忍者ブログ

[699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708]  [709

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

こちらは夕方少し雨が降って気温も若干下がり
幾分か過ごしやすさを感じておりましたが

場所によってはトンデモない豪雨になって
大きな被害も出ているとのニュースを見て
あまりの雨の差に驚いています。

これをお読みくださっている方々のところでは
雨の被害はなかったでしょうか?

大雨が降った後は地盤の緩みから
土砂災害が起きる可能性がかなり大きいので
くれぐれもご注意を、と呼びかけてもいました。

どうか身の安全を第一にご用心くださいね!!






さて、週末休みの時間と言うものは
瞬く間に過ぎてしまうもので
また週明けが来ますな~☆

でも日曜のお楽しみ(笑)、昼寝は
しっかりといたしましたさ!(笑)(笑)




んでもって、明後日の火曜日は毎年夏の恒例行事(笑)
夫の会社の健康診断でございます。

配偶者も一緒に受けられるので
私も行ってきますが

検診の始まる時刻が朝の8時!


検診を行う健康センターまで
車で1時間以上かかるので


ってことは、時間の余裕を持って
朝6時半ぐらいには家を出ないと!!


おおおぅっ!



あ、でも考えてみれば検診は早く始まれば
早く終わるってことで

検診の前夜は早めに晩御飯を済ませないと
いけないし、当日は朝食抜き!

検診が早く終われば早く食事ができるってことなので
9時や10時に検診が始まるよりはいいか!


(・・・でも朝食抜きのすきっ腹に
 バリウムを飲んでレントゲンで
 体をグルングルンされるのは(←経験したことが
 ある方はお分かりいただけるかと(笑))キツいわぁ~☆)


明後日は朝の家事をチャッチャと済ませないと
確実に遅刻する☆


寝坊するなよ、えゆう!!(はいっ!)

拍手[0回]

PR
雨の週明けになるかな?
今日は夫と長男と一緒に私の実家の外壁修繕に
行ってきました。

修繕と言ってもその個所は狭い面積だったんですが、
先月父の退院の後に実家の風呂場の雨漏りが
ベランダの経年劣化によるひび割れから沁みこんだ
雨水だろうということで
モルタルを塗り重ねることで修理をしたんですが、

実は!雨漏りの最大原因はベランダの横の部分になる
外壁の一部がはがれおちていることだとわかり
今回の修繕と相成った訳でした。

某ホームセンターで買ったインスタントセメント
(塗った後の乾燥時間がとっても短くて
 はやく乾いて固まるの♪)を使って
実家の父も含めて夫も長男もこの暑い中
頑張ってくれたおかげで順調に終了。

これで土砂降りが降っても風呂場に雨漏りがなければ
大丈夫ってことで。

天気予報によれば 週明け月曜日に雨が降りそうなので
はっきりわかるでしょうが

それまで雨漏りがどうだったかが気になって気になって
今からすでに心配中です☆



大丈夫でありますように!!

拍手[0回]

雨が降らなくてよかった♪
さ、明日は実家の外壁補修に行ってきます。

活躍するのは夫と長男。

次男の腕も借りたかったけど
大学の講習があるので しかたない☆

雨降りはいらないけど
カンカン照りもいらないや(笑)

私はご飯作りと雑用(笑)の手伝いを
頑張ってくる!!


順調に終わるといいな♪


実家の母に うちで収穫したゴーヤを
たっぷり持ってってあげよう♪

こないだもたくさんあげたので
「もういらん!」と言われるかもしれないけど☆


…最初はグリーンカーテンを作るつもりで
2株だけ植えたゴーヤ。

こーんなにたくさんたくさん実を付けるとは
思わなかったよ~~~☆


学習しました☆(苦笑)

拍手[0回]

さて週末♪
先週テレビで見た気象情報での
週間天気予報の今週分だと
ちょうど今日あたり雨が降るはずだったのに


降りませんなぁ~~☆

ここ何日もこちらには雨が降らなくて
ただただ暑い!!

特に大阪はジト~~っと蒸し暑いのっ!

かと思えば関東や東北の方では
ゲリラ豪雨でハンパない雨が降ってるのを
テレビで見て

こう日本中にちょうどいい具合に
降らないものだろうかと。

うまくいかんねぇ~~☆


そーろそろこちらにも一雨欲しいところ。

夕立が来て気温を下げてくれるのを
期待してるぞ~~~~~~!!



でも天気予報でこの週末の天気を見てみれば
やっぱり雨は降らなさそう。


なので週末はまた実家の外壁の修繕に行くことに
なりました。

かなりモルタルやらセメントを扱う作業に
なりそうなんですが、これらは塗っちゃうと
この時期の気温の高さが幸いして固まるのがはやいから。

塗るときには雨は困るのよね~。




雨が降ってほしいのと、降らないでほしいのと


雨乞いしながらテルテル坊主を窓際に吊るす、みたいな

そんな複雑な心境の週末になりそうやなぁ~☆(苦笑)

拍手[0回]

雨、降らないなぁ~☆

毎度おなじみになって来ていますでしょうか(笑)
また家庭菜園の事でございます。


こないだまでたくさんの実を付けていた
トウモロコシはもう収穫をすべて終え
葉が枯れる状態になってきたので
「たくさんの実りをありがとう!」と
全部の株を抜きまして
次の種なり苗なりを植える準備をすべく、
抜いた後のちっちゃい畑を整地しました。

こういった作業は夫と長男がメインになって
仕事から帰って来てからあれこれと
頑張ってくれているので
私としては収穫できた野菜を無駄なく
調理すること(笑)

さーて、次は何を植えるのかしらん?
プランターの土の入れ替えもしたようだし

今から種を植えるとなると
晩秋から冬にかけての収穫になるのかな?


楽しみだぁ♪




家庭菜園ネタついでにもう一つ。


先日ここに載せた写真にあった
ビー玉サイズのちっちゃいスイカですが


と~~~~~っても残念なことに
先に大きく生長してる実に栄養を取られちゃったのか
ビー玉サイズから大きくなることなく
小さな実のまま枯れてしまいました…☆


うーん、悔しい~!!


枯れちゃった実の分もスイカその1や
その2には更にしっかりと
大きくなってもらいたいものです。

「おしりスイカ」の生長も
ここへきて足踏み状態。大きくならないの~☆


どうしたものか…。


拍手[0回]

さて次の種まきに備えて