ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
- 2020.07.19 明日は健康診断
- 2020.07.18 いろいろ欲しいものいっぱい☆(笑)
- 2020.07.14 来週ぐらいにはぼちぼちと!
- 2020.07.13 雨降り、涼しかった♪
- 2020.07.11 雨、多し
- 2020.07.10 今のところ雨は上がってますが
- 2020.07.08 まだ続く雨・・・
- 2020.07.06 豪雨
タイトル通り、明日は健康診断の日。
ダイエットが続かずまんまる体形なので
健康診断の結果は見ずともわかりますが
それでも今日の晩御飯の食べる量を
控えめにしてみたり
最後の悪あがき(笑)をやっちまいました!
健康診断を受ける施設がちょいと遠めなので
明日の朝は早めに家を出ます。
寝坊するな~~!わ・た・し!!!
[0回]
PR
今日はホームセンターへ行きまして
家庭菜園で必要な支柱とかプランターなどなど
あれこれ品定めしたり
来年栽培する野菜の種類を決めるための
種や苗などの下見をしたり
家庭菜園たっぷりの一日でした。
今この時期はキュウリやトマト、
ゴーヤなど夏野菜の真っ盛りなんですが
それが終わると次の冬野菜、春野菜の
栽培準備があるので
ちょっと早いですが下見などしてみたり。
夫や長男は家庭菜園関連や
日曜大工関連の品々を見て回り
私は家事関係の品々(洗剤とかの
日用品などなど)を見て回り。
いい目の保養になりました♪(笑)
特に買う物がなくても
こういったホームセンターなどを
見て回るのが好きな人たちばっかりなのですわ、
うちって。
(笑)
さて次に栽培する野菜はどんなだろ?
夫と長男がどんな野菜を選ぶのか
楽しみにしとこう♪
[0回]
テレビで見た天気予報で来週ぐらいから
だんだんと晴れ間が増えてきて梅雨明けの兆しが
見えてきます、と報じていて思わず
「よっっしゃぁぁー!」とガッツポーズ!(笑)
ようやくこの梅雨の時期も終わりが見えてきた!
あとちょっと!
踏ん張れるわ!(笑)
梅雨が明けると夏が本格化して
暑い日が続くってのはよーくわかってますが
それでもこれだけ雨が続くことを思うと
晴れて暑い日の方がいいかなと
暑さに弱い私とは思えないことを
考えてみたり(笑)
雨が多いのも気温が高いのも
限度ものですが。
まぁ間違いなくグリーンカーテンの
ゴーヤたちは夏の強い日差しを
待ってるでしょう(笑)
夏本番、もう目の前なんですな~!!
[0回]
今日は一日中しっかり雨降りで
結局いつも行くスーパーの特売は
諦めました・・・☆_| ̄|○
ま、ま、今回が最後じゃないだろし
次の特売に期待する!!(笑)
昨日までの雨降りと違って
今日は気温がすこーし下がって
私的にはとってもとっても過ごしやすく
体が楽でした♪
もちろん湿気は多いですが。
時期的には来週あたりこちらの方は
梅雨明けの頃になりますが
そうなるともう夏本番。
また暑さとの戦いになるなぁ~☆
気持ちは負けないよう過ごそう私ーー!!
おーーーーっ!!それでもやっぱ暑いのは苦手だ☆(本音)
[0回]
今日は雨がたっぷり降ったり
晴れたり曇ったりまた土砂降りになったりと
天気がころころ変わりましたが
それ以外特にこれと言って
ネタになりそうなことがない一日でした。
明日は一日いい具合に晴れるといいな~。
天気予報だと今日よりは気温が下がりそうです♪
やった♪(笑)
[0回]
この数日降り続いてた雨は
今のころ上がってますが、また明日以降は
雨の日が続くという天気予報。
いくら梅雨時とはいえ、も~~~~いらんです!
も~~~エエです。
雨、十分すぎるほど頂きましたから!!
家庭菜園のプランターやちっこい畑に。
雨が続きすぎて水やりなんて
なーんにもしなくていいぐらい
水分は十分すぎるんですが
雨が続きすぎてるので
生長真っ盛りのの夏野菜たちに
日差しが足りない、足りない!!
も~~どーしましょ!!
たくましいゴーヤはこんな天気の中でも
グリーンカーテンを絶賛製作中で
大きな実もたくさんつけてますが
他のトマトやキュウリ、ナスビとか!
日差しが足りん~!!
梅雨明けはまだ先やんかーー!!
雨、も~~いらんです☆
[0回]
今朝早くにはおととしの台風のトラウマが
蘇るぐらいの雷鳴が響いて
降った雨の量も半端なく
風の強さも台風並みで。
本気で
家が倒れると覚悟しました。
怖かったぁ~~~!!
めっちゃ怖かったぁ~!!!!
よくぞ持ちこたえたよ、我が家!!
そんな怖い雨が昼過ぎに一旦やんだので
そのスキを狙ってスーパーへ買い物GO!
じっくり品定めをする時間もなく
必要なものだけを買ってすっ飛んで帰宅。
つまらない=☆
買い物をした気にならない!!
一日も早くコロナが終息しますように!!
[0回]
この数日の雨の量たるや想像を超えていて
夫の故郷である長崎でも甚大な被害が出ていて
夫が近しい親戚さんに電話したところ
幸いその方の周りでは被害は出ていなくて
安堵したところですが、
その他であまりにも大きすぎる被害がでて
絶句しています。
すでに救援物資を現地に送る迅速な行動に出た
自治体もあってその映像に感動しました。
私も何かできる事、模索します。
微力すぎるぐらい微力ですが。
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)