忍者ブログ

[469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

タイトルがすべてを語ってます(苦笑)

夜空には雲がいっぱい!!残念~~!!

ここしばらく夫の仕事が忙しくて
夜もかなり遅くの帰宅が続いてます・・・。

でも朝起きる時間は変わらずなので
睡眠時間が必然的に減ってますが
このひと山を越えればホッと一息つけるんだとか。

ん、私もがんばろ!


さて、明日は歯医者さんの定期検診。

新しい虫歯が出来てないことを祈りながら
さっきも歯磨きしました(笑)


前回の検診の時には虫歯が見つかって
治療することになっちゃったからな~~☆


明日の健診前も祈りながら歯磨きしよう(笑)

拍手[0回]

PR
中秋の名月・・・見えん・・・☆ _| ̄|○
明後日は三か月に一度の歯科定期検診の予約日で
その歯医者さんはご丁寧に前日には
「明日は歯科検診ですので~♪」と
確認の電話をしてくださいます。

で、明日は休診日なので今日の午後、歯医者さんから
電話がかかってきました。

うちの電話機のナンバーディスプレイで
歯医者さんからだとわかりました。

で、電話に出てみると

歯:「あの~、大変申し訳ないのですが
   明後日の検診の予約時間をちょっと
   ずらして頂きたいのですが・・・」

私:「あぁ、いいですよ♪なにかご都合あるなら
   来週以降に変更して頂いてもいいし♪」

歯:「あ、いえいえ、予約の時間の2時45分からを
   15分ずらして3時からにしていただけると
   助かります」

私:「??15分でいいの?」

歯:「はい、あの・・・実は今日こちらの
   医院長先生がお亡くなりになられまして・・・」






私:「え゛っっっ!」





歯:「はい、それで明後日が告別式なのですが
   3時には診察を始められますので
   その時間に変更をお願いできないかと・・・」


私:「(絶句&あたふた☆)いやいやいやいや!
   時間変更っちゅーか、日を替えてもらっていいよ!?」

歯:「あ、大丈夫です、3時から診察いたしますので」


私:「はぁ・・・(そんな日でも診察するのかー!!)
   わかりました~。じゃぁその時間に伺います」

歯:「有難うございます!では明後日の3時に
   お待ちしております♪どうも、失礼いたします♪」
(チン!)



・・・・・・(受話器を持ったまま固まる私をご想像下さい)





え゛~~~~~~~~~~~~~~~~~~!


医院長先生と言えば穏やかな男性で歯科の事には
ほんっとーーーーーーーーに熱心で
治療も懇切丁寧だし、スタッフの皆さんも
ほんとに優しくて丁寧でプロフェッショナルの集団!

医院長先生のお歳だって私の2つか3つぐらい上で
ほぼほぼ同年代だし!!!

お亡くなりになられた???それも今日?????


さっきの電話だとここしばらく入退院を
繰り返していたとはおっしゃってたけど


3か月に一度の検診の時も最後のチェックは
歯科衛生士さんじゃなくて先生がするんだけど
この数年は医院長先生の元へ研修で来ている
歯科医になってまだ駆け出しの先生が
チェックして下さってて医院長先生の
お姿はとんと見かけてなかったんだけど
それも医院長先生は某国立大学歯学部で
未来の歯科医を目指す学生さんを
教えてもいたのでそちらが忙しいんだとばかり
思ってました。

なので健診の時に医院長先生がいなくても
特に変だとも思わずにいたんだわ☆



いや~~~~~~~~~~~~~ビックリした!!


今年に入ってからもいろいろ自然災害や事件があって
ビックリもありましたし、次男が転勤で引っ越す!と
聞いた時にはほんっとーーーーーーにビックリしましたが

それらの大ビックリも全部ぶっ飛びました。

それぐらい先生の訃報は超ド級のビックリで。


夫と長男もこの医院長先生に治療してもらったことが
以前にあるのでこのことを話したら同じように
「えっ!!!!」と驚いてました。

そりゃそうだわな!



いやもう言葉にならなくぐらいのビックリを
まだ引きずってますが

とにもかくにも

今は心からお悔やみを申し上げます。



明後日、ちゃんと歯科検診に行ってきます。

拍手[0回]

青天の霹靂!!!!!!!!!!!!!!!
こないだからうちのオーブントースターの
スイッチが入らず、朝食の食パンが焼けない状態に☆

コンセントを差し込んでもスイッチが入ったり入らなかったり。


原因は本体とコンセントコードの接続部分の
断線が原因らしい・・・と言うか、それ!

昨日まではコンセントを点してコードを
ちょいとクネクネさせるとちゃんとスイッチが入って
パンが焼けたんですが、今朝はどーやってもダメ☆

何度やってもダメで仕方なく今日のトーストは
ガスコンロのグリルで焼いちゃって☆

けど焼き魚と違ってグリルでトーストしたことがないので
どれぐらいの火力で焼けばいいのか
さっぱりわからず☆

出来上がったトーストは上側がちょっと焦げかけで
下側がほぼ焼けてないという仕上がり・・・☆

ちょい凹む・・・☆ _| ̄|○


何年前だったかな、このオーブントースターが
スイッチをピ!してもパンが焼けない!
っちゅー不具合が起きまして。

この時はコードの断線ではなく、ヒーター部分の不調。
自分での修理は無理!!

それで買った家電量販店へ修理の依頼で持ち込むと
「こりゃ買い換えた方が安いですよ」と
店員さんの定番的なお返事。

一応修理した場合の代金を見積もってもらったら
このトースターを買ったのと同じぐらいの
修理代金がそこに☆


でも夫がこのトースターを気に入って使ってるので
買い換えはしたくないものの、仕方なく買い換えのため
トースターの売り場へ回ってみると
おお~~♪同じ機種のトースターがあるやん♪

やった~♪

これにしよ♪即決♪

で、値段を見てみると・・・。


あれ??


新しいソレを買うより修理してもらった方が安い!


見積もりを出してくれた修理受付の店員さんに言いました。


「修理に出します!」


そうして数日待って修理してもらったトースターを
引き取って使いだしてからの今回の断線☆

夫がその断線箇所を見てみましたが
今回もどうやら自己修理は無理なレベルのようで
この週末の休みの時にまた店に持ち込むつもりですが

はてさて、その時に見積もってもらう金額が
はたしていくらぐらいなのか。

それによって修理するかしないかを判断しますが

もしも新しいトースターを買うとしても
このトースターを買ってすでに何年も経過してるので
もう同じ機種のトースターは販売されてないかも☆


う~~~~~~~~~~~ん☆ _| ̄|○

拍手[0回]

スイッチが入らん☆(おそらく断線・・・☆)
夜になってこちらの方は雨降りになりました。
今のところ降り方はさほど強くないんですが
さてさて、この後はどうなることやら☆

家中の窓はしっかりと閉めました。

適度なお湿りになるならいいけど
多すぎるのはゴメンだわ。




・・・で、ここから先に何を書こうかと考えたけど
今日はほんっとにブログネタになりそうなことが
無かったので今日はこの辺にて。



。。。と書いてる間に雨がだんだんと強くなってきた・・・☆


適量だけ降って下さい、適量だけね!

拍手[0回]

雨、続くのかな~??
9月に入って夜になると秋の虫の鳴き声が
どこからともなく(・・・じゃなくてうちの家庭菜園の
ちっちゃい畑の辺りからだわね(笑))聞こえてきて
確かに季節は移ろっているのでしょうが、
日中は秋どころかまーーーーーだまだ残暑が厳しくて
陽射しも結構強いです☆

涼しい季節よ、早よ来ておくれ~~~!!



さて、この週末は転勤のために先週引っ越した次男が
こちらに帰宅しておりました。

この休みの間に大学時代の軽音サークルのOBOGによる
身内ライブがあってそこに出演するからとかで
会場が引っ越し先よりこちらからの方が
断然近いからっちゅーので。

メンバー内だけのライブということで
部外者たる私は見に行けませんでしたが
仲間たちと盛り上がったようです。


そうしてまた明日からの仕事に備えて
あちらに帰っていきましたが
風邪なんぞひかずに頑張ってもらいたいもんです。


さ、私もあれこれ頑張らないと!!!

明日からは秋雨前線の影響とやらで
雨が続くんだとか。


秋雨かぁ~~!


うん、確実に季節は一歩ずつ進んでますね~!


秋よ、早よ来て~~~~~♪

もろ手を挙げて歓迎するわ♪(笑)


さ、私もあれこれ頑張らないと!(2回目(笑))

拍手[0回]

まーだまだ暑いけど