こないだ大量にいただいたジャガイモの
おすそ分けを実家に持ってったら
いつも土曜日は朝から部活で忙しい姪っ子が来ていて
その身長の伸びとさすが中学三年生、
かなり大人っぽいイメージになってるのに
びっくりしました!
この前に姪っ子に会ったのが正月だから
半年振りか。
姪っ子は生まれるときから知ってるし
たまにしか会わないから
ずっとお子ちゃまなイメージしかなかったもんね~。
よその子の成長ははやい!(笑)
これからは来年の高校受験に向けて
忙しくなりそうだし、勉強も難しくなるので
「うちのおにーちゃんたちを
家庭教師代わりになんぼでも
こき使ってエエからな!」と言っておきました(笑)
息子たちよ、いとこの力になってあげとくれ!(笑)
両親も元気満々!という体調ではないものの
まだまだ介護の力を借りずに生活できてるので
今のところは私も静観しとこうかと。
何はともあれ、みんな元気で何より!
おすそ分けを実家に持ってったら
いつも土曜日は朝から部活で忙しい姪っ子が来ていて
その身長の伸びとさすが中学三年生、
かなり大人っぽいイメージになってるのに
びっくりしました!
この前に姪っ子に会ったのが正月だから
半年振りか。
姪っ子は生まれるときから知ってるし
たまにしか会わないから
ずっとお子ちゃまなイメージしかなかったもんね~。
よその子の成長ははやい!(笑)
これからは来年の高校受験に向けて
忙しくなりそうだし、勉強も難しくなるので
「うちのおにーちゃんたちを
家庭教師代わりになんぼでも
こき使ってエエからな!」と言っておきました(笑)
息子たちよ、いとこの力になってあげとくれ!(笑)
両親も元気満々!という体調ではないものの
まだまだ介護の力を借りずに生活できてるので
今のところは私も静観しとこうかと。
何はともあれ、みんな元気で何より!
PR
こないだの日曜日に夫の叔母が亡くなって
お通夜やご葬儀などなどでバタバタしてる間に
夫の上司がお亡くなりになったりで
さらにさらにバタバタしていたらあっという間に
週の前半が終わっちゃって
気が付いたら明日はもう土曜日~☆
時間の流れがすっごく速かった感ありまくりです。
明日は夫の仕事も休みだし、
今月半ばにたっくさんのジャガイモを頂戴したので
そのおすそ分けをもって実家へ行ってきます。
ここしばらくは実家へはとんとご無沙汰なままで
電話も1回しただけか…☆
連絡がないのは元気な証拠とはいえ
ご無沙汰にもほどがあるな。
明日行ったら手伝いと会話をしっかりして来よ♪
お通夜やご葬儀などなどでバタバタしてる間に
夫の上司がお亡くなりになったりで
さらにさらにバタバタしていたらあっという間に
週の前半が終わっちゃって
気が付いたら明日はもう土曜日~☆
時間の流れがすっごく速かった感ありまくりです。
明日は夫の仕事も休みだし、
今月半ばにたっくさんのジャガイモを頂戴したので
そのおすそ分けをもって実家へ行ってきます。
ここしばらくは実家へはとんとご無沙汰なままで
電話も1回しただけか…☆
連絡がないのは元気な証拠とはいえ
ご無沙汰にもほどがあるな。
明日行ったら手伝いと会話をしっかりして来よ♪
梅雨+台風5号の影響で
今日は朝からずっと雨が降ってました。
ただ、風が強くて屋根瓦が飛んだとか、
雨量が多くて家の中に浸水した、という被害がなかったのが
何よりの幸いで。
こんな雨の中を雨合羽を着込んで
原付で駅まで走らないといけない次男が
もうとってもとっても哀れでのぉ~~~☆
今度の休みにはもっと強度のある
雨合羽を買ってあげよう。
どうも今着ている雨合羽はイマイチらしいので。
まだしばらく梅雨が続くし
この後も台風が来ないとは限らない。
この雨だって明日もまだ続くって
天気予報は伝えてる。
台風には十分に気をつけておかないとね。
・・・って書いているうちに
バイトを終えた次男が合羽来てても
ずぶぬれで帰ってきました☆
晩御飯の前に風呂に入れてやろう!
今日は朝からずっと雨が降ってました。
ただ、風が強くて屋根瓦が飛んだとか、
雨量が多くて家の中に浸水した、という被害がなかったのが
何よりの幸いで。
こんな雨の中を雨合羽を着込んで
原付で駅まで走らないといけない次男が
もうとってもとっても哀れでのぉ~~~☆
今度の休みにはもっと強度のある
雨合羽を買ってあげよう。
どうも今着ている雨合羽はイマイチらしいので。
まだしばらく梅雨が続くし
この後も台風が来ないとは限らない。
この雨だって明日もまだ続くって
天気予報は伝えてる。
台風には十分に気をつけておかないとね。
・・・って書いているうちに
バイトを終えた次男が合羽来てても
ずぶぬれで帰ってきました☆
晩御飯の前に風呂に入れてやろう!
つい昨日やってきた台風4号。
幸いこちらのあたりには全く被害がなかったのですが
(いつもの雨と風がちょびっと強かった程度)
また次の台風が接近してきてるんですな。
ネットの天気予報を見ると明日は
その台風5号の影響で雨風が強くなるって。
もちろん用心はしますが
グググーっと進路を変えて
上陸せずに日本列島から離れてくれれば
一番いいんだけどね。
とにもかくにも
これからの天気予報には要注意だな。
てなことを考えた今日、
夕方になって長男がなにやら
玄関の外でごそごそ。
何をやっとんじゃ?と思ってたら
「こんなん出来とったぁ~♪」と
古新聞の上には土がついたままの
ジャガイモがおっきいの、ちっこいの
いろいろな大きさのがゴロゴロと。
私おもわず「おおおおおおおおお!!!(歓喜感動!)」
時間を遡って。
この春が始まるころに長男が仕事関係の方から
北の大地のジャガイモをたっくさんいただきまして。
その量が4人家族ではとうてい食べきれないほどで
私の実家にも大量に配ったんですが
それでもわんさかとありまして。
それからは毎日の食事に
ジャガイモの登場率がとっても高かった!(笑)
が、やっぱり4人しかいないので
そうジャガイモばかりが減るはずもなく、
保存期間が長くなりすぎたジャガイモは
だんだんとしなびてきちゃったり傷んだり☆
でもせっかくの頂き物のジャガイモ、
しなびたからって捨てるのはもったいなくて
ふと思い立った長男が
しなびた中でも大きめのジャガイモを
玄関横の花壇に、それも
大きな植木鉢を置いたその隙間に
穴を掘って1個、別の花壇にも1個埋めました。
(これもやっぱり隅っこに)
しなびてるジャガイモだし
農作物を育てる用の畑とかプランターじゃないし、
でっかい植木鉢に邪魔されて
日当たりも悪いし、
肥料だって土に混ぜてない
ほんっとに花壇のまんまの土に。
そしたら数日後には芽が出て
午前中だけはそこそこ日光が当たることも幸いしてか
特に意識して水やりをしたり、栄養剤を撒くなどの
世話もしなかったのにニョキニョキと茎が伸びて
葉が茂ってきてねー!
もうその時点で納得した、というか
満足したというか。
芽が出てちょっと葉っぱが茂ればOK~♪みたいな(笑)
観葉植物のレベルだわね。
なのでジャガイモを栽培する気は毛頭なかったの。
(そりゃ花壇の隅っこに1個ずつ埋めただけだもん。
ジャガイモの収穫までは期待しませんし)
で、いい具合に茎も葉もしっかり伸びてきた今日、
長男が何気に掘り返してみたら
ジャガイモできてるし~~~~!
それもちゃんと市販されているぐらいの大きさのものから
ビー玉ぐらいのちっこいのから
想像以上の量が収穫できてびっくりした!!!
いやほんま、びっくりしたー!
夫も驚いてた(笑)
なにより一番びっくりして喜んだのは長男で(笑)
よもやジャガイモが収穫できるなんて
これっぽっちも思ってなかったから。
土に埋めた…てか、植えた(笑)じゃがいもの品種が
ポテトサラダに適した品種だというので
近いうちに採れたそのジャガイモで作ってみようかと(笑)
おいしいジャガイモになってるかなぁ~~??
期待半分、不安半分!(苦笑)
美味しくなっててほしいね~~!うん!(笑)
幸いこちらのあたりには全く被害がなかったのですが
(いつもの雨と風がちょびっと強かった程度)
また次の台風が接近してきてるんですな。
ネットの天気予報を見ると明日は
その台風5号の影響で雨風が強くなるって。
もちろん用心はしますが
グググーっと進路を変えて
上陸せずに日本列島から離れてくれれば
一番いいんだけどね。
とにもかくにも
これからの天気予報には要注意だな。
てなことを考えた今日、
夕方になって長男がなにやら
玄関の外でごそごそ。
何をやっとんじゃ?と思ってたら
「こんなん出来とったぁ~♪」と
古新聞の上には土がついたままの
ジャガイモがおっきいの、ちっこいの
いろいろな大きさのがゴロゴロと。
私おもわず「おおおおおおおおお!!!(歓喜感動!)」
時間を遡って。
この春が始まるころに長男が仕事関係の方から
北の大地のジャガイモをたっくさんいただきまして。
その量が4人家族ではとうてい食べきれないほどで
私の実家にも大量に配ったんですが
それでもわんさかとありまして。
それからは毎日の食事に
ジャガイモの登場率がとっても高かった!(笑)
が、やっぱり4人しかいないので
そうジャガイモばかりが減るはずもなく、
保存期間が長くなりすぎたジャガイモは
だんだんとしなびてきちゃったり傷んだり☆
でもせっかくの頂き物のジャガイモ、
しなびたからって捨てるのはもったいなくて
ふと思い立った長男が
しなびた中でも大きめのジャガイモを
玄関横の花壇に、それも
大きな植木鉢を置いたその隙間に
穴を掘って1個、別の花壇にも1個埋めました。
(これもやっぱり隅っこに)
しなびてるジャガイモだし
農作物を育てる用の畑とかプランターじゃないし、
でっかい植木鉢に邪魔されて
日当たりも悪いし、
肥料だって土に混ぜてない
ほんっとに花壇のまんまの土に。
そしたら数日後には芽が出て
午前中だけはそこそこ日光が当たることも幸いしてか
特に意識して水やりをしたり、栄養剤を撒くなどの
世話もしなかったのにニョキニョキと茎が伸びて
葉が茂ってきてねー!
もうその時点で納得した、というか
満足したというか。
芽が出てちょっと葉っぱが茂ればOK~♪みたいな(笑)
観葉植物のレベルだわね。
なのでジャガイモを栽培する気は毛頭なかったの。
(そりゃ花壇の隅っこに1個ずつ埋めただけだもん。
ジャガイモの収穫までは期待しませんし)
で、いい具合に茎も葉もしっかり伸びてきた今日、
長男が何気に掘り返してみたら
ジャガイモできてるし~~~~!
それもちゃんと市販されているぐらいの大きさのものから
ビー玉ぐらいのちっこいのから
想像以上の量が収穫できてびっくりした!!!
いやほんま、びっくりしたー!
夫も驚いてた(笑)
なにより一番びっくりして喜んだのは長男で(笑)
よもやジャガイモが収穫できるなんて
これっぽっちも思ってなかったから。
土に埋めた…てか、植えた(笑)じゃがいもの品種が
ポテトサラダに適した品種だというので
近いうちに採れたそのジャガイモで作ってみようかと(笑)
おいしいジャガイモになってるかなぁ~~??
期待半分、不安半分!(苦笑)
美味しくなっててほしいね~~!うん!(笑)
おととい亡くなった夫の叔母さんの
葬儀からお骨上げ、初七日法要まで
一連の諸事が無事終わりまして
台風襲来の中(でも幸いなことにこちらは
「雨がちょっと強いかな~?」程度で通過してくれました)を
高速飛ばして帰ってきました。
亡き姑や舅の葬儀のように
自分たちが喪主となりあれこれを
取り仕切っていくのではなかったものの、
親族としての参列で最後のお別れまで
ちゃんとこなせたけれど
帰宅した途端、こうなんて言いますか、
気持ち的な疲れがドドーっと。
家族みんな揃ってドドーっと疲れでダウン。
晩御飯は回転ずしで済ませちゃいました(^^;)(たまにはいっか!)
で・・・今日は葬儀のため有給休暇だった
夫のもとに入った会社からの連絡が
ずっとお世話になっている上司の訃報・・・☆
(どっっっひゃぁ~~~~~!
夫とは社内結婚なので私もよく知る方なの!)
明日ご葬儀です…。
夫の喪服にブラシをかけてから
今日はしっかり休みます…。
葬儀からお骨上げ、初七日法要まで
一連の諸事が無事終わりまして
台風襲来の中(でも幸いなことにこちらは
「雨がちょっと強いかな~?」程度で通過してくれました)を
高速飛ばして帰ってきました。
亡き姑や舅の葬儀のように
自分たちが喪主となりあれこれを
取り仕切っていくのではなかったものの、
親族としての参列で最後のお別れまで
ちゃんとこなせたけれど
帰宅した途端、こうなんて言いますか、
気持ち的な疲れがドドーっと。
家族みんな揃ってドドーっと疲れでダウン。
晩御飯は回転ずしで済ませちゃいました(^^;)(たまにはいっか!)
で・・・今日は葬儀のため有給休暇だった
夫のもとに入った会社からの連絡が
ずっとお世話になっている上司の訃報・・・☆
(どっっっひゃぁ~~~~~!
夫とは社内結婚なので私もよく知る方なの!)
明日ご葬儀です…。
夫の喪服にブラシをかけてから
今日はしっかり休みます…。