朝からほんっっっとに気温が高い晴天で
これだけお日さまの光が当たってるんなら
洗濯物だけじゃなくてお布団もしっかり干そうか♪
・・・と思いましたが、布団干しはやめました。
快晴と言いながらも空を見上げたら
な~~~んだかスカっと晴れてる気がしない。
どよ~んっかすんだ青空というか。
それが「黄砂」の影響だという
ものすごく凹む原因で・・・☆ _| ̄|○
喉が渇いてるわけじゃないのに喉の奥が乾燥してるような
すごくイガイガする感じも黄砂のせいだろうな~。
茶色のペンキで塗ってあるベランダの柵も
うっすらと粉をかぶったように白くなってて
指でこすったらしっかり跡がつくという・・・☆
この時期の晴天ってほんとにすっきり青空が見えて
気持ちがいいはずなのに。
どうにかならんかこの黄砂ーーーー!!(怒!)
これだけお日さまの光が当たってるんなら
洗濯物だけじゃなくてお布団もしっかり干そうか♪
・・・と思いましたが、布団干しはやめました。
快晴と言いながらも空を見上げたら
な~~~んだかスカっと晴れてる気がしない。
どよ~んっかすんだ青空というか。
それが「黄砂」の影響だという
ものすごく凹む原因で・・・☆ _| ̄|○
喉が渇いてるわけじゃないのに喉の奥が乾燥してるような
すごくイガイガする感じも黄砂のせいだろうな~。
茶色のペンキで塗ってあるベランダの柵も
うっすらと粉をかぶったように白くなってて
指でこすったらしっかり跡がつくという・・・☆
この時期の晴天ってほんとにすっきり青空が見えて
気持ちがいいはずなのに。
どうにかならんかこの黄砂ーーーー!!(怒!)
PR
さーーーーて、明日は週末土曜日!
夫と長男は家庭菜園用の苗やら種を買いに行くと
張り切っております!(笑)
もうちっちゃい畑もプランターもいっぱいいっぱいなんだけど
まだまだ興味ある野菜がたくさんあるんだとか。
玄関の横の花壇ももはや花を植える場所ではなく
ちっちゃいちっちゃい畑になることが
すでに確定しています。
夏場の日よけにもなるグリーンカーテンのゴーヤね(笑)
今日も通販で珍しい種類の食用ほおずきの種を
注文したんだけど、これを植えるとなると
畑はこれ以上増やせないのであとはプランターか?
同じ「栽培」でも2人がやりたいのは「野菜」であって
「花」には全く興味がないらしい。
その意見一致、見事だ!(笑)
二人が揃って家庭菜園の作業に当たれるのは
週末の休みの時だけ。
なので明日は天気予報も「」マークしかないほどの
スカッとした晴天とのことなので存分に
作業を楽しめるだろね~。
調理担当(笑)の私としてはもうすぐ収穫できるという
イチゴの生長具合が楽しみで。
害虫よ、寄ってくんなよ~!と願う日々です(笑)
夫と長男は家庭菜園用の苗やら種を買いに行くと
張り切っております!(笑)
もうちっちゃい畑もプランターもいっぱいいっぱいなんだけど
まだまだ興味ある野菜がたくさんあるんだとか。
玄関の横の花壇ももはや花を植える場所ではなく
ちっちゃいちっちゃい畑になることが
すでに確定しています。
夏場の日よけにもなるグリーンカーテンのゴーヤね(笑)
今日も通販で珍しい種類の食用ほおずきの種を
注文したんだけど、これを植えるとなると
畑はこれ以上増やせないのであとはプランターか?
同じ「栽培」でも2人がやりたいのは「野菜」であって
「花」には全く興味がないらしい。
その意見一致、見事だ!(笑)
二人が揃って家庭菜園の作業に当たれるのは
週末の休みの時だけ。
なので明日は天気予報も「」マークしかないほどの
スカッとした晴天とのことなので存分に
作業を楽しめるだろね~。
調理担当(笑)の私としてはもうすぐ収穫できるという
イチゴの生長具合が楽しみで。
害虫よ、寄ってくんなよ~!と願う日々です(笑)
今日は穏やかな晴天になりました♪
また今から桜の花が咲いて丁度いいぐらいの
ほんとに穏やかな♪
結局今年のお花見はどこにも行かずで終わっちゃったぁ☆
ちょっと歩けば市内でも桜がきれいな並木道があるのに
雨が多かったせいもあったから
今年はどうも「さぁお花見にいこか♪」と
お天気のタイミングが合わなかったなぁ~。
その並木道の桜の木も市道の拡張工事のために
来年か?再来年か?に何本か切られる予定・・・☆
これまでにも見事に咲いていた川沿いの桜並木を
その川だの道路だのの工事のために
何本の桜の木を切って無くしてきたことか!(怒!)
てか、全部引っこ抜いたもんなぁ~~(怒!怒!)
その工事だって何年も何年も延長、延長で
いつになったら終わるんやら☆
川の工事を終わらせたらまた必ず見事な桜を
復活させろよ!市政よ!!
・・・無理だろな・・・。
あーあ・・・・・・ _| ̄|○
また今から桜の花が咲いて丁度いいぐらいの
ほんとに穏やかな♪
結局今年のお花見はどこにも行かずで終わっちゃったぁ☆
ちょっと歩けば市内でも桜がきれいな並木道があるのに
雨が多かったせいもあったから
今年はどうも「さぁお花見にいこか♪」と
お天気のタイミングが合わなかったなぁ~。
その並木道の桜の木も市道の拡張工事のために
来年か?再来年か?に何本か切られる予定・・・☆
これまでにも見事に咲いていた川沿いの桜並木を
その川だの道路だのの工事のために
何本の桜の木を切って無くしてきたことか!(怒!)
てか、全部引っこ抜いたもんなぁ~~(怒!怒!)
その工事だって何年も何年も延長、延長で
いつになったら終わるんやら☆
川の工事を終わらせたらまた必ず見事な桜を
復活させろよ!市政よ!!
・・・無理だろな・・・。
あーあ・・・・・・ _| ̄|○
もうね、ここしばらくはほんっとに雨が多くて
この時期にこんだけ雨が降ったら
6月ごろからの梅雨の時期に全然雨が降らなくて
からっからのカラ梅雨になるんじゃないかと
心配になったりします。
ほどほどにちょうどいい晴れと雨のバランスで
ぜひともお願いいたします。お空さま!!
さてさて、うちのちっちゃい畑とプランターの家庭菜園は
夏の収穫に向けての種まき、苗植えが
夫と長男の手によって着々と進んでまして
並行して二人がネットで検索した
ニンジンやピーマンなどの変わり種品種の種を
ネット通販で購入したのが順調に届いていて
ちっちゃい畑やプランターがもう満員状態☆
同時に防虫対策にも忙しくて
仕事から帰って来てからいろいろ作業に追われてます。
もうね、楽しい趣味の時間(笑)
今日みたいに晴れ間が出てると作業もはかどるとかで
仕事を終えて帰宅してもなかなか家の中に入ってこないの(笑)
イチゴも花の時期を終えてそろそろ結実の時期に。
夫が言うには5月の始め頃には
赤く色づいたイチゴを収穫できる(予定)とか。
去年は花が咲くころの防寒対策の詰めが
いろいろ甘くて思うように収穫量が増えなかったので
今年はそういった諸々の反省点を見直して対処したから
おそらく去年よりは収穫できる量が増えるかなっと♪
収穫用の小さいカゴを用意して楽しみに待ってるわ(笑)
私がリクエストしたスナップエンドウも
種を購入したのでこれからポットに植えて
まずは苗作り。
こちらも収穫を楽しみにしてる♪
いろんな料理レシピを検索しとかないとな!(笑)
この時期にこんだけ雨が降ったら
6月ごろからの梅雨の時期に全然雨が降らなくて
からっからのカラ梅雨になるんじゃないかと
心配になったりします。
ほどほどにちょうどいい晴れと雨のバランスで
ぜひともお願いいたします。お空さま!!
さてさて、うちのちっちゃい畑とプランターの家庭菜園は
夏の収穫に向けての種まき、苗植えが
夫と長男の手によって着々と進んでまして
並行して二人がネットで検索した
ニンジンやピーマンなどの変わり種品種の種を
ネット通販で購入したのが順調に届いていて
ちっちゃい畑やプランターがもう満員状態☆
同時に防虫対策にも忙しくて
仕事から帰って来てからいろいろ作業に追われてます。
もうね、楽しい趣味の時間(笑)
今日みたいに晴れ間が出てると作業もはかどるとかで
仕事を終えて帰宅してもなかなか家の中に入ってこないの(笑)
イチゴも花の時期を終えてそろそろ結実の時期に。
夫が言うには5月の始め頃には
赤く色づいたイチゴを収穫できる(予定)とか。
去年は花が咲くころの防寒対策の詰めが
いろいろ甘くて思うように収穫量が増えなかったので
今年はそういった諸々の反省点を見直して対処したから
おそらく去年よりは収穫できる量が増えるかなっと♪
収穫用の小さいカゴを用意して楽しみに待ってるわ(笑)
私がリクエストしたスナップエンドウも
種を購入したのでこれからポットに植えて
まずは苗作り。
こちらも収穫を楽しみにしてる♪
いろんな料理レシピを検索しとかないとな!(笑)
昨日ここに書いた通り、今日から次男のお弁当を
またまた作ることになりまして、4年のブランクがあるので
手際よくてきぱき作れるかちょっとばかし心配でしたが
覚えてるもんでした~~!体が!(笑)
もちろん昨日のうちに下準備してありましたが
台所に立ってまずアレをして次にコレをして・・・と
まごつかずにできたので良しとしておこう(笑)
ただ、この4年のうちに夫の出勤時間が
格段に朝早くなったのと
次男にしても高校生の時よりも
今の出勤時間の方がはやくなってるので
弁当も早めに仕上げないといけない。
なので今朝はいつもより15分ほど早起きしましたが
夫の朝食の用意と弁当作りの並行作業の
要領をしっかり得ないといかんな~~~っと。
これが課題やな。
さっき本棚からしばらく目を通すことがなかった
お弁当作りの料理本を引っ張り出しました(笑)
久しぶりに読んで参考にしよ♪
またまた作ることになりまして、4年のブランクがあるので
手際よくてきぱき作れるかちょっとばかし心配でしたが
覚えてるもんでした~~!体が!(笑)
もちろん昨日のうちに下準備してありましたが
台所に立ってまずアレをして次にコレをして・・・と
まごつかずにできたので良しとしておこう(笑)
ただ、この4年のうちに夫の出勤時間が
格段に朝早くなったのと
次男にしても高校生の時よりも
今の出勤時間の方がはやくなってるので
弁当も早めに仕上げないといけない。
なので今朝はいつもより15分ほど早起きしましたが
夫の朝食の用意と弁当作りの並行作業の
要領をしっかり得ないといかんな~~~っと。
これが課題やな。
さっき本棚からしばらく目を通すことがなかった
お弁当作りの料理本を引っ張り出しました(笑)
久しぶりに読んで参考にしよ♪