忍者ブログ

[634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643]  [644

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

梅雨入りしてからもう何日になるでしょうか、
天気予報の情報では今夜からや~~~~~っとこさ、
こちらの方でもまとまった雨が降りそうな予感♪


からっからに乾いたところへ念願の(笑)うるおいに
なってくれますかどうか。

いえいえ、期待してます!(笑)


プランターの野菜たちも喜ぶよ、きっと♪


野菜たちと言えば、先日夫が手をヒリヒリさせながら作った
害虫除けの駆除液。

早速にも効果が出ているようで
野菜にとりつく害虫の数が減っているらしい。

おおお!!サドンデスソース侮りがたし!(笑)



でもこのサドンデスソース入りの害虫駆除液は
当然のことながら防腐剤や保存料は入っていないので
日持ちがしない☆

なので害虫駆除をするたびに作らないといけない!

ってことは、そのたびにサドンデスソースを使うわけで。


なので今日は夫がまたヒリヒリしなくていいように
ゴム手袋を買ってきました♪(笑)



いやしかし、家庭菜園とはいえ美味しい野菜を作るのは
ほんっとに大変だなっと痛感した。


そうやって夫と長男が日ごろ忙しい中で丹精込めて
野菜を作っているわけで
収穫された野菜はしっかりと感謝して
食べなくちゃね!!!


私も野菜のレシピを頭の中に増やしてかないと♪(笑)

拍手[0回]

PR
いよいよ降るかーー??
昨日の日曜日の話に戻りますが、

家庭菜園での野菜栽培が趣味なのが本業なのか
わかんなくなりつつ夫と長男。

最近は梅雨なのに雨が降らない高温続きだったり
育てている野菜がそこそこ育ってきてることもあって
いわゆる害虫ってやつがそれこそわんさかと
繁殖してましてえらいことに!!

家庭菜園で使用していいレベルの農薬は
適量を使ってはいるものの、害虫撲滅には至らず、
てか、撲滅どころか増える一方☆

業を煮やした夫、農薬を使うより
人や野菜に優しくて害虫には容赦ない!
そんな夢のような効果があるものはないかと
いろいろ調べてみたら





あるやんか!!(驚!!)




私はその詳細を読んではいないんですが、
要は無農薬で野菜を育てたい方に向けての
自然素材を用いた害虫駆除剤を作る方法が載った本を
懸命に読んでそれを実行に移そうと張り切る夫。

必要なものとして、焼酎やらにんにくやら
そしてタバスコよりも~~~~っと辛い
ハバネロソースやらデスソースなどなどを買い込んで
本に書かれた割合の分量で混ぜ混ぜ。


あくまでも焼酎やにんにくなどの食品なので
人畜無害で野菜にも大丈夫♪

害虫にだけ殺虫効果があるという
なんとも理想を絵に描いたようなブツ。

出来上がったブツを霧吹きに入れて
アブラムシをはじめとする害虫に
吹きかけてみたら


おやまぁ!!すごい効果なんですって!


昨日霧吹きをシュカシュカやっておいたら
今日は害虫の数がずっと少ないんだとか!


すっごい!すごすぎる!


いろいろ混ぜての相乗効果なんだろうけど
中でも一番効果を引きだしたのは
デスソースなんだろうなと。


名前だけは聞いたことがあるデスソース。
買った小瓶のふたの部分には
ドクロのマスコットがつていたりしてるの☆

ハバネロソースの40倍もの辛さだというこいつを
焼酎だニンニクだと混ぜれば
そりゃ害虫も一発でやられるわなっと。

たとえほーーーーーんのちょびっと舐めるだけでも
どえらいことになるというデスソース。

ずぇったいに舐めてはいけません!!


そうして夫は野菜に優しい、人間にも優しいという
この自然素材の殺虫剤の出来に満足♪

殺虫効果、忌避ばっちり!!

すごいじゃん!!



が、このあれこれを混ぜ混ぜしたり
霧吹きの容器に入れる作業なんかを
素手でやっちまった夫は
あとになって「手が燃えてるみたいにヒリヒリする☆」と
悶絶しておりましたので言ってやりました。


「なーんでデスソースだなんだを扱うのに
 ゴム手袋をはめんかね??」


普通はさ、わかるでしょ!

それだけ辛~~~~いソースだなんだを扱うなら
ゴム手袋をした方がいいんだって。


ずっと以前に「ししとう」を料理するのに
素手で洗ったり切ったりしたらあとで指先が熱くなって
暫くの間ヒリヒリしてたことがあるので
とうがらし系の物を扱うには
ゴム手袋が必要!だと学習したのです、私♪(笑)




そのあと少ししてまたその本を読みなおしていた夫が
大きな声で言いました。

「あーーー!最後んとこに『作業するときにはゴム手袋を
 使用すること』って書いてあるー!!」と。

肝心なところはしっかりと読むのに
それ以外のところはすっ飛ばして甘く見るヤツ☆

そういうマニュアルなどはメインの部分だけを読んで
ノウハウがわかっちゃうと
あとは飛ばしちゃうんだよなぁ~~~☆


たかがマニュアル、されどマニュアル。


ナメてかかるとエライ目に遭いますぜ、旦那!(苦笑)





で、この害虫殺虫液に使ったデスソースの別名である
「サドンデスソース」の「サドンデス」って
「即死」って意味なんですって~~☆


そりゃ効果あるわ☆

拍手[0回]

ナメたらエライ目に遭うでぇ~~~~!!
日曜日。晴天の日曜日。

夫と長男は午前中はテレビにかじりつきで
Wカップサッカーを見た後は家庭菜園の作業に精を出し、

次男は就活の試験でおでかけ。

家事を済ませた私は暇を持て余し。





一人でカラオケに行きゃぁよかったな☆



カラ梅雨な大阪の

わが家の日曜日。

拍手[0回]

暇な日曜日でした☆
タイトルのまんまで、今日が父の日の前日なので
「よっしゃ!今日は父の日の前倒しやー!」っと
大義名分を付けて(笑)晩御飯はお外で食事と
しゃれ込んでみました♪

行った先はお寿司屋さん♪ うふ~~ん♪

すでに常連さんになりつつある
くるくる回転すしのお店♪ うふ~~ん♪

・・・回らないお寿司屋さんで家族が遠慮なく
満足、満腹するまで食べようと思ったら
宝くじをたんまりと当てないと(笑)


夫には「今日は父の日だから
ビールを何杯飲んでもいいわよン♪」と
言ってはみたものの、自分の適量は
よ~~く知っているようで
悪ノリはしませんでしたね(笑)

普段はなかなか家族がそろって
食事ができることがなくって
それも夫も子供らもそれぞれに忙しいからと
納得はしていますが
やっぱり一緒にあれこれ話をしながらの
食事ってものいいな~~っと♪


就活中の次男はまだまだ忙しい山場が
続くようで体の健康のことが気になりますが
自分なりに体調管理はしっかりしているので
こちらとしてはまた改めてサポートをしていくだけ。


夫よ、子供たちよ、そして私も

また明日からがんばろーーーー♪

拍手[0回]

父の日前倒し(笑)
今週は梅雨の真っ最中のはずなのに
ほっとんど雨が降らない週でした。

毎日水やりをしていますが、うちの家庭菜園の野菜たちが
上手く育つだろうかとマジ心配になってくるほどで。

関東地方は大雨が降ってるというのに
なんでしょ、この違いは☆


もうちょういと平均的に降ってくれりゃいいのにね~☆


この週末もまとまった雨の期待は薄そうですが
休日を楽しむとしますか!

夫や子供たちは日曜日のW杯日本チームの試合を
楽しみにしてるので、始まったら
テレビにかじりつくだろな(笑)

今日の家事も終わったので
今夜は早めに休んで睡眠時間を
いつもよりもたくさん確保します!(笑)

拍手[0回]

さぁて、週末!!