さーてと、この春大学に入った次男が
今日からバイトに行き始めました。
バイト初体験(笑)
学校の帰りに一旦家に帰らずにバイトに行けるようにと
あれこれ探して先日応募に面接。
で、無事に採用となりまして今日が初仕事。
ほんっとになにもかもが初めてづくしで
間違いなくヘロヘロになって帰ってくるね。
学校にサークル活動にとやることいっぱいの
毎日を送ってますが、めげずに頑張ってもらいたいっす♪
今日からバイトに行き始めました。
バイト初体験(笑)
学校の帰りに一旦家に帰らずにバイトに行けるようにと
あれこれ探して先日応募に面接。
で、無事に採用となりまして今日が初仕事。
ほんっとになにもかもが初めてづくしで
間違いなくヘロヘロになって帰ってくるね。
学校にサークル活動にとやることいっぱいの
毎日を送ってますが、めげずに頑張ってもらいたいっす♪
PR
![お初~♪(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
↑のタイトル、しかるべき年代の方らなら
ピン!っとくるでしょう(笑)
昨日の晩ご飯は友人らと一緒したんですが
カラオケもありまして(笑)
盛り上がることこの上なし。
ネット友人との食事会&カラオケ、
つまりオフ会ならアニソンがメインになるんですが
今回は違ってアニソンは全然なし(ちっ!(笑))
アルコールも入っての食事のあと、
熱唱(笑)盛り上がりの果てに小学校時代や
中学校時代に大人気だったアイドルの
メドレーをみんなで歌いまくるという
曲順になって↑タイトルの歌詞が入る曲も。
しかし
その当時に聴き倒してた曲や振付って
そのあとン年間聴いてなくても
こんな時にスッと出てくるあたり
自分でもすごいなっと。
多分その場にいた友人らみんな同じ考えのはず(笑)
ネット友人とのオフ会とはまた違う盛り上がりで
楽しんできました。
アラフィフのパワー素晴らしき!(笑)
ピン!っとくるでしょう(笑)
昨日の晩ご飯は友人らと一緒したんですが
カラオケもありまして(笑)
盛り上がることこの上なし。
ネット友人との食事会&カラオケ、
つまりオフ会ならアニソンがメインになるんですが
今回は違ってアニソンは全然なし(ちっ!(笑))
アルコールも入っての食事のあと、
熱唱(笑)盛り上がりの果てに小学校時代や
中学校時代に大人気だったアイドルの
メドレーをみんなで歌いまくるという
曲順になって↑タイトルの歌詞が入る曲も。
しかし
その当時に聴き倒してた曲や振付って
そのあとン年間聴いてなくても
こんな時にスッと出てくるあたり
自分でもすごいなっと。
多分その場にいた友人らみんな同じ考えのはず(笑)
ネット友人とのオフ会とはまた違う盛り上がりで
楽しんできました。
アラフィフのパワー素晴らしき!(笑)
![わ~たしピンクのサウス…(以下略☆)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
![久しぶりに再会してきます(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
本日午後4時過ぎ、ちょっと家事の手が空いたので
パソコンのメールチェックしてたら
玄関の鍵をカチャリ!っと開ける音がしたので
「あぁ次男が帰ってきたか♪」と思ったのもつかの間、
階段をトントンと上がってきたのは
夫でした☆
え゛????帰りが早過ぎるやん??
ちょっと待て!
まだ仕事が終わる時間じゃないっしょ??
もしかしてどっか具合が悪くて早退してきたとか??
ひやひや、ドキドキしながら様子を伺ってると
すこぶる元気♪
なんでこんなに帰りが早いねん??と
訊ねてみれば。
「(今日からいきなり)サマータイム導入やて」と。
はい。
15パーセント節電のための対策として
突然始まった措置でした。
サマータイムを導入するには
あまりにも準備期間がなさすぎて
(そりゃ労働時間に関する規則変更に
なるわけですからいろいろなことを
労使協議をして決めてかなきゃいかんのですよ、
ほんとはね)
とりあえず各自が朝、出勤してきた時刻から
所定労働時間分の勤務をしたらOKみたいな。
そんなシステムになったんだと。
自動車製造関連の会社などで
電力消費量が多い平日を休んで
土日に出勤する、というシステムにしたのは
ニュースや新聞記事で見聞きしてましたが
夫の会社で節電のためサマータイムを導入するのは
ほんっとに全く事前通告がなかったので
びっくらこいた!でした☆
まぁこのあとちゃんと労働時間規則について
会議などで決定していくとは思うんですが。
にしてもビックリしたわい☆
節電するのも大変だぁ・・・☆
パソコンのメールチェックしてたら
玄関の鍵をカチャリ!っと開ける音がしたので
「あぁ次男が帰ってきたか♪」と思ったのもつかの間、
階段をトントンと上がってきたのは
夫でした☆
え゛????帰りが早過ぎるやん??
ちょっと待て!
まだ仕事が終わる時間じゃないっしょ??
もしかしてどっか具合が悪くて早退してきたとか??
ひやひや、ドキドキしながら様子を伺ってると
すこぶる元気♪
なんでこんなに帰りが早いねん??と
訊ねてみれば。
「(今日からいきなり)サマータイム導入やて」と。
はい。
15パーセント節電のための対策として
突然始まった措置でした。
サマータイムを導入するには
あまりにも準備期間がなさすぎて
(そりゃ労働時間に関する規則変更に
なるわけですからいろいろなことを
労使協議をして決めてかなきゃいかんのですよ、
ほんとはね)
とりあえず各自が朝、出勤してきた時刻から
所定労働時間分の勤務をしたらOKみたいな。
そんなシステムになったんだと。
自動車製造関連の会社などで
電力消費量が多い平日を休んで
土日に出勤する、というシステムにしたのは
ニュースや新聞記事で見聞きしてましたが
夫の会社で節電のためサマータイムを導入するのは
ほんっとに全く事前通告がなかったので
びっくらこいた!でした☆
まぁこのあとちゃんと労働時間規則について
会議などで決定していくとは思うんですが。
にしてもビックリしたわい☆
節電するのも大変だぁ・・・☆
![いま何時~~??☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
明日の天気予報、
こちら大阪は傘のマークが付いてました!
ほんっとーに降るんでしょうな??
期待しちゃうよ!(笑)
ずっと晴れててめっちゃくちゃ暑い日が
続いてたのでここらでザッと降って
気温をググっと下げてもらいものだわ。
私も溶けずにすみますし(笑)
本気でお湿りがほしい気温が続いてます・・・。
こちら大阪は傘のマークが付いてました!
ほんっとーに降るんでしょうな??
期待しちゃうよ!(笑)
ずっと晴れててめっちゃくちゃ暑い日が
続いてたのでここらでザッと降って
気温をググっと下げてもらいものだわ。
私も溶けずにすみますし(笑)
本気でお湿りがほしい気温が続いてます・・・。
![降るの?ほんとに降るの??](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)