ほんっとにもうタイトル通りの今日でした☆
暑ぅてたまらんわいっ!!
もうね、グダグダするにはちょうどいい日曜日(笑)
存分にグダグダさせていただきました♪
こんなこと出来るのは日曜日だけだし♪
でもって今日の晩御飯はちょいとお外へ。
先日次男が誕生日を迎えていたんですが
その日は大学時代のサークル仲間が
誕生日をお祝いしてくれるというので
そちらを優先して、家でのお祝いを
今夜してきました♪
もういつからか記憶がありませんが
子供らの誕生日には外食でお祝い、が
わが家の定番になりました。
今日行ったお店は次男が以前某サイトで見つけて
気になっていたという中華系の居酒屋さん。
はてさて、どんなお店なんでしょ!
車を走らせて30分ほどのところにある
そのお店は次男がスマホ(今どきね(笑))での
某サイトで見つけたというおしゃれなお店。
個人経営のお店のようで
決して大きな店構えではないですが
(まぁどこか大手のチェーン店でないのは確か)
女子会するにはもってこい♪なステキな雰囲気。
お店のおススメコースもあるようですが
今日はメニュー表をみての
単品注文をあれこれと。
中華をメインとした創作料理だとかで
出て来る料理はどれも素材を活かしたもので
美味です、美味!!
ほんとに女性好みだわ~~~~♪
特に餃子!にんにくを使わず!
なのにすンごく美味しい!
別に注文して持ち帰りしたかったわ!(笑)
近かったらランチとかで
ママチャリかっ飛ばしていくのに!(笑)
いやいやいやいや、大満足でした♪
おまけに次男がスマホでゲットしていたクーポンの
おかげでドリンクが一人一杯無料になったし♪
今の時代ね~~~~♪(笑)
今日の主賓(笑)たる次男も夫も
ビールだワインだと飲むのがわかってたので
帰りの運転手を引き受けてくれた長男は
ジンジャーエールで乾杯。
長男、ありがと~~~~~~♪
また始まった次男の新しい歳が
いいこといっぱいの時間の繋がりになりますように♪
暑ぅてたまらんわいっ!!
もうね、グダグダするにはちょうどいい日曜日(笑)
存分にグダグダさせていただきました♪
こんなこと出来るのは日曜日だけだし♪
でもって今日の晩御飯はちょいとお外へ。
先日次男が誕生日を迎えていたんですが
その日は大学時代のサークル仲間が
誕生日をお祝いしてくれるというので
そちらを優先して、家でのお祝いを
今夜してきました♪
もういつからか記憶がありませんが
子供らの誕生日には外食でお祝い、が
わが家の定番になりました。
今日行ったお店は次男が以前某サイトで見つけて
気になっていたという中華系の居酒屋さん。
はてさて、どんなお店なんでしょ!
車を走らせて30分ほどのところにある
そのお店は次男がスマホ(今どきね(笑))での
某サイトで見つけたというおしゃれなお店。
個人経営のお店のようで
決して大きな店構えではないですが
(まぁどこか大手のチェーン店でないのは確か)
女子会するにはもってこい♪なステキな雰囲気。
お店のおススメコースもあるようですが
今日はメニュー表をみての
単品注文をあれこれと。
中華をメインとした創作料理だとかで
出て来る料理はどれも素材を活かしたもので
美味です、美味!!
ほんとに女性好みだわ~~~~♪
特に餃子!にんにくを使わず!
なのにすンごく美味しい!
別に注文して持ち帰りしたかったわ!(笑)
近かったらランチとかで
ママチャリかっ飛ばしていくのに!(笑)
いやいやいやいや、大満足でした♪
おまけに次男がスマホでゲットしていたクーポンの
おかげでドリンクが一人一杯無料になったし♪
今の時代ね~~~~♪(笑)
今日の主賓(笑)たる次男も夫も
ビールだワインだと飲むのがわかってたので
帰りの運転手を引き受けてくれた長男は
ジンジャーエールで乾杯。
長男、ありがと~~~~~~♪
また始まった次男の新しい歳が
いいこといっぱいの時間の繋がりになりますように♪
PR
今日は夫も子供たちも仕事が休み。
なので夫の発案で「(車で)どっかでかけよっか!」となり
さぁどこに行こうかと思案してたら
「おれ、今日は大学ン時のサークルの友達と
約束あるから~~~!」ってことで次男が
一緒には行けなかったので三人だけで
和歌山県は白浜の辺りまでドライブしてきました。
白浜では新鮮な魚介類を買ったり食事ができたりという
大型販売店があってまずはお昼ご飯をそこで。
海の幸が大好きな家族なので(笑)
魚介類が多めに入った丼物を頂いて大満足♪
その近くにある温泉場で入浴も楽しんで♪
そして和歌山と言えば 梅♪
梅といえば梅酒♪♪♪ってことで
ゆずやハーブなどのいろいろな味と香りの梅酒の
ミニボトルのセットをお土産に買ったりして♪
いろいろな味の梅酒を少量ずつ頂いて
飲み比べをするのが好きなので
一つの味がドカンと一升瓶であるよりは
こういう少量ずつが何本もある方がいい♪
明日からちょびっとずつ味わうことにします♪
この後は三段壁や千畳敷まで巡って名所観光をし、
大きなしぶきを上げるでっかい波を
存分に目に焼き付けてきて。
行き当たりばったり的なドライブでしたが
一応食べる、入浴する以外にも目で楽しめたので
さらに満足度アップした一日になりました。
行き帰りの長距離運転をしてくれた長男、
今日はほんとお疲れ様でした!
明日はみんなグダグダの日曜日になりそうや(笑)
なので夫の発案で「(車で)どっかでかけよっか!」となり
さぁどこに行こうかと思案してたら
「おれ、今日は大学ン時のサークルの友達と
約束あるから~~~!」ってことで次男が
一緒には行けなかったので三人だけで
和歌山県は白浜の辺りまでドライブしてきました。
白浜では新鮮な魚介類を買ったり食事ができたりという
大型販売店があってまずはお昼ご飯をそこで。
海の幸が大好きな家族なので(笑)
魚介類が多めに入った丼物を頂いて大満足♪
その近くにある温泉場で入浴も楽しんで♪
そして和歌山と言えば 梅♪
梅といえば梅酒♪♪♪ってことで
ゆずやハーブなどのいろいろな味と香りの梅酒の
ミニボトルのセットをお土産に買ったりして♪
いろいろな味の梅酒を少量ずつ頂いて
飲み比べをするのが好きなので
一つの味がドカンと一升瓶であるよりは
こういう少量ずつが何本もある方がいい♪
明日からちょびっとずつ味わうことにします♪
この後は三段壁や千畳敷まで巡って名所観光をし、
大きなしぶきを上げるでっかい波を
存分に目に焼き付けてきて。
行き当たりばったり的なドライブでしたが
一応食べる、入浴する以外にも目で楽しめたので
さらに満足度アップした一日になりました。
行き帰りの長距離運転をしてくれた長男、
今日はほんとお疲れ様でした!
明日はみんなグダグダの日曜日になりそうや(笑)
梅雨の合間の晴れ!あんなに願った陽射しが
やっとこさ拝めたのにいきなりの蒸し暑さに
辟易しています・・・☆
ベランダに干した洗濯物のように
私もカラカラになりそうで・・・☆
ただ数日ぶりの陽射しは家庭菜園の野菜たちに
元気を与えてはくれました。
ほんとに日照不足で今の時期には
たわわに実っているはずのキュウリやトマトが
イマイチ出来がよくなくて・・・☆
来週はそこそこ陽射しがありそうなので
ちょっと期待度が上がっています♪
よかった、よかった♪
さ、明日、明後日の週末は夫と長男にとって
家庭菜園三昧の日になりそうですわ(笑)
私も料理レシピサイトでどんな料理を作ろうか
あれこれ検索してみるか♪(笑)
やっとこさ拝めたのにいきなりの蒸し暑さに
辟易しています・・・☆
ベランダに干した洗濯物のように
私もカラカラになりそうで・・・☆
ただ数日ぶりの陽射しは家庭菜園の野菜たちに
元気を与えてはくれました。
ほんとに日照不足で今の時期には
たわわに実っているはずのキュウリやトマトが
イマイチ出来がよくなくて・・・☆
来週はそこそこ陽射しがありそうなので
ちょっと期待度が上がっています♪
よかった、よかった♪
さ、明日、明後日の週末は夫と長男にとって
家庭菜園三昧の日になりそうですわ(笑)
私も料理レシピサイトでどんな料理を作ろうか
あれこれ検索してみるか♪(笑)
梅雨の合間の晴れ間がやっとこさ!
今日は雨が降らずにカーっと強い日差しではないですが
一応晴れ、のお天気になりました♪
けどハンパない暑さ!蒸し暑いったらないわ☆
ジッとしてても背中を汗がタラァ~リと流れます。
あぁ気持ちよくない!!
昨日から一気に気温が上がって室温も上がる☆
扇風機つけていても涼しくないーー!!
暑さに強い夫でさえこの暑さにギブアップ!
なので今日は今年初めての冷房エアコン稼働日になりました!
ひえびえ~~♪
まさに快適の一言。文明の利器(笑)に感謝です!!
部屋の中がこれだけ快適になると
晩御飯の後片づけに暑い台所に行くのが
嫌になりますわ(笑)
一旦エアコンを点けちゃったら
あとはしっかり節電に気を付けないと!!
電気代の請求書をみてめまいを起こしたくないもんね(笑)
で、もう一つの今年お初が ↓
家庭菜園で育てた枝豆の初収穫なり。
これは窓際の花壇に植えですくすくすくすくと
生長しまくっているゴーヤの根元に植えてました。
で、さっそく塩茹でにして晩御飯の時に
ビールや梅酒のおつまみとしていただきました。
まだまだ豆の粒がかなり小さいものもありましたが
結構イケるおつまみになってくれて梅酒も進む♪(笑)
去年は別の品種の枝豆を育てましたが
日当たりが悪かったのか肥料の問題か
上手く育たず収穫につながらなかったので
今年はこの「いきなまる」という品種を
育ててみたら成功~♪
来年もこの品種を育てるそうです(笑)
先日備忘録としてアップした写真に写っていた
赤ちゃん野菜たちあれこれがそろそろ収穫できるだけの
大きさに生長してきています。
ただ梅雨の時期ゆえに陽射しがとにかく少なくて
生長も遅れぎみ。
それでも週間予報の気象情報では
来週はやっと陽射しが期待できそうなので
遅れ気味の生長を取り戻してもらいたいところです。
今日は雨が降らずにカーっと強い日差しではないですが
一応晴れ、のお天気になりました♪
けどハンパない暑さ!蒸し暑いったらないわ☆
ジッとしてても背中を汗がタラァ~リと流れます。
あぁ気持ちよくない!!
昨日から一気に気温が上がって室温も上がる☆
扇風機つけていても涼しくないーー!!
暑さに強い夫でさえこの暑さにギブアップ!
なので今日は今年初めての冷房エアコン稼働日になりました!
ひえびえ~~♪
まさに快適の一言。文明の利器(笑)に感謝です!!
部屋の中がこれだけ快適になると
晩御飯の後片づけに暑い台所に行くのが
嫌になりますわ(笑)
一旦エアコンを点けちゃったら
あとはしっかり節電に気を付けないと!!
電気代の請求書をみてめまいを起こしたくないもんね(笑)
で、もう一つの今年お初が ↓
家庭菜園で育てた枝豆の初収穫なり。
これは窓際の花壇に植えですくすくすくすくと
生長しまくっているゴーヤの根元に植えてました。
で、さっそく塩茹でにして晩御飯の時に
ビールや梅酒のおつまみとしていただきました。
まだまだ豆の粒がかなり小さいものもありましたが
結構イケるおつまみになってくれて梅酒も進む♪(笑)
去年は別の品種の枝豆を育てましたが
日当たりが悪かったのか肥料の問題か
上手く育たず収穫につながらなかったので
今年はこの「いきなまる」という品種を
育ててみたら成功~♪
来年もこの品種を育てるそうです(笑)
先日備忘録としてアップした写真に写っていた
赤ちゃん野菜たちあれこれがそろそろ収穫できるだけの
大きさに生長してきています。
ただ梅雨の時期ゆえに陽射しがとにかく少なくて
生長も遅れぎみ。
それでも週間予報の気象情報では
来週はやっと陽射しが期待できそうなので
遅れ気味の生長を取り戻してもらいたいところです。