忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【備忘録】家庭菜園:白くない大根4種収穫

このブログで家庭菜園あれこれを書くとき
これまでに何回か書きましたが
菜園をやっている夫と長男のモットー(笑)が
 「スーパーや八百屋さんでなかなか売っていないような
  そんな野菜を作る」というものでして

特に夫はそんな珍しく、見た目が面白くて
なおかつ家庭菜園で育てられるような野菜の
苗や種をネットショップで検索したりしてますが
そんな検索で見つけて購入し
育てた変わり種野菜のうちのミニ大根4種が育ち
一昨日の日曜日に収穫しました。

それらが ↓ これ

大根と言ってもミニなのでサイズがちょい小さ目。

一番長い緑色のものでも手のひらに乗るぐらい。

両端のちっちゃいサイズのものも
一見すると「蕪」に見えますが
一応種類としては大根に分けられているもの。




左から

皮が真っ赤なのが「東方紅(とうほうこう)」

皮が緑色の「青長大根(あおながだいこん)」

皮が紫色の「紫師舞(ししまい)」

右端のちっちゃいのが「紅心大根(こうしんだいこん)」


で、これらを縦半分に切って中を見てみると

こういう色で ↓



・・・ほんと、切ってみないとわからんですな(笑)

んでもって、夫が言うにはこれらのミニ大根は
煮たりするよりも生食が向いてるとのことで
まずは「しらすおろし」で頂きましょうとなって
ガリガリとすりおろしてみました。

    ↓




なんとカラフルだこと!!

大根おろしというよりは

カラフルなシロップがたっぷりかかった
かき氷みたいだわね☆(笑)

しかしどーよこの食欲失せる色ったら☆


そうして晩御飯。

他のおかずとともにテーブルに並んだ
このカラフルな大根おろしを各自が手元の
小皿に取り分けてシラスをのっけて食しました。


一番食欲が失せる色をしてる紫色の
「紫師舞」のおろしがほとんど辛みがなくて
食べやすいの~~♪(でもグレープ味じゃぁないの。
大根です、ダイコンおろし!)

他の三種は同じぐらい辛みがあるので
ここら辺りは好みの問題になってきますな。

(余談:あとの三種のうち、緑色の「青長大根」のおろしが
 一番辛くてたまらん!かったんですが
 ネットでこのダイコンを検索したら
 ほとんどの結果で「辛みは無く甘い品種」とある。
 こりゃどういうこっちゃ??)



てな訳で、カラフルなミニ大根の備忘録なり。


4色ともあと何本かはまだちっちゃい畑に
残っているので次の時には
大根サラダにしてみる予定。

同じカラフルでも千切りにした
大根サラダならきれいないろどりになりそうや♪(笑)

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]