さーて、明日はもう12月、
いよいよ師走、年の瀬があっという間に迫ってきますなぁ~。
で、その師走最初の週末土曜日は
夫の友人さんご夫婦2組と私ら夫婦の6人で
忘年会なんぞしちゃおうか♪と夫が幹事になって
計画が進み、明日は飲み会です(笑)
以前にもこの3組6人で飲み会したことがあるんですが
まぁみんな明るい方ばっかりなので
話もお酒も食事も進む、進む!
みんなそれぞれに子供も成人になってるし
手が離れてる年代なので
家で留守番する子供らの事は気にせず(笑)
大いに盛り上がってきます~♪
食べるぞー!
しゃべるぞー!
飲むぞー!(笑)
お天気が少々気になりますが
雨、降らんでくれよぉ~~~!!
いよいよ師走、年の瀬があっという間に迫ってきますなぁ~。
で、その師走最初の週末土曜日は
夫の友人さんご夫婦2組と私ら夫婦の6人で
忘年会なんぞしちゃおうか♪と夫が幹事になって
計画が進み、明日は飲み会です(笑)
以前にもこの3組6人で飲み会したことがあるんですが
まぁみんな明るい方ばっかりなので
話もお酒も食事も進む、進む!
みんなそれぞれに子供も成人になってるし
手が離れてる年代なので
家で留守番する子供らの事は気にせず(笑)
大いに盛り上がってきます~♪
食べるぞー!
しゃべるぞー!
飲むぞー!(笑)
お天気が少々気になりますが
雨、降らんでくれよぉ~~~!!
PR
結局今日は雨が降らないまま夜が更けました。
でもその方がありがたいです、はい♪(笑)
さて、私たち家族がここへ引っ越してきてから
お隣さんとしておつきあいしていただいていて
数年前にご主人を亡くされてずっと一人暮らしをされてた
ご高齢の奥さんがこの春あたりからずっと
入院されていたんですが、
このたびお子さんご家族と同居されるとかで
お引っ越しされることに。
家も売りに出されるということで寂しい限り・・・。
ご主人がご存命の時は
引っ越してきたばかりでまだまだ小さかった次男は
よく遊んでもらってたんだよなぁ~・・・。
とっても優しいおじいちゃまでした。
奥さんは未だ入院が長引いているようで
ご挨拶も今までお世話になったお礼もできないままですが
どうか一日も早い回復をと願うばかりです。
でもその方がありがたいです、はい♪(笑)
さて、私たち家族がここへ引っ越してきてから
お隣さんとしておつきあいしていただいていて
数年前にご主人を亡くされてずっと一人暮らしをされてた
ご高齢の奥さんがこの春あたりからずっと
入院されていたんですが、
このたびお子さんご家族と同居されるとかで
お引っ越しされることに。
家も売りに出されるということで寂しい限り・・・。
ご主人がご存命の時は
引っ越してきたばかりでまだまだ小さかった次男は
よく遊んでもらってたんだよなぁ~・・・。
とっても優しいおじいちゃまでした。
奥さんは未だ入院が長引いているようで
ご挨拶も今までお世話になったお礼もできないままですが
どうか一日も早い回復をと願うばかりです。
長男の仕事関連の方から北海道のジャガイモを
いろんな種類でたくさん頂戴したので(有難うございました!)
カラフルなポテトチップスにしてみました♪
これが意外にいい具合に出来上がりましてもうパリポリパリポリ!(笑)
上の濃い紫のジャガイモが「シャドークイーン」という品種で
この色はアントシアニンの紫色でして
これいっぱい食べたら視力がよくなるでしょうか??
(なってほしい!なりたい!(笑))
その右側が「スノーマーチ」という品種で
「男爵」と「メークイン」を足して2で割ったようなじゃが芋で
揚げる前は真っ白だったのが揚げると写真のような
えらくこんがりと茶色になってしまいました☆
思った以上に糖分が多いのかな?
下のピンク色が「ノーザンルビー」という品種。
この色もアントシアニンの色で
揚げるとピンク色が生の状態より鮮やかになった!
で、左側の黄色いのが「インカのめざめ」という品種で
このおイモ自体が濃厚な味で粉ふき芋などにすると
まさに栗!の味がするんですがチップスにしても
味が濃く甘みが強かった!
どれもそれぞれに美味しくてパリパリ食べだすと
梅酒も止まらなくなって!(^^;)
(右端に中途半端に映ってるのは一緒に揚げた
これも北海道産のごぼうで作ったチップスなり)
北の大地の美味しい恵みに感謝です♪
(あ、下さった方にももちろん感謝です!!)
↑ これが出来上がったチップス全部。
ちょっとたくさん揚げすぎた感は否めませんが
この大量のチップスがたぶん2日ほどで無くなるでしょう、な
そんな我が家(笑)
いろんな種類でたくさん頂戴したので(有難うございました!)
カラフルなポテトチップスにしてみました♪
これが意外にいい具合に出来上がりましてもうパリポリパリポリ!(笑)
上の濃い紫のジャガイモが「シャドークイーン」という品種で
この色はアントシアニンの紫色でして
これいっぱい食べたら視力がよくなるでしょうか??
(なってほしい!なりたい!(笑))
その右側が「スノーマーチ」という品種で
「男爵」と「メークイン」を足して2で割ったようなじゃが芋で
揚げる前は真っ白だったのが揚げると写真のような
えらくこんがりと茶色になってしまいました☆
思った以上に糖分が多いのかな?
下のピンク色が「ノーザンルビー」という品種。
この色もアントシアニンの色で
揚げるとピンク色が生の状態より鮮やかになった!
で、左側の黄色いのが「インカのめざめ」という品種で
このおイモ自体が濃厚な味で粉ふき芋などにすると
まさに栗!の味がするんですがチップスにしても
味が濃く甘みが強かった!
どれもそれぞれに美味しくてパリパリ食べだすと
梅酒も止まらなくなって!(^^;)
(右端に中途半端に映ってるのは一緒に揚げた
これも北海道産のごぼうで作ったチップスなり)
北の大地の美味しい恵みに感謝です♪
(あ、下さった方にももちろん感謝です!!)
↑ これが出来上がったチップス全部。
ちょっとたくさん揚げすぎた感は否めませんが
この大量のチップスがたぶん2日ほどで無くなるでしょう、な
そんな我が家(笑)
夜の空には雲がとっても少なくて
浮かぶ月がきれいにきれいに見えています。
まーんまるのお月さま♪
・・・
あぁ、しまった!!
これを書く前に今日の月の月齢を
調べてくるのを忘れたよ・・・。
まぁ満月が近いかなぁ~?
ってことで調べてきました。
今日の月齢は13.2。
だから満月は明後日なんだね?
明後日は雨だの曇りだのって天気予報が出てますが
夜、月が見られる時間に止んでればOK♪
せっかくの満月だもん、やっぱり直に見たいし♪
ヤマトの頃にはあの月面に遊園地があったりするんだな?
などと思いながら月を眺めるのもいいかも!(笑)
浮かぶ月がきれいにきれいに見えています。
まーんまるのお月さま♪
・・・
あぁ、しまった!!
これを書く前に今日の月の月齢を
調べてくるのを忘れたよ・・・。
まぁ満月が近いかなぁ~?
ってことで調べてきました。
今日の月齢は13.2。
だから満月は明後日なんだね?
明後日は雨だの曇りだのって天気予報が出てますが
夜、月が見られる時間に止んでればOK♪
せっかくの満月だもん、やっぱり直に見たいし♪
ヤマトの頃にはあの月面に遊園地があったりするんだな?
などと思いながら月を眺めるのもいいかも!(笑)