忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
この18日の日記は実は翌日19日に
書いてます。

日を遡ること一週間前の土曜日、夫が「来週の三連休の
日曜日な、どこ行きたい?」と言いまして。

今までは連休でゆっくりできる日であっても
次男が剣道部で活動しているうちはやれ練習だ、
遠征だ、試合だで家族と出かけることがままならなず
それぞれがそれぞれの休日を過ごしていたんですが、
その次男が高校3年生になって剣道部を引退して
すでに受験モード突入中ですが、1学期のうちは
ちょいと休日も楽しもうよ、ってことで
この18日にドライブを決行ってことになりました。


で、こういうことになると俄然張り切る夫(笑)、
あちらこちらと近場で検索して、ほんとなら
1泊したかったらしいですがそこはそれ、
三連休ですから一週間前に検索したところで
宿泊できるところなぞどこもすでに予約満杯!

じゃぁ日帰りで行けるところ、でいろいろ候補を
あげて子供たちの意見を聞いて
「岡山県経由で四国は香川県へ行って
 本場のさぬきうどんを堪能して」を基本に
ドライブをすることに決まりまして
混雑を避けるべく早朝から出かけてきました。

さすがに三連休の中日ということもあって
どこもすごい人!人!おまけに晴天猛暑!

あづかったぁ~~~~~~☆

たぶん塗っていった日焼け止め、効果ないかも…☆


詳細を書くとすごい筆記量になりそうなので
箇条書きで行ったところを書き出すと

・香川県でおうどん堪能♪
  おみやげのうどんを買うのはぬかりなく(笑)

・栗林公園(りつりんこうえん)散策。
  広~~~い園内を散策するのにほぼ1時間かけて
  ゆっくり回りました。緑が多くて
  池には観光客からたくさんのえさをもらえるため
  丸々と肥えた(笑)錦鯉がたっくさん泳いでました。

・高松港からフェリーで1時間、小豆島へ。
  「二十四の瞳」の舞台となった島で、ここには
   この作品を映画化したときに撮影した場所が
  映画村として残っているのでここを見学。

  醤油づくりでも有名なところで途中醸造メーカーである
  「マルキン醤油」記念館へ立ち寄りましたが
  見学できる時間が終了となっていて見学できず残念☆
  併設のお店で卓上のお醤油をお土産に買って
  名物「醤油ソフトクリーム」を食べました!

  味は醤油!!な味はしませんでした。
  色は薄いチョコソフトのような茶色で
  口当たりあっさりのコクの薄いコーヒーソフトのような
  味に感じました。

・再びフェリーで高松港へ。
  この時点ですでに夜7時前。下船する寸前に
  窓の外にきれいな虹が見えることに気づいて
  船内のお客様がみんな大興奮!(私も(笑))

  それも半円のきれ~いな虹でさらに興奮!

  いやぁ~、40ン年生きてますが、
  虹自体をそんなに数多く見たことないし、
  見たことがあっても虹の一部だけだったりしたので
  ほんっとに完全な半円形の虹を見たのは
  生まれて初めて!

  デジカメを持って行ってた長男が船の甲板にでて
  虹を撮ってくれましたが、虹が大きすぎて
  半円全部が1フレームに入らなかったのが
  残念すぎる…・残念すぎる…☆

  下船してここから運転を夫から長男にバトンタッチ。

  夫のネット情報で「レオマワールド」で花火のイベントが
  あるとのことなので車を飛ばして到着。

  夕方6時を過ぎるとナイター入園料となって
  なおかつ乗り物フリー券もついててかなりお得♪(笑)

  花火の時間まで1時間以上あったのでまずは
  ジェットコースターにのってお決まりの「きゃぁ~~♪」を(笑)

  その後園内の食堂で腹ごしらえ。

  パレードもやってましたがそれの見学はパスして
  花火をよ~く見られそうな場所を先にゲット。

  待つことしばし、夜9時に花火が開始。

  いわゆる普通の打ち上げ花火ではなくて
  コンピューターセットされて次から次へと
  音楽に合わせて自動でいろいろな花火が
  発射される花火ショーでした。

  大きな岩?のような人工の山があったんですが
  そのてっぺんから巨大なUFOが上昇するという
  演出があって予想してない未確認飛行物体登場!で
  観客にとってもウケてたね~♪(私も(笑))

ほぼ10分間の花火ショーを堪能した後は
再び売店でおみやげをチョイス。

レオマワールドを出たのが夜10時。

帰りは来た道ではなく、徳島県を経由して
いったん淡路島へ入り、そこから明石海峡大橋を渡って
神戸へ、というルートで走ることになり
長男、張り切って車を走らせます!

途中何度かサービスエリアに立ち寄って休憩しつつ、
夜中1時すぎにようやく家に到着。

タイトル通りほんっとに怒涛の日帰り
ドライブ旅行になりました。

それでも念願だった本場讃岐うどんを味わえたし
(実は今日の香川県訪問は私にとって
 四国初上陸なの♪)
観光ガイド本でしか見たことがないところを
行って見て回れたし、何より家族そろって行けたことが
私にとって一番の楽しさ♪


長時間の運転をがんばってくれた
夫と長男、お疲れ様でした♪♪

昨夜はそういう深夜帰宅になったのと
楽しかったけど疲労困憊☆の私、
ゴミだしするだけでやっとでパソコンの
電源を入れる間もなく爆睡モードに突入したので
翌朝改めてこの日記を書いてます。


今度香川県を訪れることができるなら
ちゃんと宿泊の予約を入れたうえで
1軒だけじゃなくもっとたくさん美味しいうどんを
味わいたいなぁ~♪

拍手[0回]

PR

レオマワールド

えゆうさん、こんにちは~。
レオマワールド!なんて懐かしいんでしょう☆
昔々、開業間もない頃、社内旅行で訪れました。あぁ、あれは何年前???(遠い目)

うちは両親とも徳島出身なので、子供の頃は香川にもよく行きました。
讃岐うどん、エエですなあ~。
私は生醤油うどんにすだちを絞って食べるのが好きです。

今日のえゆうさんのブログを読んだら、関西へちょいと里帰りしたくなりましたぁ。
by みーこ 2010/07/19(Mon)15:32:34 編集

レオマワールド、実は

☆みーこさん
いらっしゃいませ~♪

>レオマワールド!なんて懐かしいんでしょう☆
>昔々、開業間もない頃、社内旅行で訪れました。あぁ、あれは何年前???(遠い目)

ふふふふふふふふふ♪昨日訪れたレオマワールドにポスターが
貼ってありましたよ、「今年開園20周年!」って♪(笑)
まだまだ新しいところだと思ってましたがそんなに
経っているとは!!


>私は生醤油うどんにすだちを絞って食べるのが好きです。

あ゛ー!昨日行ったうどん店には卓上にすだちがなかったよぉ~☆
うぉ~~~~~!!私もすだち好きなのにー!(地団駄☆)
よーし!いつかリベンジだぁー!(笑)

>今日のえゆうさんのブログを読んだら、関西へちょいと里帰りしたくなりましたぁ。

帰ってらっしゃい~帰ってらっしゃぁ~~~~~~~い♪
と、東に向かって手招きしてるの見えてます??(笑)
帰省できる日が早く来るといいね♪
その時にはぜひお会いしたいなぁ~~♪

<えゆう>
2010/07/19 21:59
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]