ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
今わが家には頂き物の「金時豆」が
たっくさんありまして。
まだ煮る前の乾燥豆の状態。
さーて、どう料理する??
結婚して20ン年、生まれてからでも40ン…(げふげふ☆)
金時豆の料理はしたことがない!!
乾燥状態のお豆さんを最初から料理したのって
結婚して最初のおせち料理作りに挑戦した時に
「黒豆」を炊いたとき以来だわ☆
その時の黒豆は「初めてのおせち料理」なテキスト本を片手に
あーだ、こーだとトライしてみた割には
けっこういい具合に出来上がりまして♪(自画自賛(笑))
実家にもおすそ分けしたこともあったりしたんですが
思った以上に大量に出来ちゃいまして
食べきれないという結果に…☆
その翌年からは出来上がった黒豆を食べきれる分だけ
ちょこっと買う、というパターンに落ち着いております。
話を戻して
金時豆、とっても上質のお豆さんをたくさん頂戴したんですが
うちの家族、豆はほんっとに食べなくて~~~☆
↑の出来上がった黒豆だって私しか食べないし…。
金時豆と言えば甘い味付けで煮たのが定番ですが
その甘い味付けが苦手なんですな。
と、言うことで文明の利器たるパソコンのネットを駆使して(笑)
金時豆のレシピを検索、検索、検索ーーー!しました。
そしたら
あるんですね~~~~~~~~♪
甘く煮る以外のレシピが!
料理する準備段階として
長時間水につけて戻す → 一度茹でてアク抜きをする
と言うのがありますが、圧力鍋を使えば
その時間のかかる下準備が不要だったりするって
レシピがあったりするし!(おおお!)
圧力鍋、普段はほとんど使わないけど うちにある!
・・・いっちょやってみっか!
超久しぶりに圧力鍋を引っ張り出してみようか♪
いろいろ見た金時豆のレシピの中にいくつか
作ってみたい、食べてみたい、と気になるのがあったので
トライしてみっか♪
上手くいくことを祈りつつ、がんばるー!!(笑)
[0回]
PR
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
COMMENT