忍者ブログ

[680]  [681]  [682]  [683]  [684]  [685]  [686]  [687]  [688]  [689]  [690

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

なんでなのかわからないんですが、
お昼過ぎあたりから右のふくらはぎが痛くって☆

午前中までは外出したりもしたんですが
何の痛みもなくすったか、すったかと歩いたのに


はてさて?

原因はなんだ?

思い返してみても

こむら返りになった訳でもなく

ハイヒールを履いていて足をひねった訳でもなく
(そもそもハイヒール履かないしなぁ~~☆)

どっかにぶつけた訳でもなく


はてさて?


わからん☆


なので今ふくらはぎの痛いところに
湿布薬をペタペタ☆


困ったもんだ☆


明日は次男が通う大学で学園祭があって
軽音部の次男にとってラストステージ。

コレは見に行かねば!

撮影せねば!と

ビデオカメラも充電バッチリにしたし

訂正!メカに弱いので充電は予備電源も含めて
長男がしてくれました!


今夜中に治すべし!!



痛み自体はね、こむら返りが起こって
その痛みに悶絶しつつ、誰かに足の親指を
ググっと逆折りにしてもらって
ようやくこむら返りが治まったけれど
ふくらはぎに若干の痛みが残ってる…


こんな痛みが午後になってからずっと。


うち、食事は座卓なのよね~~。
座りづらいったらないのっ!


こういう痛みにはマッサージをしていいのやら
お風呂で温めていいのやらすらわからないので
まずは湿布を貼って様子見に。


この時期にシャワーだけってのは
なかなか厳しいですが仕方ない。


ほんっとにね~~、この痛みの原因はなんだぁ???


(地味に凹み中…☆)

拍手[0回]

PR
・・・湿布貼り貼り…☆
風邪がほぼ治りきったぜぃ♪と喜んでいたら
昼過ぎになっても鼻水があぁ止まらない、止まらない☆

クシャミがすっかり止まったんだから
鼻もすっきりしてくれりゃいいのにね~~☆


でもほんとにそれ以外はすっきりしゃっきり♪

一昨日のひどかった体のだるさもないし、
外に出ればすっきり青空の見事な秋晴れ♪

よし!部屋の掃除しよう!


…と言うより、ちょいとばかし探し物があったんですわ(笑)


その見つからないもの探しをしつつ
片付けを掃除をしていたら
これはなんてことなのか、

このお掃除大大大大苦手なワタクシが
掃除に夢中になるという…。

何の奇跡なんだか☆(自分で言うか!)

あっちこっち探しながらも
掃除機をかけまくり、ゴミ捨てまくり!(笑)

おかげで部屋はすっきり片付いたけど


探し物がみつからない☆


この部屋にはなかったか…☆ _| ̄|○
どこにしまったんだろ…??


まぁいいや、明日また探そう。



しかし、この掃除大苦手の私が良く頑張った!

けど、掃除を頑張ったところで

誰も褒めてくれないので自分で褒めとこう(笑)



さ、明日はゴミ回収の日。
掃除して出たゴミを外に出して寝るとすっか!

拍手[0回]

風邪が治ったので掃除したった!(笑)
はい、昨日の風邪引きうんぬんですが、

昨夜はいつもより早めに寝たのが一番良かったのか、
朝起きてからは昨日よりクシャミの回数が
かなーり減っていました。

完全にクシャミが出なくなった訳じゃないので
油断は禁物ですな! 用心、用心!!

やっぱり風邪はひきはじめにちゃんと対処するのが
大事なんですね~!痛感しました!


昨日は念のため控えたお風呂も今日はしっかりと♪

気分もすっきり♪体もほっこり♪


今日も睡眠はしっかりとって治す!


てか、発熱もなく、飲み薬のお世話にもならなくていいまま
クシャミも減ってかなり軽くなってきてるので
自分的にはもうすでに治ってしまってる気でいます!
(これを油断と言う☆)


それだけ昨日よりは体の調子が楽なの~♪



…でも一気に荒れた唇はそう簡単には治ってくれませんね…☆


リップクリームぬりぬりでこちらも治すわよ!(笑)



さ、唇にぬりぬりして寝まーす!

拍手[0回]

風邪、回復傾向なり♪(笑)
昨日はあれだけはしゃいでブログを書いた自分ですが
今日は一転、タイトル通りの体調悪しです☆


どーもね、風邪の引きはじめのようでして。

検温してもいたって平熱なんですが
昨日からもうクシャミが止まらない、止まらない☆

今日になってみると、頭痛はするし、
なぜかハンパなく肩の筋肉が痛い、痛い☆

肩も頭痛と似たような痛みがあるしで…☆

昨日と違って今日はくちびるの荒れが
いきなりひどくて難儀したんですが、
これも風邪のせいなのかしらね??


これはほんの引きはじめのうちに対処しないと
ほんとの風邪になると厄介だもんね~。


今週末には次男が通う大学で学祭があるし、
この12月からは就活が始まる次男にとって
サークルのライブ出演が最後になる学祭。

これは見に行かねば!

風邪引いてる場合じゃなし!


ひどくなる前にしっかり治すわよ!!


ビタミンC、今日はミカンをしっかり食べたし
リンゴも食べたぞ!

食物繊維もたっぷり摂取できたはず!


まぁこれだけウダウダ、長々と書けてるので大丈夫でしょう!(笑)


今のうちに治し切る!

なので早めに寝る!


ってことで、お布団敷いて寝ます!


以前、某風邪薬のCMで

「1に睡眠、2に〇ト〇」ってのがありましたっけ。


やっぱり風邪の対処には何をおいても
睡眠なんですな。



よし!寝る!






皆さまも風邪には十分ご注意くださいませ!!

拍手[0回]

体調悪し☆
ども!ぼく、えゆうン家にやってきた
アシカのナーくんです!



よろしく~~♪  なーんだか照れちゃうぜ♪










照れすぎて疲れちゃったぃっ!





ぼくがえゆうン家にやってきたのは
えゆうが大勢いるぼくの仲間たちの中から
速攻でぼくを見つけてくれたからなんだ♪

もっとスマートでスタイルのいい仲間たちが
たくさんたくさんいるのに、
えゆうはぼくを見た瞬間、
「これ!これにする!」って即決だったんだ。


こうして出会えたのも何か縁だよね~♪


もうね、えゆうったら家に着いてからは
ケータイを取り出してぼくを撮りまくりさ!

て…照れるぜ!(へへへへへ!)




でもどうしてえゆうがぼくを一目見て
迷わず選んでくれたのか、



それは


それは・・・


それは・・・・・・


ぼくが・・・





ぼくが なすび  だからさ!







きゃぁぁ~~♪ぼくってば オールヌードじゃーん!

あ、アレはもしかして…パンツ?(え゛??)







お♪このアングルからだと、どう?

腰のくびれがセクスィ~に見えません?(うふ♪)


う~ん♪我ながらいい感じ~♪(こらこら!)






・・・と、今日は写真をいじりつつ遊んでみましたが(笑)


このなすびは昨日家庭菜園のちっこいちっこい畑に
新たに追加する土を買いに行ったとき、
野菜や果物など生鮮食品を販売しているコーナーで
たっくさんのナスビたちに紛れていたのを
見つけたものです。


ほんっとにね、段ボール箱何箱分あったでしょうか、
それだけたっくさん、たっくさんあったナスビで
他のお客様も欲しいだけビニール袋に詰め込んでましたが
どうも、このナーくん(ナスビのナーくん(笑))は
この一つだけでした。

私がナーくんを手にしてキャァキャァ喜んでたら
すぐ隣で同じようにナスビを選んでいたオバさまが
ナーくんを見て「わぁぁ!!」って(笑)


そりゃビックリするわよね~~!


故郷の長崎にいるとき、自宅の畑(これは
家庭菜園ではなく、れっきとした大きな畑)で
ナスビを作っていた夫が言うには

ダイコンやニンジンのように、土中で生長する野菜は
硬い土に当たると、そこから二股やら三股など
いわゆる「大根人間」のような
先が割れた状態になることが多々あるんですが、

ナスビのようにぶら下がった状態で実る野菜が
このナーくんのように三股になることは
とっても珍しいんだとか。


それもこんな見事にアシカみたいになるなんて!!(驚!)

夫もその原因がわからず首をかしげてました。


また長男が言うには
「ほんまやったらこんな形のヘンなのは
 売り場に出る出荷の時点ではじかれてるはずやのに!」と。

どういった経過でこの販売所までナーくんが来たのか
わかりませんが、あれだけの数のナスビ
(おそらく4ケタ分はあったかと思われ)の中から
出会えたのはラッキーでした♪


本当ならずっとこのまま手元に残しておきたいんです。

が、


木になっている状態ならこのまま完熟させて
種を取る、と言うこともできますが
もいでしまったらそれもできず、

かと言ってこのまま置いててもしなびてしまうだけ。


なので、明日か明後日にはまだ新鮮なうちに
ちゃんと料理して家族で美味しくいただくことといたします。


偶然な出会いを残しておきたくて
落書きしつつ(笑)写真を載せました。



でもね、


ナーくんを手にしたときに「お♪ブログのネタみっけ♪」と
喜んだのは隠しようのない事実です!(笑)

拍手[0回]

新入りでござんす!