新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
明日は次男が併願受験する学校に願書を提出しに
行きよります。
天気予報では明日の大阪はまぁまぁいいお天気になるようで
安心は安心なんですが冷え込みが厳しくなりそ~☆
こないだ受験料を振り込んだ時に銀行の窓口の
おねーさんがくれた「合格応援カイロ」が役に立つかな?(笑)
この願書ってのも本人が書くものらしくて
授業のノートと違ってボールペンで書かなくちゃ
いけないから書き損じは許されない!!
今までこういった書類を書いたことがない次男は
あれやこれやと書き方を私にきいてきて
なんとか書きあげました。
願書提出まえにいったん担任の先生に提出して
間違いがないかなどのチェックがあるそうだが
その前に一度私がチェックしたら、なんてこと!
書き間違いがあちこちに!(おいおい!)
んでもってその書き間違いを修正液で消した上から
書き直ししてるし!!(おいおいおい!)
でも「願書の書き方説明書」によると“書き間違えた
箇所は修正液で訂正可”って書いてあって
ほっとしたのと同時にちょっと笑えた(笑)
そうして最後に保護者名の横に印鑑を押して
(合格するように願いを込めて普段よく使う
三文判じゃなくてきちんと銀行印を押してやったぞ!
さすがに実印までは使わんでもエエやろってことで(笑))
次男に持たせた願書を明日提出に行くんだねぇ~。
気をつけて行くんだよ~~~!
行きよります。
天気予報では明日の大阪はまぁまぁいいお天気になるようで
安心は安心なんですが冷え込みが厳しくなりそ~☆
こないだ受験料を振り込んだ時に銀行の窓口の
おねーさんがくれた「合格応援カイロ」が役に立つかな?(笑)
この願書ってのも本人が書くものらしくて
授業のノートと違ってボールペンで書かなくちゃ
いけないから書き損じは許されない!!
今までこういった書類を書いたことがない次男は
あれやこれやと書き方を私にきいてきて
なんとか書きあげました。
願書提出まえにいったん担任の先生に提出して
間違いがないかなどのチェックがあるそうだが
その前に一度私がチェックしたら、なんてこと!
書き間違いがあちこちに!(おいおい!)
んでもってその書き間違いを修正液で消した上から
書き直ししてるし!!(おいおいおい!)
でも「願書の書き方説明書」によると“書き間違えた
箇所は修正液で訂正可”って書いてあって
ほっとしたのと同時にちょっと笑えた(笑)
そうして最後に保護者名の横に印鑑を押して
(合格するように願いを込めて普段よく使う
三文判じゃなくてきちんと銀行印を押してやったぞ!
さすがに実印までは使わんでもエエやろってことで(笑))
次男に持たせた願書を明日提出に行くんだねぇ~。
気をつけて行くんだよ~~~!
PR
二重線もOKです♪(笑)
いらっしゃいませ~♪
こちら今日の大阪は晴れてる割には風が強くって~~!!
せっかく干した洗濯物が落ちました・・・・・☆
>願書提出
今日は同じ学校を受験する友人らも一緒に行って
提出してきたようです♪
>修正液
もちろんこれは次男が受ける学校だけなのか、他の学校の願書でも
OKなのかはわかりませんが、まずは次男の受験校では
修正液使用可でした。
もちろん二重線での抹消訂正もOKですが、訂正印は
不要ですって!(笑)
官庁や金融機関にだす書類ってほんっとに書く項目が多いし
面倒なものが多いですよね~☆
簡単に書けるものが一番いいです!(笑)
晴れましたぁ?
願書は無事提出されたことでしょう。
でも願書って、修正液使用可なんですか!?
知らなかったぁ。
二重線引の訂正印ではないんですね。
仕事柄、銀行に提出する用紙より楽じゃん♪って思っちゃいました。
変なところに食いついて、スミマセン…