はい、もうタイトルのまんまです☆
この週末の雨で少しは気温が下がるかなっと
期待をしたんですが、全然変わりませんでした☆
むしろ湿気が多いので余計に暑さを感じる~☆
うちの台所は北向きなせいで窓から風が入らないため
蒸し暑さはハンパなく☆
換気扇を回しても窓を開けても
料理中は頭のてっぺんから滝汗でございます。
こんなに汗をかいたらやっぱりお風呂でしょう!
と、いきたいところですが
まだ切除のあとを抜糸してないので
お風呂にとっぷり肩まで浸かるってのができない!
胸から下だけシャワーができるんですが
やっぱり全身ザブ~~~ンっと湯船に浸かりたい~!
夏場の私の場合はぬるま湯でOKなんですが。
前回の切除術の時よりは傷口がずっと小さくて
回復もはやいようなので抜糸ももうすぐだと思うのですが
明日か明後日ぐらいにはできるといいなぁ~。
まぁ、まずは明日ガーゼ交換に行ったら
抜糸がいつか分かりそうな気がする。
術後に処方された化のう止めなどの内服薬も
明後日で飲み終わるしね~~♪
明後日で術後1週間になるし、そろそろ…ねぇ♪
ちょびっと期待してよう(笑)
この週末の雨で少しは気温が下がるかなっと
期待をしたんですが、全然変わりませんでした☆
むしろ湿気が多いので余計に暑さを感じる~☆
うちの台所は北向きなせいで窓から風が入らないため
蒸し暑さはハンパなく☆
換気扇を回しても窓を開けても
料理中は頭のてっぺんから滝汗でございます。
こんなに汗をかいたらやっぱりお風呂でしょう!
と、いきたいところですが
まだ切除のあとを抜糸してないので
お風呂にとっぷり肩まで浸かるってのができない!
胸から下だけシャワーができるんですが
やっぱり全身ザブ~~~ンっと湯船に浸かりたい~!
夏場の私の場合はぬるま湯でOKなんですが。
前回の切除術の時よりは傷口がずっと小さくて
回復もはやいようなので抜糸ももうすぐだと思うのですが
明日か明後日ぐらいにはできるといいなぁ~。
まぁ、まずは明日ガーゼ交換に行ったら
抜糸がいつか分かりそうな気がする。
術後に処方された化のう止めなどの内服薬も
明後日で飲み終わるしね~~♪
明後日で術後1週間になるし、そろそろ…ねぇ♪
ちょびっと期待してよう(笑)
PR
![残暑厳しいまま9月突入!](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今回の台風情報で我が家はかなり警戒しておりまして
特に家庭菜園で育ちつつあるトウモロコシ第二弾!(すでに花が咲きかけてる)や
種を植えたばかりのキャベツや白菜の新芽を守らんがために
ネットをかぶせたり、トウモロコシの茎が折れないように
つっかえ棒(笑)に紐で縛ったりと念入りに
対策をしていたんですが
あら?
タイトルの通りになりまして台風直撃はまぬかれたのは
喜ぶべきですな♪
昨日からアタフタしながら上記の対策をしていた
夫や長男が大変だったですが。
でもこちらはずっと風が強い一日でした。
暑さぶり返しのところに湿った強い風☆
たーまーらーんんんんんんん~~~~~☆
汗が止ーーまーーらーーんーー☆
そのせいでこないだオペを受けた個所に貼っている
ガーゼをとめているテープの部分が
汗にかぶれているのか
かいーの、かいーのぉ~☆
前回3月の時はテープにかぶれるなんてことは
全然なかったのに!!
今度の皮下嚢腫、なんで真冬に出来なかったんだろうかと…。
明日から9月ですが残暑はまだまだ続きそう。
暑さ対策はばっちりで過ごしてまいりまっす!
しかし、
かいーのーーーーーっ☆
特に家庭菜園で育ちつつあるトウモロコシ第二弾!(すでに花が咲きかけてる)や
種を植えたばかりのキャベツや白菜の新芽を守らんがために
ネットをかぶせたり、トウモロコシの茎が折れないように
つっかえ棒(笑)に紐で縛ったりと念入りに
対策をしていたんですが
あら?
タイトルの通りになりまして台風直撃はまぬかれたのは
喜ぶべきですな♪
昨日からアタフタしながら上記の対策をしていた
夫や長男が大変だったですが。
でもこちらはずっと風が強い一日でした。
暑さぶり返しのところに湿った強い風☆
たーまーらーんんんんんんん~~~~~☆
汗が止ーーまーーらーーんーー☆
そのせいでこないだオペを受けた個所に貼っている
ガーゼをとめているテープの部分が
汗にかぶれているのか
かいーの、かいーのぉ~☆
前回3月の時はテープにかぶれるなんてことは
全然なかったのに!!
今度の皮下嚢腫、なんで真冬に出来なかったんだろうかと…。
明日から9月ですが残暑はまだまだ続きそう。
暑さ対策はばっちりで過ごしてまいりまっす!
しかし、
かいーのーーーーーっ☆
![台風が温帯低気圧に変わった](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日のお昼過ぎに強い風と雨が降り出したので
おお!台風の影響やー!とえらく身構えたんですが
それもほんの一時で、夕方には雨も上がって夕日がさしてました。
けど
ほんとの台風の影響はこのあとなんですね~☆
しっかり気を付けておかないと!
でも、今これを打ち込んでいるときは
嵐の前の静けさを絵に描いたように
シーン!っとすっごく静か。
このまま静かに台風がそれて行ってくれると
とっても嬉しい!
せっかくの週末休みなんだしね!(笑)
皮下嚢腫を切除した箇所を毎日ガーゼ交換に
通院していますが、傷跡はとってもきれいに
なってきてるんだとか♪
この調子で週明けには抜糸!…なんてことになるととっても嬉しい♪
おお!台風の影響やー!とえらく身構えたんですが
それもほんの一時で、夕方には雨も上がって夕日がさしてました。
けど
ほんとの台風の影響はこのあとなんですね~☆
しっかり気を付けておかないと!
でも、今これを打ち込んでいるときは
嵐の前の静けさを絵に描いたように
シーン!っとすっごく静か。
このまま静かに台風がそれて行ってくれると
とっても嬉しい!
せっかくの週末休みなんだしね!(笑)
皮下嚢腫を切除した箇所を毎日ガーゼ交換に
通院していますが、傷跡はとってもきれいに
なってきてるんだとか♪
この調子で週明けには抜糸!…なんてことになるととっても嬉しい♪
![台風来るかなー?](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
この週末は台風の影響で雨、風が強くなるとの予報で
こちら大阪も夕方近くから雨になるとか。
外に出る用事はチャッチャとすませにゃいかんですわ。
特に通院は午前中に!
火曜日午後に受けた粉瘤切除の後から
化のう止めの抗生物質の点滴を受けていましたが
それも今日で終わりましたー♪
明日以降は抜糸までの間は
傷口の消毒とガーゼ交換に行かなくちゃ!ですが
前回に比べれば痛みなんて全くないし
傷口の回復もとっても快調です!
で、うちの家庭菜園のちっちゃい畑やプランターが
また水没しないように早めに手を打っておかないとね!
サツマイモやスイカの収穫が全部終わって
畑の処理も済んで次の冬野菜を植える準備が
着々と進んでいるんだとか。
今は植えつける前の土の養成期間(笑)なんだそうな。
土に完全発酵し終えた肥料を混ぜて寝かせておくと
良質な土になるんだって♪
そういう手間をかけた畑が水没しちゃ何にもならんしね!
さ、明日は雨に備えてテキパキ動こう!!
がんばれ、えゆう~!!(自己叱咤激励(笑))
こちら大阪も夕方近くから雨になるとか。
外に出る用事はチャッチャとすませにゃいかんですわ。
特に通院は午前中に!
火曜日午後に受けた粉瘤切除の後から
化のう止めの抗生物質の点滴を受けていましたが
それも今日で終わりましたー♪
明日以降は抜糸までの間は
傷口の消毒とガーゼ交換に行かなくちゃ!ですが
前回に比べれば痛みなんて全くないし
傷口の回復もとっても快調です!
で、うちの家庭菜園のちっちゃい畑やプランターが
また水没しないように早めに手を打っておかないとね!
サツマイモやスイカの収穫が全部終わって
畑の処理も済んで次の冬野菜を植える準備が
着々と進んでいるんだとか。
今は植えつける前の土の養成期間(笑)なんだそうな。
土に完全発酵し終えた肥料を混ぜて寝かせておくと
良質な土になるんだって♪
そういう手間をかけた畑が水没しちゃ何にもならんしね!
さ、明日は雨に備えてテキパキ動こう!!
がんばれ、えゆう~!!(自己叱咤激励(笑))
![台風が!](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
先日出張から帰宅した長男のお土産が
りんごのお酒だったんですが(もちろん、これだけじゃないですが(笑))
このお酒がとってもまろやかでおいしくて今日はつい飲み過ぎちゃいました!
久しぶりのふわふわ感覚を味わって
いい心地でもありますが(笑)
そして睡魔もいい具合に迫ってきているので
そろそろゴミ出しして眠ります。
昨日切除術を受けた個所も調子よく回復中♪
前回よりは断然早く良くなりそうです♪
りんごのお酒だったんですが(もちろん、これだけじゃないですが(笑))
このお酒がとってもまろやかでおいしくて今日はつい飲み過ぎちゃいました!
久しぶりのふわふわ感覚を味わって
いい心地でもありますが(笑)
そして睡魔もいい具合に迫ってきているので
そろそろゴミ出しして眠ります。
昨日切除術を受けた個所も調子よく回復中♪
前回よりは断然早く良くなりそうです♪
![久しぶりのいい酔い加減♪](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)