忍者ブログ

[401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

今日の晩御飯はタイトル通りで
家庭菜園で収穫したパプリカやナスビ、ニンジンを使って
お肉はちょっと控えめにして(笑)仕上げました。

今日テレビで見たクイズ番組で
関西は牛肉、関東は豚肉の消費量が多い、との
解説をしていてすっごく納得したんですが、
うちはその関西のビーフカレーです。

今日のスーパーマーケットで
お肉の特売をしてたので早く煮えるように
こま切れの肉を買いまして(お買い得でした(笑))
野菜も小さめに切って短時間調理でパッパとね♪

ただでさえ暑い夏に酷暑な台所で
長時間の煮物はやりたくないし~~~~~!!(笑)

家庭菜園のプランターやちっちゃい畑での
夏野菜収穫もだんだん終わりに近づいてるので
今のうちに旬の野菜を味わっておこう!

たっぷり自家製夏野菜を使ったカレーライス、
しっかり頂きました♪

秋や冬にはカレーに合う野菜は
どんなのが収穫できるのか

楽しみにしておきます♪

拍手[0回]

PR
夏野菜カレー作ってみた
父の介護の事でどうも月末辺りまで
バタバタしそうです…・



ん、


自分が年をとれば

当然のことながら親も年を取る。


当たり前のことだわね



病気ももちろんするし。




ん、がんばろ!!

拍手[0回]

月末までバタバタしそうだ・・・☆
世間はまだ8月で残暑がハンパなく強いですが
うちの家庭菜園はそーろそろ冬野菜の栽培準備に
入ったそうです。

たくさん実をつけたナスビやキュウリ、食用ほおずき、
そして花壇でグリーンカーテンの役目を
しっかり果たしてくれたゴーヤなどの
夏野菜も徐々に実がつかなくなったり
葉っぱが茶色くなってきてるのもあったり。

その中でパプリカはまーだまだ元気に
実をつけてるって♪

なので、わずかながら今プランターや
小さい畑でまだ小さい実をつけてる野菜は
それらが大きくなって全部収穫した時点で終わり。

夏野菜たち、ほんとにたくさん実ってすごかった!


来月はじめあたりから冬野菜を栽培準備していくので
いろいろ必要なものを買い足して行かないと!
土以外にも肥料やらマルチやら。

とりあえず今は次の苗の植え付けのために
すでに収穫と成長が終わった夏野菜を片付けて
そのあとの土に肥料を混ぜて両方がなじむよう
一週間ほど寝かせてるところ。


美味しい冬野菜、期待してます!!


あ、グリーンカーテンのゴーヤは
実がならなくなってきていても
まだまだ緑色のしっかりしたツルや葉っぱが
わっさわさ茂ってるので
もうしばらくこのまま置いておいて
残暑厳しい日差しを遮ってもらうんだそうです(笑)

拍手[0回]

家庭菜園、そろそろ冬野菜栽培準備へ
この連休は日曜日に父の介護の事で用事がある以外は
特にこれと言って何の予定もないので
さて、どうしようかなっと。


大きな買い物もないし、行楽もないし。


夫と長男は家庭菜園の作業をやるだろね~。


外があんまり暑く無けりゃいいけど。




と、睡魔と闘いつつ書いてみても
その強力な睡魔には敗北寸前☆




あぁ…、もう素直に負けを認めて寝るとします…。

拍手[0回]

週末が来る!睡魔も来る!!
あっという間に終わったお盆休み、
相変わらず暑い夏ですなぁ~~!

こないだ見たお天気の週間予報だと
今日は雨降りのはずだったんだけどめっちゃ快晴!!


暑いね~~☆


まだしばらくこの暑さ、続きそう…☆


暑さでダウンしないよう気を付けておきます。


連休明けで明後日にはまた連休になりますが
父の介護の事でバタバタする日なので
あんまり暑くならんでほしいな~~☆


…むりかな~…やっぱり☆

拍手[0回]

お盆休み明け~