ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
来週にはお盆休みになりますが、今年は去年のように
夫の故郷に帰省するなどの連泊を要する行楽予定は
まーーったくないのですが、仕事で関東住まいの次男が
こちらに帰省してくる予定の連絡が入ったり、
義兄がお墓参りに来るので一緒に行く予定など
少しずつカレンダーが埋まっていってます。
お盆が近いな~っていう実感!(笑)
まずは今週いっぱいを熱中症にならないように
気をつけつつ乗り切らねば!!
そのためにもしっかり睡眠取って
明日からに備えます~~~~!!!
[0回]
PR
珍しく明日の日曜日、夫が休日出勤になりまして。
夫の会社では日曜日の休日出勤は滅多になくて
私の記憶だと結婚した当初に一度あったかどうか。
それぐらい随分としばらくぶりで
少々驚いてます。
それでもお盆休み前の大事な仕事内容との事なので
いつもの日曜日だとついうっかり寝坊しないよう
ちゃんと早起きしないと!!
いつぞやのように目覚ましアラームを止めて
二度寝・・・なんてことがないように
しっかり起きろーーーわたしーー!!!
[0回]
明日は夫が休日だもんで夜更かしして
ネットの某パズルサイトに熱中してしまった☆
こんなだから視力がさがるのかも・・・☆
アカン、アカン!
特にブログネタになるような笑える話もなかったし
そろそろ休みます~!
明日も暑い一日になりそう☆
みなさま、くれぐれも熱中症にならないよう
十分にお気を付け下さいね!
私も水分しっかり摂って塩分も忘れず
適切に摂取します~!
[0回]
8月、と聞くだけで条件反射のように
暑さが増す感じがします。
セミの大合唱もパワーアップして朝の4時すぎには
すでに盛り上がっております☆大盛り上がり!!
近くの公園の掲示板には町内盆踊り会の案内ポスターが
貼られていて、子供が小学生の頃は
私が地域の子供会のオバちゃんをやってたことから
模擬店の運営にも携わったことがあったなぁ~って
思い出してみたり。
その当時よりは地域の子供の数も減って
子供会の規模も小さくなってるとか。
さみしいねぇ~・・・。
そんな8月。
しゃれにならんほどの暑い日が続くとのこと、
どうかみなさま、熱中症には
十分気を付けて下さいねー!!
あ、今朝は寝坊せずちゃんと起きられました♪(笑)
[0回]
昨日と今朝と、起きる時間がギリギリになって
慌てた、慌てた☆
どうも目覚ましアラームにセットした「スヌーズ」機能の
「2分後にまた鳴る」前にスヌーズを止めちゃって
(要は無効にしてしもた☆)二度寝したという・・・☆
ギリ遅刻はしませんでしたが(夫が)
何時もなら余裕をもって起きるので
夫の朝食の用意も余裕なんですが
昨日も今朝もほんとにギリギリで
冷や汗ものでした☆
明日は二度寝しないでアラーム一発で起きないと!!
二度あることは三度ある、にならないよう
気をつけろ、わたしーーー!!
[0回]
もうね、一日のうちで口から出る言葉の90%以上が
「あっちぃ~~~!」「あっつぅ!」で占められてます☆
みなさま、熱中症対策はばっちりですか?
梅雨が明けた途端にうちはエアコンの使用時間が増えました。
今月分からの電気代を思うと背筋が寒くなりますが
(これで寒くなっても熱中症は防げない(笑))
ここで「エアコンを使わない」節電をして
万が一熱中症で救急搬送ー!なんてことになったら
そっちの方が出費が多いしダメージ大きいやん!
特に私、暑さに弱いし。
ってことでエアコンは適切に使って
別の光熱費節約!を考えることにしますわ♪
神経質になりすぎない程度で。
[0回]
夏です!真夏です!!
あっっっついです!
限界を超えて溶解中ですー!!
もうどうしたらちったぁ暑さに強い体になれるんやら☆
意識して水分補給してるのはもちろん、
最近は塩分やミネラル分を補給できる
キャンディやタブレットが
いろいろと発売されてるので
そういうものを購入して口にしたりと
熱中症対策なるものは
かなり気を付けています。
夫や長男が帰宅したら私がぶっ倒れてた!
なーんてことはヤだしね~~!!
私のように暑さに弱いとおっしゃる方、
お互いにうまぁく暑さ対策を抜かりなくやって
始まった真夏を乗り切りましょうね~!!
[0回]
家庭菜園を始めて数年、毎年のようにスイカを
育てていまして、去年は黄色の実のスイカも育てて
収穫、味わいを楽しみにしてましたが
スイカが病気になって実が育たず
結局収穫ができませんでしたが
今年は細心の注意を払いつつ
夫と長男が去年の反省を込めて
育てたところ見事に黄色のスイカが育ち
収穫することができました!!
念願の黄色スイカ!
赤いスイカはこれまでに何度か
収穫出来てますが
やっとこさの黄色のスイカ。
クーラーボックスにスーパーで買った氷と
一緒に入れて冷やすこと数時間、
わくわくしながらカットしていただいてみたら
いい具合の甘さのスイカに仕上がっていて
夫も長男も苦労した甲斐があったと
喜んでます♪
美味しかったです。ごちそうさまでした!
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
(06/25)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)