忍者ブログ

[696]  [697]  [698]  [699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

昨日も似た内容でしたが
やっぱりね、書かないと文句の持って行くところがなくて☆


昨日も暑かったけど、今日はさらに暑かったなー!

日焼け止めクリームに首筋まで覆ってくれるつばの広い帽子、
紫外線カット効果のあるカーディガンを着て
完全防備!(笑)でママチャリ乗って買い物に行っても
直射日光で焦げそうだわ☆

こんな炎天下で近所の鉄道工事やそのガードマンのお仕事をされてる方々、
ほんっとーにお疲れ様です!!

どうぞくれぐれも水分補給と塩分補給は十分に!




そんな具合に焦げそう!焦げそう!とボヤキながらも買い物を済ませて
お仏壇にもお盆仕様のお花を供えて
お菓子も果物もばっちり♪

明日からのお盆に間に合いました!(笑)




夫の会社も明後日からお盆休み。

長男は先週から京都に出張中ですが
お盆休みは…あるのかな??
時期をずらしてのお盆休みとかかな?
(この辺りを聞いてない☆)

次男は次男でバイトやサークル活動やらが
忙しそうなお盆休み☆



家族みんなが揃うのはあまり期待できなさそう☆(^^;)



特に何の予定もないまま
我が家のお盆休みは過ぎていきそうです(苦笑)


お盆休み、この猛暑にも少し休んでもらいたいものだ☆

拍手[0回]

PR
・・・焦げそう…☆
タイトル通りですので、昨日は亡き舅らの
お墓にお参りして、今日は5月に50回忌を迎えた亡姉のお墓を
お参りしてきました。


亡姉が眠るお寺は普段からお参りする方が
本当にたくさん来られるお寺で
それだけお墓も多いので
お盆やお彼岸ともなるとさらに参拝の人数が
増えるのでして。

今日は私ら夫婦もその中の一員になった訳で(笑)
炎天下ながら大勢の方に交じって
お姉ちゃんをしのんできました。

お盆だしね~。

お姉ちゃんも両親のもと、実家へと
帰って来てくれるでしょね♪

下界のこの暑さにびっくりするかもしれませんが(^^;)



お盆を迎える準備、進めていて
お寺から帰宅して家庭菜園で収穫した
スイカ2号(笑)をお仏壇にお供えしました♪

1号の8キログラムに比べて3.8キログラムと
重さは半分ほどですが
なかなかどうして、そこそこ立派なサイズに育ってくれて
お仏壇の真ん前にドーン!っと鎮座しております!(笑)

拍手[0回]

お盆が近いですもんねぇ~
毎日暑いです!とにかく暑いです!

なので毎日のお風呂もお湯に浸かることなく
シャワーで済ませちゃうことがほとんどでして。

でもたまにはしっかり、きっちりお湯に浸かろうか、と
今日は夫としばらくぶりに車で1時間ほど走ったところにある
温泉地でゆっくりとお風呂を楽しんできました。

同じ大阪府内ながらとても静かな山間のところで
本来は温泉宿なのですが、入浴だけでもOKという
なんとも温泉好きにはありがたいお宿でして(笑)

暑い夏でもたまにはとっぷり肩までお湯にゆっくり浸かるのも
いいよなぁ~~~~~~♪っと
周りに誰もいないとつい鼻歌まで出たりして♪(笑)


はぁ~~~♪ いいお湯でした♪


今夜はよ~~く眠れそうなので
早めにお布団入って睡眠時間を確保します!(笑)



あの温泉のあのお湯、家のお風呂まで持って帰りたいわ~~~♪

拍手[0回]

しばらくぶりに肩までしっかり(笑)
夏は暑いもの、ってのはわかりますが
こう毎日体力をひたすら奪われるような暑さが続くと
ほんっとーーーーにたまらんです☆


テレビのニュースを見ていても連日の高温予報に
熱中症への対策を呼びかけていますので
私も積極的に水分と塩分を摂取するように気を付けてます。

なーんせ汗っかきなのは家族一だしね~~☆(^^;)

毎日台所で食事の準備してると
まさに滝汗が怒涛のように流れてきて
「家の中でも熱中症に注意!」というのを
身を持って実感しますな。

スーパー銭湯などに行くとサウナがありますが
真夏の我が家の台所はわざわざサウナに行かずとも
ガスコンロの火を使っていない時だって
じっと立ってるだけでタラリタラリと思い切り汗をかけますし(笑)

どのお宅も台所ってそうなのかしらん?(うちだけ?)



あぁ、冷暖房完備の台所が欲しいー!(いやほんま!)


この暑さもカラっとした暑さならまだマシなんでしょうけどね☆


大阪の蒸し暑さはかなりキます☆


あぁ、冷暖房完備の台所が(以下略)






さ、実現の可能性0%の希望を叫んだところで(笑)
そろそろお布団に入る準備をばいたします。


明日も暑くなる予報、負けずにいきますとも!!







あ、水分と塩分の補給で思い出した。

最近「塩分補給」で気に入ってるのが

塩分を補給できるというタブレット(ラムネ菓子のような
口に入れるとホロリと崩れるの♪)

青いパッケージの袋に一個ずつ個包装で入っていて
先々月、父が入院した時に母と病院へ行く途中
今日は暑いからと母がくれたのを口に入れた途端
ハマったの!(笑)

もっとも母はタブレットではなく普通のキャンデーだと思って
買ったらしいですが(笑)(笑)


大阪のオバちゃんはキャンデーなんておしゃれな言い方より
「アメちゃん」と言いますな(笑)(笑)(笑)



けど私は普通に「あめ」って言うけどなぁ~。



まだオバちゃんの域に達していないことだと
勝手に解釈して喜んでおこう♪(笑)(笑)(笑)(笑)

拍手[0回]

家の中でも熱中症に注意☆
夕方5時前に買い物から帰宅して
家庭菜園のスイカやらゴーヤたちに水やりしてたら
マナーモードにしている携帯からけたたましい音が!

何事かと見てみれば奈良県の方で地震発生!との
緊急のお知らせメール。

こりゃ大変!と慌てて家の中に飛び込んで
テレビを点けてみるとまだ速報が流れてない!

おお!まだ地震速報が流れる前か!と
今度はパソコンのネットニュースを見るも

地震速報がない!


この時点で携帯のお知らせメールから数分が経過。


おかしい!


もう一度テレビを見ても「ピコンピコンピコン!」の
字幕が出てないしでここでやっと
「今のメールってもしかして間違い?」のギモンが!


結局のところ、この少し後に気象庁が「実は誤報でした」の
お詫びを出したので間違いだったことがはっきりしましたが。


こちとらシャレにならんほど驚いたから!



誤報だったからよかったものの、
「関西で震度7」なーんてのがほんとに起きてたら
今こうしてボヤきながらブログの更新なんて
できてないもんね!(笑)


気象庁どの!今後はこんな誤報がないように願いますぞ!!




いやほんと、よかった♪

拍手[0回]

誤報でよかった☆