忍者ブログ

[709]  [710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

はい、昨日の日記はあれこれ長文を書きましたが
その昨日の婦人科での治療を受けた影響もちょっとあったかな?
体から重だるい感覚が消えないし
それに加えて今日の暑さで体調が良くない日となっちゃいましたが
今日が土曜日でよかった!(笑)

朝からこれと言って所用もなかったことから
一日中グダグダとのんびり過ごしてました。

今日はほんっとに暑かったなぁ~~☆

雨が降らなかったので
蒸し暑くなかっただけマシか。


せっかくの週末休み、明日もグダグダではもったいないので(笑)
今日のうちに元気取り戻して・・・おけるといいなぁ~~☆(^^;)


今夜はいつも以上にしっかり睡眠とっとこ!

よし!

拍手[0回]

PR
グダグダでゆっくり(笑)
昨日ここで「明日の受診の予約が取れているかどうか」が
心配だと書いておりましたが、
いざ病院へ行ってみるとさすがです♪

ちゃんと予約が入っていて受付もマシーンに診察カードを入れて
モニターをピッピ!で完了。

受付窓口の方々、ありがと~♪

予約を入れてくれたおかげで
めちゃくちゃ長時間待つこともなく検査を受けられました~!

はい、検査結果は2週間後に伺いに行きます~♪






・・・と、ここまでは特に心配事もない内容で

今日の本題は実は↓からでございます☆

拍手[0回]

予想外!予定外の〇〇手術!!
タイトルの通りで明日は年に一度の定期検診でございます。

過去に受けた脳外科手術の経過観察の採血検査を年に一度受けるんですが、
年に一度ゆえに前回の検査から時間があいてるので
先日この受診の電話予約をしたんですが

…病院の職員さんとどーも話の内容がかみ合わない…。

どうやら去年の場合はドクターがカルテに
「来年も採血検査要す」との意味合いの事を
おととしの検査時に書いておいてくれたそうで
電話での予約がすんなりととれたんだけど

今回はそれが書かれてなかったようで
この病院っていわゆる「大病院」なもんだから
一定期間以上(半年?1年?)受診しない期間があくと
次の時は初診扱いになって
どこぞの開業医さんらからの紹介状が必要らしい。

その紹介状をお持ちですか?と訊ねられたんですが


いや、それはそちらのミスだから!

ドクターの記入漏れだから!

去年の検査結果を伺ったときに
「じゃ、次の検査は一年後に」と口頭ながら
確認してきたのにね~~☆

てか、この年に一度の採血検査ってのは
もう10年以上続いてる恒例行事(笑)だから!



私がオペを受けた病状ってのは
かなーり長い期間経過観察の採血検査やらが
必要だと聞いてるので、ドクターの指示通り
毎年ちゃんと検査を受けてます。


そういうことを今回の電話予約の時に
ちゃんと説明して一応は明日の午前中に受診ということで
予約が取れたんだけど

なーんか、不安だなぁ~~☆
ほんとに予約とれてるかなぁ~??


明日は病院へ行って受付窓口で何やら言われたら
またちゃんと説明しなきゃいかんかも、ですな。

「大阪のおオバちゃん、怖っっ!」って思われるような
キれた説明はしないよう気を付けよう!(エ?)


てな訳で、明日病院へ行って採血検査受けてきまーす♪


受付窓口での予約確認がすんなり通りますように!(笑)

拍手[0回]

明日、定期診察
プランター菜園のキュウリの成長がとっても良くて
黄色い花を咲かせては大きな実がいくつもできてます。

花壇に植えてある玉ねぎもグググっと茎がのびて
その先っちょに白い花が咲きだして♪

玉ねぎの花が咲くのって初めて見たわ!(笑)


・・・でも考えてみれば 玉ねぎってどうやって増やすのかしら??

花が咲いたらそのあとは??

チューリップの球根みたいに
花が咲いた後しばらくして掘り返したら
小さな球根(この場合は玉ねぎね♪)が
最初に植えた玉ねぎの周りに増えてるんでもないわよね?

いかん!調べねば!!



で、うちのお向かいのご主人はかなり植物を育てるのが
お好きなようで、こまめに世話をしては
いつもたくさんのきれいな花を咲かせています。

毎日目の保養をさせていただいていまして(笑)


そんなお向かいのご主人が最近また別に
新しいものを植えたそうで、それが花ではなく
「かぼちゃ」の苗だそうな!



おおお~~♪  


とうとう家庭菜園も始められましたのね♪


お仲間、お仲間♪(笑)


いつもはきれいな花をたくさん見せていただいていますが
これからはそのカボチャの苗の生長も気になってしまいそう!!(笑)


こっそりと観察させていただきます~♪(笑)


しかし、梅雨入りしたとみられる、と天気予報で聞いてから
数日が経過していますが、まとまった雨が降らず
夏日が続いている状態で日差しは十分すぎるほど
たっぷり浴びているキュウリたちにも
ここらでひと雨欲しいところ。

暑さに弱い私にもちょいとお湿りで
気温を下げてもらえるとありがたい!(笑)

拍手[0回]

お仲間が♪(笑)
思えば私の携帯電話デビュー(笑)は
今は無きツーカーのプリケーでしたわ。

その1台目のプリケーから始まり
2代目からはauの携帯に乗り換えて今日までずっと
ガラケー万歳♪で通していて現在使用中の機種が4台目です。

私は携帯の機種をコロコロと短期間で変更するよりは
気に入った機種を長く使うタイプで
今使っているのももう3年を超えました。

で、機種変して1年目と3年目には
新しい電池パックの無料サービスを受けられるので
先週2度目の電池パックサービスを申し込んで
今日その電池パックが届きました。

やたー♪これでまだまだこのケータイ使えるゾ♪

今使ってる電池パックもまだしっかり使えるもので
充電がやたらと早くなくなるという状態ではないですが
それはそれ、備えあればなんとやらで(笑)


今の世の中スマホが主流で
携帯電話の売り場を見てみても
ガラケーはもうほっとんどないし、
あっても別途注文して納品待ちしないと
機種変更できないのよね~…。
種類もずっと少なくなってるし。

なので今使用中の機種を大事使い続けて
「不調だから機種変更」を極力避けないと!


うちの子供たちはすでにスマホ使いですが
私も夫も「通話とメールができりゃエエ」の考えで
一致していてまだまだしばらくはガラケー愛用者でいきますよ~♪

そのためにもこういう電池パックの無料サービス、
ありがたいなぁ~~♪(笑)

しっかり活用させていただきました!!


大事にするわよん♪

拍手[0回]

私はまだまだ「ガラケー」派よ!(笑)