新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
去年の10月から玄関横の花壇で育てている
スナップエンドウ。
毎年育てていてしっかり葉も茎も大きなって
花もたくさん咲いて実もたっぷり収穫できるほど
大きく育っていたんですが、
今回のスナップエンドウは去年までに比べて
生長がとっても遅く、この時期ならしっかり実が
大きくなっている頃ですが、茎の長さも短いままで
一応花の後で実も収穫できたんですが
数がとっても少なくて☆
栽培担当の夫と長男が言うには
植えた苗そのものが不調だったのか
去年、植え付けをする前の土の準備不足、が
不作の原因かも知れないだろうと。
う~~~~ん☆私は直接栽培にはタッチしてないので
不作の詳しい原因はわからないですが
去年までが豊作(と表現してもいいかと)だったのに
残念で残念で☆
毎年同じように植える前の土の準備はしたのに
はて、今回はどこで何が足りなかったのか・・・☆
また次のスナップエンドウ栽培の時に
問題解決しないと、との事で来年に期待です。
なお、花壇はこの夏のゴーヤの植え付けのため
連休明けぐらいにスナップエンドウを全部抜いて
片づけることになりますが、
それまでに実った実はたとえ少なくても余すことなく
ちゃんと全部頂きます!
スナップエンドウ。
毎年育てていてしっかり葉も茎も大きなって
花もたくさん咲いて実もたっぷり収穫できるほど
大きく育っていたんですが、
今回のスナップエンドウは去年までに比べて
生長がとっても遅く、この時期ならしっかり実が
大きくなっている頃ですが、茎の長さも短いままで
一応花の後で実も収穫できたんですが
数がとっても少なくて☆
栽培担当の夫と長男が言うには
植えた苗そのものが不調だったのか
去年、植え付けをする前の土の準備不足、が
不作の原因かも知れないだろうと。
う~~~~ん☆私は直接栽培にはタッチしてないので
不作の詳しい原因はわからないですが
去年までが豊作(と表現してもいいかと)だったのに
残念で残念で☆
毎年同じように植える前の土の準備はしたのに
はて、今回はどこで何が足りなかったのか・・・☆
また次のスナップエンドウ栽培の時に
問題解決しないと、との事で来年に期待です。
なお、花壇はこの夏のゴーヤの植え付けのため
連休明けぐらいにスナップエンドウを全部抜いて
片づけることになりますが、
それまでに実った実はたとえ少なくても余すことなく
ちゃんと全部頂きます!
PR