ここしばらくのうちではほんとに絵に描いたような
真っ青な秋晴れの空が広がった今日でした。
そんな爽やかな今日、近くにある保育園からは
ドンドン!ドンドコ!ドンドンドンドン! やーっ!
っと、大勢で叩く太鼓の音と園児たちのすっごく元気な声が
聞こえてきていて「あー、運動会が近いんだね~♪」と
練習頑張れ~♪なーんて思いつつ買い物に行く時
その保育園のそばを通ったら園の前には
たくさんのママチャリが駐輪されてる!
お?
ってことは
今日が運動会の本番だったんですな♪(笑)
なんて運動会日和なんでしょ♪
あの太鼓の大合奏と「やーっ!」の掛け声が
どんな演技(おゆうぎ、っていうのかしら?)なのか
保護者のフリして見に行こうか、などと考えたりね(笑)
一生懸命に、力いっぱい、元気いっぱいに
練習してきた太鼓の演奏を頑張ってるんだろうなと。
うんうん、元気が一番♪
見知らぬたくさんのお子ちゃんたちの声から
パワーと癒しをもらいました♪
明日のこちらはどうもこの晴天が下り坂になるようですが
お出かけの予定もあるし(吹奏楽を聴きに行ってきます。
プロではないんですが)楽しんできまっす♪
真っ青な秋晴れの空が広がった今日でした。
そんな爽やかな今日、近くにある保育園からは
ドンドン!ドンドコ!ドンドンドンドン! やーっ!
っと、大勢で叩く太鼓の音と園児たちのすっごく元気な声が
聞こえてきていて「あー、運動会が近いんだね~♪」と
練習頑張れ~♪なーんて思いつつ買い物に行く時
その保育園のそばを通ったら園の前には
たくさんのママチャリが駐輪されてる!
お?
ってことは
今日が運動会の本番だったんですな♪(笑)
なんて運動会日和なんでしょ♪
あの太鼓の大合奏と「やーっ!」の掛け声が
どんな演技(おゆうぎ、っていうのかしら?)なのか
保護者のフリして見に行こうか、などと考えたりね(笑)
一生懸命に、力いっぱい、元気いっぱいに
練習してきた太鼓の演奏を頑張ってるんだろうなと。
うんうん、元気が一番♪
見知らぬたくさんのお子ちゃんたちの声から
パワーと癒しをもらいました♪
明日のこちらはどうもこの晴天が下り坂になるようですが
お出かけの予定もあるし(吹奏楽を聴きに行ってきます。
プロではないんですが)楽しんできまっす♪
PR
先週が三連休だったから、という訳ではないですが
明日の土曜日の夫は普通出勤日になっとります。
でもっていつもよりさらに早起きしなくちゃ!!な日でもあって。
季節が進んで来てふと気づくと朝の明るくなってくる時間が
だんだん遅くなってきていてね。
朝の気温の下がりっぷりも文句なしの秋!!
涼しい、というよりは寒いとさえ感じることもあります。
そろそろパジャマも半袖から長袖に衣替えしないと
起きた時が寒いわ☆
明日しっかり衣替えをやります!!
本気で寒くなってくる前にね♪
明日の土曜日の夫は普通出勤日になっとります。
でもっていつもよりさらに早起きしなくちゃ!!な日でもあって。
季節が進んで来てふと気づくと朝の明るくなってくる時間が
だんだん遅くなってきていてね。
朝の気温の下がりっぷりも文句なしの秋!!
涼しい、というよりは寒いとさえ感じることもあります。
そろそろパジャマも半袖から長袖に衣替えしないと
起きた時が寒いわ☆
明日しっかり衣替えをやります!!
本気で寒くなってくる前にね♪
タイトル、これは私の左腕のことで。
覚えています。今年の3月某日、ふと背中の左側がかゆくなって
かきかきしようと左手を後ろに回したら
いだ~~~~~~~~~~!!!
腕が、肩が痛くて背中に回せない!!!
ンなアホな!!
その前の日までは普通に動いてたのに
その時になってなんで痛くて動かん??
仕方なくその時は孫の手を使いましたが
その日以来、左手が、肩が痛くてどうにもこうにも☆
エプロンの紐は後ろで結べないし、
風呂上りにブラをつけても背中の部分を
整えられない☆
(私、えらいなで肩なのでスポーツタイプの
上からかぶる形のブラ使用)
とにかく、肩の痛み、腕の痛みで
腕をちょっとでも後ろに動かそうものなら
激痛が~~~~~~~~~!
ええ、すぐにわかりました。
ウワサに聞く「五十肩」だと。
でもこの五十肩は自然に治るってのを知ってたので
特に医者には行かず(後々これが長引かせることに
なったんだろうなぁ~~☆)痛いながらも出来る範囲で
腕を動かすストレッチを無理なくやってました。
それでもエプロンの紐が結べないのがとにかく難儀☆
どう頑張っても激痛でダメ☆
ブラのホックみたいに前で留めて後ろに回してのように
前で紐を結んでからクルリっと背中側におくって
それから首の部分をかける、みたいな~☆
自然に治ってくるとは言うものの、それには数か月かかるとある。
ネットでも検索したし、ひと様が経験したのを聞いてもいたし
治るまでにそれぐらいかかるんだと覚悟もしたし。
それからはほんとに痛くて腕を動かす範囲が限られてるしで
困ること多々ありましたが、最初に痛みを感じてほぼ半年。
ここへ来てようやく左腕が後ろに回るまでになって
エプロンの紐が難なく結べるようになって♪
整形外科系の痛みって時間が薬とよく言いますが
それにしちゃ時間がかかりすぎじゃね?
この半年、湿布薬にもお世話になったし。
でも貼ったところですぐには治らないけどね~☆
ほんっとに難儀しました、この半年。
まだ完全に痛みが無くなった訳ではないですが
一時に比べればほぼほぼ完治状態♪(笑)
こんな症状が出て来るのも年齢的なことが一番の理由でしょうが
凹んだりはしませんわよ♪(笑)
もうしばらく腕のストレッチは続けていこか♪
覚えています。今年の3月某日、ふと背中の左側がかゆくなって
かきかきしようと左手を後ろに回したら
いだ~~~~~~~~~~!!!
腕が、肩が痛くて背中に回せない!!!
ンなアホな!!
その前の日までは普通に動いてたのに
その時になってなんで痛くて動かん??
仕方なくその時は孫の手を使いましたが
その日以来、左手が、肩が痛くてどうにもこうにも☆
エプロンの紐は後ろで結べないし、
風呂上りにブラをつけても背中の部分を
整えられない☆
(私、えらいなで肩なのでスポーツタイプの
上からかぶる形のブラ使用)
とにかく、肩の痛み、腕の痛みで
腕をちょっとでも後ろに動かそうものなら
激痛が~~~~~~~~~!
ええ、すぐにわかりました。
ウワサに聞く「五十肩」だと。
でもこの五十肩は自然に治るってのを知ってたので
特に医者には行かず(後々これが長引かせることに
なったんだろうなぁ~~☆)痛いながらも出来る範囲で
腕を動かすストレッチを無理なくやってました。
それでもエプロンの紐が結べないのがとにかく難儀☆
どう頑張っても激痛でダメ☆
ブラのホックみたいに前で留めて後ろに回してのように
前で紐を結んでからクルリっと背中側におくって
それから首の部分をかける、みたいな~☆
自然に治ってくるとは言うものの、それには数か月かかるとある。
ネットでも検索したし、ひと様が経験したのを聞いてもいたし
治るまでにそれぐらいかかるんだと覚悟もしたし。
それからはほんとに痛くて腕を動かす範囲が限られてるしで
困ること多々ありましたが、最初に痛みを感じてほぼ半年。
ここへ来てようやく左腕が後ろに回るまでになって
エプロンの紐が難なく結べるようになって♪
整形外科系の痛みって時間が薬とよく言いますが
それにしちゃ時間がかかりすぎじゃね?
この半年、湿布薬にもお世話になったし。
でも貼ったところですぐには治らないけどね~☆
ほんっとに難儀しました、この半年。
まだ完全に痛みが無くなった訳ではないですが
一時に比べればほぼほぼ完治状態♪(笑)
こんな症状が出て来るのも年齢的なことが一番の理由でしょうが
凹んだりはしませんわよ♪(笑)
もうしばらく腕のストレッチは続けていこか♪
いつものごとく、寝る前にブログを書こうとしてみるも
サーバーの不調があるようでスムーズに動かず☆
しばらく時間を置いてようやく書けています。
完全に復旧するまでまだちょいと時間がかかるかな?
さて、秋が深まって来て今日はお風呂のお湯の温度を
ちょいとばかし上げました。
暑い時期はシャワーばっかりだったのが
湯船にお湯をためて肩までしっかり浸かって。
う~~ん♪♪ これぞ秋ですわ~~~♪
やっとこさ来た秋♪
この数年は温暖化の影響なのか何なのか、
どうも秋の期間が短くなってる気がする。
残暑からちょっと涼しくなって秋の到来!と
喜んだらすぐに寒さが強くなって冬になっちゃうしね!
せめてもう少しだけ秋よゆっくりしてって~♪
本気で秋に伝えたいわ!!(笑)
サーバーの不調があるようでスムーズに動かず☆
しばらく時間を置いてようやく書けています。
完全に復旧するまでまだちょいと時間がかかるかな?
さて、秋が深まって来て今日はお風呂のお湯の温度を
ちょいとばかし上げました。
暑い時期はシャワーばっかりだったのが
湯船にお湯をためて肩までしっかり浸かって。
う~~ん♪♪ これぞ秋ですわ~~~♪
やっとこさ来た秋♪
この数年は温暖化の影響なのか何なのか、
どうも秋の期間が短くなってる気がする。
残暑からちょっと涼しくなって秋の到来!と
喜んだらすぐに寒さが強くなって冬になっちゃうしね!
せめてもう少しだけ秋よゆっくりしてって~♪
本気で秋に伝えたいわ!!(笑)