忍者ブログ

[517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

おとといや昨日の寒さに比べて
今日の昼間のほっこり暖かかったこと!

陽射しのぬくぬくにありがたや、ありがたや♪

ここしばらくの気温の下がったり、下がったり、
また下がってちょっと上がったり
雪が真横に降ったり、風が強かったり
陽射しがホッコリだったりの
変化が激しい天気を見て
家庭菜園栽培担当の夫と長男は
一喜一憂しております。

なにせ今この時期は「寒さに当たった方が
美味しくなる野菜」と「どっちかっつーと
寒さに弱いんだなこれが☆」という野菜の
両方をちっちゃい畑やプランターで
育てているので気温が下がったり上がったりに
やきもきしてる状態で。

でも次の日、月は比較的あったかい方のこちらでも
最低気温がマイナスになってますので
この週末は野菜たちがどう反応するか。

夫と長男がまたやきもきしそうです。


収穫できた野菜の「調理担当」の私は
栽培には直接タッチしてないので
そんな二人をとってもとっても冷静な目で
そ~~っと見ております(笑)

拍手[0回]

PR
昼間はほっこりぬくぬく~♪
冬、それも1月なので寒いのは当たり前で
してまたここまでが暖冬で暖かかったから
よけいにここ数日のほんまもんの寒さが
すンごく堪えますわ☆

コーネンキの体には特に☆

体の調子がすっきりしません・・・困ったモンだ。



と、ボヤくのはこれぐらいにしときましょう。

ボヤき出すと際限が無くなりますもんね~。



さ、明日はいつもいくスーパーの
折込チラシが入る日やねん!

品定めしっかりやって
エエもん買ぉてこよ♪(笑)


ちょっと張り切り感が出たとこで

安眠に突入しまっさーー!(笑)





・・・自分で書いていてツッコミますが


標準語か大阪弁かどっちかにしなはれ!

拍手[0回]

やっぱり寒い☆
今日は昨日より寒さがよりきつくて
午後には曇り空のどんよりがさらに暗くなったので
ふと外を見たら強風に乗って
この冬の初めての雪が真横に降ってました☆


こりゃ寒いはずだわ☆

この初雪、強風の影響もあって
かなり吹き付けてたんですが
幸いにも短時間で止んだので
積もるまでにはならずでした。

しっかし、とにかく風が冷たい!!

台風かと間違えそうな強風もあって
寒さが倍増しましたな☆

そーろそろ私も割烹着を引っ張り出さないと
この寒さはいかんわ☆


まだこの厳しい冷え込みがしばらく続くとか。


どうぞこの冷え込みや雪の影響で
怪我や事故がないように
積雪や降雪が多い地域の方は
くれぐれもご注意くださいね!!

拍手[0回]

空はどんよりまさに冬空!!
気温、天気予報の通りに
ググっと下がった大阪ですが、
今日は全国的に気温が急降下!!

強力低気圧襲来!!

いやこれがこの時期本来の寒さなんでしょうが
今までが暖かったもんだから
この急な冷え込みはかなり答えます☆

それにあちらこちらで雪の被害が出てました。
みなさまのお住いの辺りは大丈夫でしたでしょうか?

こちらはまだ雨でした。
雪にはならなかったのが幸いですが
とにかく「こりゃ台風か?」なレベルの
冷たい強風が吹いていて
次男は帰宅時に「傘が一本壊れた☆」と
この寒い中濡れて帰ってきました☆

明日はもっと強い低気圧がくるとか☆

用心に次ぐ用心しなくちゃ!ですな~。

防風、防寒!火の用心!


気を付けます!

拍手[0回]

さっっっむっ!!
昨日の土曜日は夫が出勤日だったので
この週末の休みは今日だけ。

ゆっくりできた感がなかった夫ですが
来週はゆっくり休んでもらいましょうかね♪


巷ではそろそろ遅めのインフル流行期に
入って来てるんだとか。

数年前に流行したいわゆる
「新型インフルエンザ」ってのは
もう心配ないんですかね?

テレビのニュースなどでも
この名前を聞くことがとんとないもので。


そのあたりの事もネット検索(←今の時代
ですなぁ~☆)で良く調べておかないと。


どの型が流行するとしても
油断せずに予防しておくのが
一番大事ですな。


予防の基本的なことはいろいろありますが
特に手洗い。徹底します!
なんつってもうちの料理担当だしね(笑)

10ン年前にインフルにかかって
ドえらい目に遭いましたからな~☆

あんなのはもうこりごりです☆

拍手[0回]

さぁまた一週間がんばろか!