忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   

ネコ除け対策完了!(効果を期待す!)

家庭菜園のちっこい畑ででニンジンも現在栽培してますが
どうもこのニンジンの箇所だけ週末の土日になると
必ず近所に住みついてるらしい野良ネコに
ほじくり返されるという被害に遭い続けてまして☆

このニンジンってやつは種を植えてから
収穫できるまでに生長するのに
すっごくすっごく日にちがかかりまして
今やっとこさ葉っぱの部分が10センチほどに
伸びてきたところで、地中では
おそらくち~~~~~~~~~~さいニンジンが
出来ているであろう段階なんですが

その生長途中のニンジンを
ほんっとにこれ、不思議なんですが、
土曜日の朝になって夫が早朝に様子を見ると
必ず穿り返されているという・・・☆

平日は全然来ないのになぜ週末??


推測ですが、このニンジンが植わっている土が
とっても軟らかくて猫が砂遊び(?)するのに
ちょうどいいんでは?と思ってみても
こちらにしてはたまったもんじゃない!


せっかく伸びてきたニンジンなのに
猫が土すりすり、ほじほじすると
その場所で育ってるのが全部ダメに☆

で、「ノラよ、もう来んな!!!!」と
がっつりネットを張りました!


このネコにやられてるらし!とわかったのが
2週間ほど前なので、ネコよけにと
夫が針金を組んで金網もどきの覆いをしたんですが、
誰が見てもその目が粗すぎて
ネコなんていくらでも入ってくるぞレベル。


それを指摘したのに夫は「もうこれで大丈夫♪」と
それ以上の対策はしなかったらまたほじくり返され…。


だーーーーから言わんこっちゃない!!


私にまたそこンところを散々に指摘されて
園芸用のネットを買ってきて金網もどきの上から
きっちり覆いました。


さすがにこれならほんとに大丈夫だろうレベルに昇格!(笑)


しっかし!このご近所にネコを飼ってらっしゃるお宅はないので
間違いなくそのほじくり返しの犯人は
ノラ猫なんですが(足あとを見ても)、夫の最大の疑問は


なんで来るのが週末限定やねん!?

なんでニンジンのとこだけほじくり返すんや!?
他にもいろいろ植わってるやろ!!
(いやそれはそれで別の野菜をほじられても困るぞ!!)


この二点。



昔ネコを飼ってた経験がある夫も
まだまだ習性がわからない点もあるようで。



さーあ、この対策が功を奏するかは
次の週末にわかる…かな??


ネットの周りにネコが嫌うにおいがするのを
撒いておくのもいいかな?


そもそも、ネコが嫌うにおいの物って…なんだ??



さーあ、検索、検索!(笑)

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ネコの嫌いなものそれは

  • by みーこ
  • 2013/11/25(Mon)17:14
  • Edit
我が家の小さな花壇は猫の落とし物にワヤにされたことがございます。
その時に功を奏したのが、グレープフルーツ☆
二つに切って、スプーンでほじった後のものです。
真相は謎ですが、置くようになってからネコ害はなくなりましたよ~。お試しあれ♪
お肌にも良いし、免疫も付くので一石二鳥ですよん(^^)

うおお!そういうものが!!

  • by えゆう
  • 2013/11/25 22:11
☆みーこさん いらっしゃいませ~♪
なんと!!ネコ除けにグレープフルーツが効果あるなんて!!

初めて知りましたーーー!!(驚愕!)

有難うございました!早速夫に知らせて
明日グレープフルーツ買ってきます!!

もちろん中身は私が食してお肌プルプルに♪(笑)

しっかし、憎き野良ネコ!容赦なく追っ払うからね!
ネコは嫌いじゃないんですが、家庭菜園に害をなすのは
話が別であーーる!!(ぷんぷん!)

<えゆう>

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]