忍者ブログ

[697]  [698]  [699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

昨日ののどの痛みはありがたいことに
今朝目覚めたときにはすっかり消えていて
お腹の具合もかなりマシになりました。
(完全になくなった、じゃないところが何ともですが…☆)

でもエアコンをつけながら寝るときには
お腹を要注意!はしっかり学習した!(笑)

ナメてはいかんですね。

しかし、エアコンに頼らねばならないのは
まだまだしばらく続きそうで
この後の天気週間予報を見て
今からすでに溶解しつつありますわ☆

気象予報士のおねーさんも(笑)テレビで
「暑さのピークは今週」と伝えるように
こちら大阪でも土曜日の予想最高気温が
37℃でまさに微熱状態☆

以前中部地方でもっと高温になったことがありましたが
想像を絶しますな~~!


この気象の影響で雨による被害が出ているところもありますので
これを言うのは申し訳なさを感じますが

雨がほとんど降らないこちらに
もうちょいとばかしお湿りが欲しいところです☆

たとえ雨が降っても夕立にすらならない程度で。


家庭菜園を始めてから雨による水没が3度ほどあったのが
ほんとにウソのようですよ。

もうからっから!


朝の水やりがとてもポイント高いものになっています。



そんな中で


新たに植えた白いトウモロコシが順調に芽を出して
すくすくと伸びています。



この猛暑に負けずしっかり生長してもらいたいもんですわ。





今日は立秋で暦の上では秋、ですが


実感なんてこれっぽっちもないですな~~☆




残暑厳しき折、お体ご自愛くださいませ!(私もだ!)

拍手[0回]

PR
風邪じゃなくてホッとした♪
今朝起きると、喉がガラガラ!の一歩手前状態で

夜になると若干お腹が壊れた感じが…☆


ヤバいです!これが風邪だとヤバいです!


夜は寝付くころに1時間だけエアコンを入れてるんですが
お腹の防御(笑)のタオルケットを
無意識のうちにどっかへやっちゃってて
お腹が冷えたのか???

朝起きたときにはお腹を守っていたはずの
タオルケットがとんでもないところへ
行ってました☆



ほんとにヤバくなる前に完全に治しておく!!


こーんな暑いときに寝込みたくないもん!


自分の体、いたわりますー!!



やっとこさ形成外科への通院が終わったのに
今度は内科なんて、ねぇえ~~!!(笑)


うがいして寝よ!!

拍手[0回]

風邪じゃないことを祈るぞ☆
昨日の日記に書いた形成外科への通院、
行ってきました。


呼ばれて診察室に入りましてドクターに
背中の手術跡を診てもらったら

「あー、きれいになってますね~!
 じゃ、今回で終わりにしましょう♪」 って!



うほほほ~~~♪


ちゃぶ台ひっくり返さずすみました!(笑)


飲み薬と一緒に処方されていた傷口への塗り薬は
もう少し続けていてくださいとのことなので
自主的に(笑)塗り塗りしていきます♪


や~~~、長かったなぁ~!


今ではあんなに粉瘤の大きさや痛み、
患部のジュクジュク☆に悩んでいたのが
すっかり解消されて、塗り薬を塗るとき以外は
切除手術を受けたことすら忘れてるし!(笑)

いろいろ身を持って学びましたね~。


この粉瘤ってのは背中に限らず
体のどこにでもできるんだとか。


もし今後別の箇所に出来ちゃったとしても
その時には粉瘤が小さいうちに
形成外科の先生に診ていただくことを
冷静に落ち着いて実行できるわ!(笑)(笑)


形成外科の先生、大変お世話になりまして
有難うございました!


ナースさんも優しい方ばかりで
まさに「桃衣の天使」だわ♪

(ここの形成外科のナースさんのユニフォーム、
 薄い桃色なの(笑))


さー、今夜はいい気分で眠れそうだぁ♪(ほほほ♪)

拍手[0回]

ほほほほほほ♪ おわたー♪
・・・でお盆休みになります。

8連休とかの大型連休にはなりませんが(笑)
我が家的には大きな連休ですわ。


とはいえ、お盆休みといえばまぁ毎年同じ過ごし方に
なるだろうなと。


このお盆もきっと遠出なしのゴロゴロ連休(笑)


それもまた乙なものかと♪



さ、その乙までがんばるど!



それでまず明日は


2か月ぶりに形成外科への通院です。受診です。


6月の始めの前回の受診時に
手術跡の色素沈着(だと思われ)を治すための
ビタミンCの内服薬をなんと2か月分!!
どっさりと処方されまして(毎食後一日3回!)
「この分を飲み切ったら、また傷跡を見せに来てね」との指示の薬さ!

その2か月分、飲み切ったどーーーーーーーーー!!


で、明日受診でございます。


背中の粉瘤摘出の日帰り手術を受けたのが3月。

まだまだ寒くて桜も咲いてない頃でしたよ。

それから4か月半ほどずっと飲み続けてきたその薬。


もぉエエ加減に終わるよね?



明日受診してまた「あと1ヵ月続けましょう!」とか言われて
処方されたりしたら

ちゃぶ台ひっくり返すよ!!(半分マジ)


そうしなくていいことを祈っておく(笑)

拍手[0回]

あと一週間と二日だ
昨日ここに書いた通り、うちの家庭菜園で収穫した
スイカを実家に持って行って妹家族も一緒に
しっかりと味わってきました。


種を植えてから3か月が過ぎてここしばらくのうちに
更に大きくなったスイカ、

夫が言うには収穫時期は「まだ先!」とのことでした
今日は次男もしばらくぶりに休みで家にいるもので
家族4人で実家に行ける!

じゃスイカ持って行こう! となりまして
このたびの収穫ととなりました。


クーラーボックスにスーパーで買ったロックアイスを
それはもう山盛りてんこ盛りで入れて
昨夜からスイカを冷やしておいて
いざ実家へー♪(笑)


実家について持ってったスイカの重さを測ったら


8.0キログラム!!!(でか!)


思っていた以上にしっかりと重みがあって
まずは半分だけを包丁でカット。


もうね、自画自賛になりますが
大きさもしっかりあって食べてみたら
すっごく甘くて甘くて♪


素人が作ったにもかかわらず
かなりいい具合に生長しました。


一生懸命に世話をしてきた夫も長男もご満悦で(笑)
来年はあれを植えよう、これを植えようと
すでに予約でいっぱい!


そのお初のスイカ、とってもおいしくいただきました~♪




で、上記のスイカ8キロや半分に来てみたところを
写メしておりますので明日以降に掲載するか、
この今日の日記に画像挿入で表示するか
どちらかにして載せますね♪


拍手[0回]

初収穫スイカ!