は日曜日。

ゆっくり休みを堪能しよっか♪

拍手[0回]

寒さちょっと落ち着き(笑)
世間では節分には太巻きずしを切らないまま一本丸ごとを
その年の恵方、(今年は北北西なんですね~♪)に向かって
無言で食べ終えると福が来る、とか
一年を健康で過ごせると言われていて
今日の節分もスーパーへ行くと惣菜コーナーでは
太巻きずしの大量販売とイワシの塩焼きや
生の塩イワシもたっくさん売られてました。


が、我が家では子供が小さいころ
この太巻きずしを一本丸ごとを
どうしても食べきれず残っちゃうので
それ以来、節分には手巻き寿司をするのが
定番になりました。

これだって一応巻きずしだし
一巻き作ったら「包丁で切らないまま」食べるわけだし
子どもには子供サイズで作れるので
残さず一本食べられてOK~♪ってことで(笑)


今日の節分も変わることなく晩御飯は手巻き寿司♪

うちの食卓からみて北北西はっつーと・・・

お風呂がある方角でした。

で、そっちを向いて無言で…完食!


今年も一年健康に過ごせるぞ!!(笑)


ただ…子供らがそれぞれに忙しくて晩御飯は
ともに外で食ってくる、ってことで
夫と二人でのなんともさみしい(苦笑)
手巻き寿司無言モグモグでした。

子供が大きくなればこんなものさ(再苦笑)



あー・・・福豆買うのを忘れてるよ☆
(いやマジ買い忘れてた!)


明日ちゃんと買ってきて年の数だけ食べなくちゃ!
(遅いか(笑))


暦の上では明日から春。


早くほんとに春になってくれたまぃ!


あったかい日が恋しいぞ!(笑)

拍手[0回]

うちの節分定番の(笑)
あれだけ天気予報が大きな寒波が来る、とか
降雪で積雪になる、と報じてたので
「いよいよ来るか!」と身構えてましたが

いざ今日になってみると

朝から日がさしてるし!

家の窓から外を見たら春のような明るい日差しが!!

ただ、

昨夜から台風か嵐のような強い寒風が
吹きまくりで、日差しがあっても
さっぶい、さっぶい!もひとつオマケにさっぶい!

横風きっつぅ~~~~~~!!

夕方洗濯物を取り込むとき、
ベランダのビニールトタンの屋根に
パラパラとわずかな雨が降ったような跡が
透けて見えたので
ちら…ほら…ちら…程度に雪が降ったのかもしれませんが

私が所用で外に出てた時には
降雪はありませんでした。

本当ならこれは喜ぶべきなのでしょうが…。




でもでも、この寒波はまだ続くとのことなので
雪への対処はほんっとにちゃんとしとかないと!!



この寒波、油断ならねぇ!!

拍手[0回]

覚悟してたけど(苦笑)