忍者ブログ

[427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

明日、夫は早出出勤なので寝坊しないよう
今日は早めに寝るとして、

この週末は3週間ぶりに土曜日が休みになる。
ちょっとゆっくりできそうだぁ~♪

ぎっくり腰をやらかした箇所も
日に日に良くなってるし♪


明日はもっとよくなってるだろうし
買い物もしっかり済ませよう!

この2日間は行けなかったし。

他の家事もしっかりやらないと

家庭菜園の花壇で大きく育った
スナップエンドウもそろそろ収穫しないと!
いい具合にたくさん実がついてくれたしね!



さ、明日に合わせてもう寝るとするか♪

拍手[0回]

PR
明日も(もっと)早起き!
昨日やっちゃったぎっくり腰は
一日たってちょっと良くなってます。

昨日に比べれば、のレベルですが。

明日はもっとマシになってるでしょね♪

とにかく昨日の痛みはハンパないし、
今日はちょっと良くなってるとはいえ
痛みがまだまだあるのは一緒だし
とにかく、痛くて体が固まったような
そんな感覚で体が動かん~!

なのでママチャリに乗るなんてムリ!!

おかげで買い物に行けてない~☆
晩御飯どないしょ~~~~??

と言いながら冷蔵庫をあさる!!

おかげで冷蔵庫の中の在庫整理(笑)は
しっかりできましたわ♪(笑)

今これを打ち込む前に湿布薬も
貼り換えました。

明日もっと回復して痛みがマシになってたら
天気もよさげだしママチャリで買い物いくわ♪(笑)

もちろんコケないように気を付けます!!



・・・しかし、ぎっくり腰がこうもクセになってしまってると
ほんとにヤバいな~☆と痛感しております。

なりたくてなるんじゃないし、
ついうっかりなので自分のせいといえば
自分のせいなんですが、やっちまった時の
あの激痛にともなう激怒感!!

ちくしょー!なんでまたやっちまうかな~!っていうね。

でも一番悪いのは私の腰を一撃する魔女なのよね!(苦笑!)

拍手[0回]

回復してます、ちょっとずつね♪
今朝の洗濯が終わって風呂掃除をしてた時に
立ち上がろうとして

ぎっくり腰になっちまいました・・・☆

朝からずっと腰に激痛がありまして
湿布を何度か貼り換えて様子を見てますが

こりゃ完治するまで何日もかかるなぁ|


今までにも何度かやっちまってますが
今回の方が痛みが強いので

今夜は安静を優先して早めに休みます・・・ _| ̄|○

拍手[0回]

やっっっっちまったぁ~~☆ _| ̄|○ (何回目だよ☆)
昨日おとといが比較的暖かかったので
急に冷え込んだ今朝はたまらんぐらい寒かった~☆

この冷え込みのせいではないでしょうが
どうも朝からお腹の調子が悪くて
気分がすっきりしなくて。

気分がすっきりしなくて

お天気もすっきりしなくて


今夜は早めに寝るとして

体の調子を整えると致します・・・☆

拍手[0回]

冷え込んだなぁ~☆
いつも行っているホームセンターで
家庭菜園で育てる野菜の苗をいろいろ探していた
夫と長男はお目当ての野菜の苗を見つけて購入!

早速にも雨が上がった時点でちっちゃい畑や
プランターに植えてました。

今日植えたのはトウモロコシの種。

普通にスーパーや八百屋さんで見かける
トウモロコシよりも大きいサイズの実が
収穫できるというので(上手く育てば)
今から楽しみで仕方ない!

今のうちからトウモロコシの美味しい料理の
レシピを用紙しておこうか!(笑)

来月のG・W明けには窓沿いの花壇に
例年の通りにゴーヤを植えるとか。

こっちも楽しみだぁ~♪

私の実家にもプランターがあるので
そこでもプチトマトを栽培できるように
用意してくれるとのことで
先月ママチャリでコケてしばらく寝たきりの
安静状態が続いていたものの
ようやく起きて杖を突きながらでも
歩けるようになってる母が
これまた楽しみにしてくれてる。

うちのプランターでは今年プチトマトは
栽培しないので、母のところで
プチトマトがたわわに実ったら
おすそ分けしてもらおうかな?(笑)


そんなこんなで今年度の家庭菜園、
夏野菜がそろそろとはじまってます!

拍手[0回]

家庭菜園、着々と(笑)