ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
さて、今日は急用発生にて実家へ行っておりました。
ほんとなら長男&次男も一緒に行けてれば
じじばば(とーちゃん、かーちゃん!ごめんよぉ!(笑))は
とってもとっても喜んだこと間違いないんですが、
長男は休日ともなれば大学のサークル活動での
スタジオ入りになっていて
次男も剣道部の試合のビデオカメラマンとして
忙しくしてますモンでなかなかみんな揃って
実家を訪れる、と言うことが叶いません☆
で、タイトルなんですが
こないだ実家の母が胆石の摘出手術で
入院した記憶も薄れようとしてきてたところへ
今度は父が入院するとの電話連絡を受けまして。
青天の霹靂☆
聞けば2ヶ月ほど前から大阪市内のけっこう大きな
病院で検査を繰り返し受けていて
今は病室の空き待ちで病院からの
「入院してください」の連絡を待ってる段階だとか。
その病名が「白内障」
・・・・実はね、かなーり前から気づいてました。
実家の父の目(それも両方)が白く濁っていることに。
亡くなった舅も同じように白内障の
症状が出ていまして、隣市の
大きな病院(実家の父がかかってる病院とは
別のところ)でいざ手術を受けんと
検査を繰り返し受けているところへ
もともとの持病が悪化しまして
いつもお世話になっているかかりつけの
病院へ入院となり、「白内障のオペは
そちらを退院してから」ということでしたが
結局そのまま長期入院の末に他界したので
白内障の手術を受けないままでした。
舅のことはさておき、
うちの父ってばハンパない医者嫌いで
今までよ~~~~~~~~~~~~っぽど
体がきっつい状態にならない限り
風邪ぐらいのこっちゃなら自力で
治しちまってたオヤジなんですが、
「どうも目が見えにくいなぁ~」と
思ってはいてもだからとて
ちょっと見えないぐらいだと
医者なんぞに行きません☆
それが積もり積もってさっすがに
「見えない」の我慢が限界にきて
「もう一生見えへんようになるんとちゃうか??」の
不安がドドーン!と巨大化して(笑)
とうとう近所の眼科にかかったらしい。(母談)
で、その個人眼科医のセンセの紹介で
デカい病院にいった訳だね。
白内障については舅が検査を受けた時に
いくらかドクターからお話を伺ったので
大まかなことは知ってるつもりです。
手術自体は取っても短時間ですんで
状態次第ではもうその日とか翌日には
退院できてしまうんですが(その他詳細については
お手数ですがご自身でお調べ下さいませ(笑))
さすがに父ぐらいの年齢ともなると(70歳代前半)
少々入院期間が必要だとか。
これまでも父は「もっと早よ医者に行っとったら
早よ楽に治ってたのに☆」ってなことが
多々あったので今回ばかりは私もちょいと
父に意見してきました。
「まな板の鯉になったつもりで観念して
しっかり入院してくるこっちゃ!」とか
「もちょっと自分の体は自分でしっかり
大事にしたらんかい!!」とか。
これでもうちょっとほんとに自分の体を
真剣に大事にしてもらいたいもんだ!
早ければ今週中には「入院してください」の
連絡が来そうだとは言ってましたが
同じように白内障の手術を受ける患者さんが
とっても多いらしくってほんとにいつ
その連絡が来るのかはわかってないですが。
まぁいつ連絡が来てもいいように
荷物まとめて首洗って待ってなさいって。(笑)
ちゃんとお見舞い行くからね♪
[0回]
PR
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
COMMENT