忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   

昨日はお蕎麦満喫♪(笑)

さて昨日はブログに書いたように家族でドライブ。

今この時期は新そばが美味しい季節ってことで
兵庫県豊岡市へと出かけてきました。

転勤で離れて暮らす次男を途中の待ち合わせ場所で
合流しての豊岡市行きだったので
かなり遠回りになっちゃいましたが、
今では長男、次男ともに運転できますので
男3人が交代でドライブ~~♪

私も一応運転免許を持ってはいますが
すでに化石と化してますので(^^;)
後ろのシートだったり助手席だったりとローテーション(笑)

快適に車を走らせてお昼前には現地に到着。

お蕎麦屋さんが多く建ち並ぶあたりの
すぐ近くの有料駐車場に空きがあったのはラッキ~♪

一日駐車して400円ってのもラッキ~♪

行ったお店は「登城」「彩蕎子(さいきょうし)」の2軒。
(お店の詳細はググって下さいまし。登城の方は
 HPがありますが「彩蕎子」は食べログなどでの
 情報が出てきます)

出石そばの特徴は「皿そば」という形で出てきます。

 詳細はこちら→ 「但馬の小京都 城下町出石」   

この公式サイトの上部にある「出石そば」の
バナーをクリックしてくださいませ。

私が拙く長い説明をするよりは断然よくわかります。

これまでに何度かこの出石には新そばを味わいに来ていて
他のお店にも行っていますが、やっぱりお店ごとに
違いが出るのは蕎麦を付けて頂く「そばつゆ」でしょうね。

お蕎麦自体はどのお店も出石そばの特徴である
「小皿5枚分=一人前」でこの5皿分が
普通のざるそば一人前と同じ量だとか。

どのお店にも「30枚分食べましたー!」や
それよりももっとたくさん食べました!の
記念&証として残すべく、
木札に名前と何皿食べたかを書いて
店内の壁に掛けられています。

私らも行くお店が一軒だけなら
挑戦しなくもなかったかもしれませんが
一軒のお店で大量に食べるよりは
一人前ずついろんなお店で食べてみたい、との思いから
その挑戦はしませんでした。

で、今回行った2軒のお店では家族それぞれが
一人前ずつをペロリと頂きまして
「さぁ3軒目はどこいこう?」と
お店を探して歩いてみましたが
ちょっとその前に「そばアイス」ってのを
食べてみたくね?みたいな(笑)

ジェラートタイプのアイスを売るお店で
そばアイス発見ーー!

家族それぞれが好きな味のアイスを選んで
私も他の味のアイスと蕎麦アイスの二つを
ダブルでいただき♪

蕎麦アイスってどんな味やろぉ~~?と
興味津々で頂いてみたらその味は


蕎麦でした(笑)

そりゃ蕎麦アイスだもんね!(笑)


で、それぞれが好みのジェラートを美味しくいただいたら
さすがに甘いものを頂いた後に
また皿そばを食べるのはどうも・・・☆となっちゃって
結局はそのあと食べずになったのがちょい悔やまれて☆

もう一軒ぐらい行けたかも!ですが
行った2軒のお蕎麦はつゆも美味しくて
しっかり新そばを堪能できたので今回はこれでOK♪
お腹もちゃんと満たされました♪(笑)

お土産もいろいろ、美味しいものをたくさん買って
帰路につきました。


で、その帰路の途中で温泉に寄り道♪

行ったのが → 「ホテル シルク温泉 やまびこ」 

コチラは宿泊できるホテルですが、
温泉は日帰り入浴ができます♪ 

こちらの軟らかくトロっとしたお湯にとっぷり浸かって
心もお肌もちゃんと満たされました♪(笑)


入浴のあとは途中のS・Aで夕食を摂って
ひたすら自宅へ向かって車をGO!

帰りは高速道路の渋滞もあって行きよりは
かなーりの時間がかかりましたが
夜になってようやく家に帰り着いて
一緒に帰って来た次男も
みんなほぼバタンキュー状態で(^^;)

夫に長男、次男よ、交代しながらの
長時間運転お疲れ様でした!

(運転してないので大きな声では言えませんが
 長時間車に同じ姿勢で乗ってるだけってのも
 思った以上に疲労感ありますなぁ~~☆)

しばらくぶりの家族でドライブ。


お腹も気持ちもお肌も(笑)満足の一日でした。


もしも次に行くことがあるとしたら
来年の今頃でしょう。新そばの季節ね♪(笑)


その時には3軒か4軒は回りたいな~!(笑)





さーて、この満たされを維持したまま(笑)
また明日からいろいろあれこれ
頑張っていきまっす♪

拍手[0回]

PR

お出かけしてきます♪

はい、昨日のブログに書いた通り、
今日は家族でドライブとしゃれ込んできます。(笑)

行先は今が新そばの季節、ということで
出石にて美味しい新そばを味わいましょう♪と
兵庫県豊岡市へ向かうことに。

転勤で離れて暮らす次男も一緒に行くとのことで
夫が指定した場所に次男が来て合流したあとは
間違いなく運転は夫、長男、次男の
三人が交代でぶっちぎり・・・いやいや、ちゃんと
速度を守って走るでしょう。

安全運転第一!!(もちろん!)

私は後ろの席で殿様気分を味わいつつね♪(笑)

おそばを堪能した後はドライブついでに
他にもいろいろガイドブックを参照にしつつ
秋の行楽を楽しもうと計画してるようで
帰りは遅くなる確率がかなり高し!

なので行く前に今日の分のブログを書いておきます(笑)

ではでは、朝ご飯を済ませて

行ってきます♪

拍手[0回]

秋の行楽(笑)

明日の土曜日は夫の仕事が休みだし
どこぞ日帰りで出かけようか、との提案に
長男と私も「行こ♪」と即答♪(笑)

てな訳でちょうどお天気も晴天とのことで
秋晴れのドライブ(うちのお出かけは車ありき(笑))に
行ってきます。

9月から転勤で一人暮らししてる次男と
夫がスマホのLINEでやり取りしていて
明日のドライブには次男も一緒に行くことになって
しばらくぶりに4人での行楽になります。

で、どこに行くんやろか?

夫と長男が無理なく日帰りで行って楽しめるところを
あれこれ観光ガイド的な本を見たり
スマホで検索したりしてましたが


明日の楽しみにしておこう(笑)

拍手[0回]

なる前に飲んどけ!!(←自分に言ってる)

今日の夜明け前3時ごろ、確かに爆睡してたはずなのに
お腹の異常で目が覚めました。

痛みはないけれど明らかに下って来てるあの感覚で。

「こりゃいかん!」

急いでトイレに駆け込みセーフ!

ええ、下ってました・・・☆


で、ここでハタ!と気づく。


確か今年の正月3日にも同じような感覚があって
夜中に目が覚めたぞ!

このブログにそのことはも書いたぞ!!



そうだ、この下痢は


水分不足だーーーー!!


っと思い出して夜中3時過ぎにもかかわらず
スポーツドリンク、しっかり飲みました!!



・・・完全に目が覚めてしもた・・・☆


あと1時間もすりゃぁ起きる時間なのに・・・☆


なーんてことを考えながらその後も
何度となくトイレへ直行☆


ほんとに痛みは全然ないんだけど
今日はもう1日中トイレと仲良ししてました・・・ _| ̄|○


夏ほど汗をかかないので喉もさほど渇かないもんだから
ついつい水分補給の事を忘れちゃっていかんです☆

明日も意識してしっかり水分補給して過ごします。

拍手[0回]

ホットカーペット、スイッチオン!(笑)

11月に入っていきなり気温がグググっと下がって
秋を通り越して冬じゃんか!な冷え込みになりました。

放射冷却現象ですって!

たしかに今日のお天気はすっきり晴天でした☆

そのおかげで今日はいよいよホットカーペットのスイッチを
入れてしまいました!!


ぬっくい♪ ほかほかでございます♪

ちょっとずつちょっとずつ冬が迫って来てる感じがします。

まだしばし秋を堪能したいところですが(笑)




さて明日は文化の日。

時々ここにも書いて来てますが、夫の会社では
週の途中にある祭日は基本的に普通出勤日となって
その分他の土曜日などが休みになります。

で、明日の文化の日も夫は普通に出勤日なので
祝日感はゼロになるだろな~!(笑)

しっかり早起きしまっす!

拍手[0回]

特に何の予定もない火曜日でした

タイトル通りの秋の一日でした。

お日さまがほっこり暖かいので
これからの季節の必需品(笑)になるであろう
「着る毛布」を干してみたり。


さてと、明日も早起きしなくちゃなので
もう今日もしっかり睡眠とります!


このブログの背景をちょいと変更。

秋っぽい感じがいいな~~♪って思い
これにしました。


でも言ってる間にまた冬のイメージの背景を
いろいろ探して変更してるでしょう♪

拍手[0回]

一歩一歩冬に近づいてて

今日は朝からお日様がポカポカだったので
敷き布団に重ねて敷いていた夏用のパッとと冬用を
取り換えて来年までしまうタオルケットや夏用パットを
全部すっきり洗濯しました。

二槽式洗濯機、頑張ってくれました!(笑)

全部洗い終わって敷き布団もパットも
タオルケットも気持ちよくベランダいっぱいに
ぶわーっと干したらあれよあれよという間に
曇って来たというね・・・☆ _| ̄|○

週明け早々ちょいとへこみましたが
それでも雨降りになることはなく
全部すっきりと乾いたので何より。

夏用の物を全部押入れにしまい込んで
来年の暑くなる季節に再登場まで
しばしの間、冬眠しておいてもらいましょう!(笑)

ついこないだまで半袖Tシャツやら短パンやらで
過ごしていた私もさすがに長そでのシャツや
家用のジャージを履いたりと冬対策の
格好になってます。

やせ我慢はしないから♪(笑)


さてさて、明日から11月ですわいね。

確か来年用の年賀状の発売が
明日からっだったっけか?


うん、まだ買わないけど(笑)



ぼやぼやしてるとあっという間に年越しが来そう!!


あれこれきっちり頑張ろう!!!

拍手[0回]

暖かいのやら寒いのやら☆

朝はけっこう冷え込むのですが、日が射してくると
逆に気温が上がって暑くさえ感じたり。

暑がりな私は半袖Tシャツの上にカーディガンを
羽織るだけでちょうどいいと感じる昼間の気温が
夫と長男には分厚いジャンバーを着込むほどの
寒さに感じるというビミョ~~な気温。

さて、あなたはどっち?(笑)


でもこんな朝と昼間とで気温の差が大きい状況に
体がまだ慣れてない時期なので
特に体の調子がわるくなったりするんだろね~。

ほんと、気をつけなくっちゃ!です。

ここ何日かは朝起きたときに空気の感想から
喉がイガイガしてることが多いので
起きてすぐにトローチを舐めることも増えていて。

でもそのおかげでイガイガが悪化することなく
昼間には痛みが消えてるので効果バッチリだなっと♪(笑)


さて、そんな日曜日もあっという間に終わって
また明日から通常の毎日が。

お!明後日から11月じゃないっすか!

こりゃ寒くなるはずだわ!

そろそろホットカーペットを出す準備もいるな~。


ん、がんばろ!





こないだアマチュアの吹奏楽バンドが演奏していたのを聴いて
「サンチェスの子供たち」という曲が気に入りまして
ずいぶん前にアルバムCDからPCに取り込んでおきながら
聴かずにいたままのプロ吹奏楽団の演奏のこの曲を
今ヘビロテ状態で聴いているえゆうでした♪(笑)

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]