さてさて、昨日書いた通り、
左目の白内障の手術を受けてきます~♪
雨が降るかも!の天気予報ですが
今のところ晴れ間が出ていて暑いです!
術後の今日はパソコンはダメ!とのお達しなので(笑)
今のうちに書いておきます(笑)
明日には眼帯が外せる予定ですが
ブログの更新がなければ
「あぁ今日もまだパソコンがダメなのね~」と
思っておいてください(笑)
ではでは♪
左目の白内障の手術を受けてきます~♪
雨が降るかも!の天気予報ですが
今のところ晴れ間が出ていて暑いです!
術後の今日はパソコンはダメ!とのお達しなので(笑)
今のうちに書いておきます(笑)
明日には眼帯が外せる予定ですが
ブログの更新がなければ
「あぁ今日もまだパソコンがダメなのね~」と
思っておいてください(笑)
ではでは♪
PR
昨日泌尿器科に行ってきたー!なことを
書いたばかりですが明日はまた別のお医者に。
6月に眼科を受診して左目が白内障と診断されたことに
ついてはその時その時書いてきましたが
かかりつけの眼科(ママチャリで軽く行ける距離)
の先生に紹介してもらった
眼科専門病院(電車・バス乗り継ぎ☆)で
明日その白内障の手術を受けてきます。
入院はせずに日帰りで。
手術時間も30分かからないぐらいだとか。
もっと早く終わるかな?
これまでに何度かその眼科専門病院で
検査や診察に説明を受けて手術に備えてきました。
なるべく家族の付添いをしてくださいとのことなので
夫が明日は有給休暇を取ってくれて
車で乗っけてってくれるし(大感謝!)
手術は午後からなのでお昼ご飯を早めに済ませて
指定された時間までに行きます。
術後は点眼薬がいくつかあるので
その点し方の小冊子も頂いて(とにかく
衛生第一!)何度も読みましたぞ!
術後数日間はシャンプーはダメ!とか
自転車に乗るのは〇日後から、とか
スポーツをするのは△日後からとか
いろいろ制限はありますが
コレは致し方ないこと。
明日手術を受けたら明後日にはもう眼帯を
外すそうですが、それは地元のかかりつけの
眼科医さんでしてもらうんだって!
それはありがたい♪
あと視力が安定してくるまで一か月ほどかかるとか
それまでにいろいろ違和感を覚えそうなことも
多々あるようですが、日にち薬のようです。
少なくとも術後当日中はテレビはダメ!
パソコンも携帯もダメ!とのことなので
明日のブログは行く前に書いておきます(笑)
さぁ、明日はしっかり受けてくるぞ♪
今回の手術についてのあれこれは
またおいおい書いて行きます~♪
書いたばかりですが明日はまた別のお医者に。
6月に眼科を受診して左目が白内障と診断されたことに
ついてはその時その時書いてきましたが
かかりつけの眼科(ママチャリで軽く行ける距離)
の先生に紹介してもらった
眼科専門病院(電車・バス乗り継ぎ☆)で
明日その白内障の手術を受けてきます。
入院はせずに日帰りで。
手術時間も30分かからないぐらいだとか。
もっと早く終わるかな?
これまでに何度かその眼科専門病院で
検査や診察に説明を受けて手術に備えてきました。
なるべく家族の付添いをしてくださいとのことなので
夫が明日は有給休暇を取ってくれて
車で乗っけてってくれるし(大感謝!)
手術は午後からなのでお昼ご飯を早めに済ませて
指定された時間までに行きます。
術後は点眼薬がいくつかあるので
その点し方の小冊子も頂いて(とにかく
衛生第一!)何度も読みましたぞ!
術後数日間はシャンプーはダメ!とか
自転車に乗るのは〇日後から、とか
スポーツをするのは△日後からとか
いろいろ制限はありますが
コレは致し方ないこと。
明日手術を受けたら明後日にはもう眼帯を
外すそうですが、それは地元のかかりつけの
眼科医さんでしてもらうんだって!
それはありがたい♪
あと視力が安定してくるまで一か月ほどかかるとか
それまでにいろいろ違和感を覚えそうなことも
多々あるようですが、日にち薬のようです。
少なくとも術後当日中はテレビはダメ!
パソコンも携帯もダメ!とのことなので
明日のブログは行く前に書いておきます(笑)
さぁ、明日はしっかり受けてくるぞ♪
今回の手術についてのあれこれは
またおいおい書いて行きます~♪
この数日どうもママチャリの乗り心地が悪い☆
原因は後輪だな。何度空気を入れても
数日すると空気が減ってる。
でも完全に抜け切ってないところを見ると
こりゃ「虫ゴム」がダメになってるんだなっと
汗だくで帰宅してから日陰にママチャリを置いて
空気を入れる部分の金具(?)
(・・・すみません、正式名称わからず☆)を
引っこ抜いてみると おお!正解!
劣化した虫ゴムがもうヨレヨレ状態☆
こんなこともあろうかと(笑)買いおいていた
新しい虫ゴムをキュキュっとはめ込んで
空気入れでシューーーーコシューーーーコと
入れてみると
やたー♪ 後輪復活!
これでさらに汗だくになりましたが
や~~♪直ったよ~♪
気分いい♪(笑)
ちょっとした修理でしたが
そのかいた汗の量でちょっとした運動をしたような
そんな錯覚をしてみたり(笑)
これで明日からまた乗り心地がアップした
ママチャリで走るど!
原因は後輪だな。何度空気を入れても
数日すると空気が減ってる。
でも完全に抜け切ってないところを見ると
こりゃ「虫ゴム」がダメになってるんだなっと
汗だくで帰宅してから日陰にママチャリを置いて
空気を入れる部分の金具(?)
(・・・すみません、正式名称わからず☆)を
引っこ抜いてみると おお!正解!
劣化した虫ゴムがもうヨレヨレ状態☆
こんなこともあろうかと(笑)買いおいていた
新しい虫ゴムをキュキュっとはめ込んで
空気入れでシューーーーコシューーーーコと
入れてみると
やたー♪ 後輪復活!
これでさらに汗だくになりましたが
や~~♪直ったよ~♪
気分いい♪(笑)
ちょっとした修理でしたが
そのかいた汗の量でちょっとした運動をしたような
そんな錯覚をしてみたり(笑)
これで明日からまた乗り心地がアップした
ママチャリで走るど!